本連載は、カシオ計算機の耐衝撃ウォッチ「G-SHOCK」の新作を発売月ごとに紹介する企画。今回は、2024年4〜6月に発売された24SS新作モデルの中から、注目の42本を、撮り下ろしの写真とともに紹介する。
※価格はすべてメーカー希望小売価格(税込)
左が「GA-2100MNG-7AJR」で、右が「GA-2100MNG-2AJR」。各25,300円
日本のマンガをイメージし、その独特の世界をプロダクトに落とし込んだ「MANGA THEMEシリーズ」。ベースモデルには、オクタゴンベゼルの「GA-2100」を採用している。
スクリーントーンの模様をバンド、ベゼル、文字板にプリントし、マンガの中から飛び出してきたようなデザインに仕上げている。
G-SHOCKのロゴからバンドの際まで、マンガの線画のように黒い太線で囲われている
9時側の小針はセリフの吹き出しをイメージしているほか、裏ブタにはマンガ独特の効果音をカタカナで刻印。遊び心のある仕上がりだ。
両モデルの裏ブタに描かれた刻印
なお、2024年5月31日時点で、価格.com「腕時計 人気売れ筋ランキング」において「GA-2100MNG-7AJR」は1位、「GA-2100MNG-2AJR」は4位と人気だ。
上の写真が「GM-B2100AD-2AJF」(88,000円)で、下の写真が「GMW-B5000D-2JF」(84,700円)
G-SHOCK初号機から続く無駄を省いた角型デザインを、フルメタル外装で受け継ぐ2つのマスターピースに、鮮やかなブルーをあしらったモデルが仲間入りした。
ガラス蒸着と文字板蒸着による金属調の色彩美で、独創的な青の世界観を創出。それがフルメタル外装と調和することで、重厚感のあるタフネスデザインに軽快で洗練された印象をプラスしている。
また、フルメタルモデルでもG-SHOCKらしい耐衝撃構造を実現するために、ベゼルとケースの間にはファインレジン製の緩衝材を実装。さらにバンド接続部には3本足構造を採用し、連結パイプに加わる衝撃を分散している。
ステンレス製のベゼルは立体的に成形。天面をヘアライン、斜面をミラー研磨で美しく仕上げている
左から「GR-B300-1AJF」「GR-B300-1A4JF」「GR-B300-8A2JF」。各49,500円
過酷な環境下で活動するプロフェッショナルに向けた「MASTER OF G」シリーズから、航空機やパイロットの世界観を演出した「GRAVITYMASTER GR-B300」が登場。おなじみの耐衝撃構造「カーボンコアガード構造」を採用しているほか、カーボン繊維強化樹脂を用いたケースと、次世代航空機から着想を得たシームレスなベゼルを組み合わせ、力強いフォルムを実現している。
機能としては、海外渡航時などに役立つ「ホームタイム時刻入替機能」や「デュアルタイム機能」を搭載。大型で立体的な時字とワイドフェイスを強調する金属ベゼルで、視認性や機能性を向上させている。
9時側のディスク針にはデュアルコイルモーターを採用。針の動きや機能美を追求しているほか、アラームのON/OFF機能やストップウォッチなどの回転表現や、バッテリーインジケーターとしての役割を担っている
左から「GD-B500-7JF」(19,800円)、「GD-B500S-3JF」(20,900円)、「GD-B500-1JF」(19,800円)
時代のニーズに合わせて小型化&薄型化したデジタルモデル「GD-B500」シリーズ。
ベゼル、ケース、バンドピースを組み合わせた新しい耐衝撃構造を採用しており、ケース径は46.3×41.5mm、厚さは11mmと大幅にサイズダウン。無駄をそぎ落としたミニマルなデザインで近未来的なイメージを目指しているという。
機能としては、日常の健康管理に役立つ「スマートフォンリンク」や「歩数計測機能」を搭載。
手の甲に干渉しにくい縦長の角型フォルムと、3段表示のデジタル液晶によって、日常使いしやすい軽量コンパクトサイズに変更。また、腕の細い人でも快適に着用できるように、バンドの長さを145〜200mmに設定している
G-SHOCKの最上級ライン「MR-G」シリーズから、本格ダイバーズウォッチ「FROGMAN」にチタン外装を採用し、丹念な仕上げを施したモデル「MRG-BF1000B-1AJR」が登場。693,000円
製造過程で出てくる廃棄樹脂をリサイクル使用したモデル「G-5600BG-1JR」(19,800円)
ビビッドなアクセントカラーが際立つ「Multi Fluorescent color」シリーズ
無駄をそぎ落としたミニマルなデザインのデジタル×アナログコンビシリーズ「GA-2300」
樹脂とメタル素材を融合して革新的構造美を追求する「MT-G」シリーズから、広大な宇宙空間に輝く「散光星雲」をモチーフにデザインしたモデル「MTG-B3000DN-1AJR」(176,000円)
世界的プロサッカー選手、アンドレス・イニエスタ選手のシグネチャーモデル「DW-5600AI-1JR」
スポーツライン「G-LIDE」にスマホ連携機能を搭載した「GBX-100」から、ビーチの自然をイメージしたカラーモデル「GBX-100」が登場
サーフシーンを心地よく彩るナチュラルカラーの「G-LIDE」シリーズの中でも、ひとまわり小さなサイズ感の「GLX-S5600」
カシオの腕時計50周年を記念し、普遍的でありながら常に変化を続ける「空と海」を表現した限定フルメタルモデル「GMW-B5000SS-2JR」。93,500円
薄型モデル「2100」シリーズをベースに、「コバリオン」やチタン合金といったこだわりの金属素材を使用して丹念に作り上げた最上級ライン「MR-G」の新作「MRG-B2100B-1AJR」。649,000円
「エナジー」をテーマにしたカラーの「ENERGY PACK」シリーズ。定番「5600」シリーズのケースに、ビビッドなブルーやレッド、イエローを採用している。左の3モデルは「DW-5600EP」、右端はひとまわり小型の「GMD-S5600EP」。各13,200円
宮城県石巻を拠点とする漁師グループ「FISHERMAN JAPAN」の10周年を記念するコラボモデル「DW-5600RF24-1JR」。17,600円
夏のビーチの昼と夕それぞれの情景を、ガラス全面に施した独自の蒸着処理で表現した「BEACH TIME LAPSE」6モデル。14,300〜20,900円
日常生活に役立つ「スマートフォンリンク」と「タフソーラー」を搭載した、八角形フォルムのメタルカバードモデル「GBM-2100」。各37,400円