ケルティは、1952年、米国・南カリフォルニアで誕生した総合アウトドアブランド。70年以上の歴史と伝統を誇る同ブランドが手掛ける製品は、キャンプやハイキングを楽しむファミリーから、過酷な環境に挑むトップクライマーまで、幅広い層に愛用されています。
日本においてケルティと言えば、バックパックを思い浮かべる人が多いかもしれません。街での日常使いからアウトドアアクティビティーまで、シーンを問わず支持を集める逸品として知られています。しかし、もちろんケルティは、バックパックだけではありません! アウターにも注力しており、今のような季節の変わり目に最適なアイテムも多く展開しています。
なかでも特に注目したいのが「撥水テナヤ ジャケット」。ブランドが長年培ってきたアウトドアギア製造の知見と技術を結集させて作り上げた、高い実用性とスタイリッシュさを兼ね備えた一着です。
ケルティ「撥水テナヤ ジャケット」。「ケルティアパレル公式HP」での販売価格は、16,500円(税込)
「撥水テナヤ ジャケット」に使用されているのは、綿とナイロンを巧妙にブレンドし、高密度でタフに織り上げた布帛(ふはく)生地です。アウトドアでの過酷な環境に適応するために作られたこのマテリアルは、高い撥水性を発揮。湿気を吸収すると綿が膨張して繊維の隙間を埋めることで、水分の浸入を防ぐ役割を果たすのです。突然のミストや小雨にさらされても、ジャケットの内部はしっかりとドライな状態をキープできて安心です。
また、同生地は、格子状に織り込まれたリップストップ仕様。通常よりもほつれや破れに強いうえ、万が一、生地が破れた場合でも、その裂け目が広がりにくい構造のため、長く安心して着用できます。
見た目にも美しい格子パターンを描くリップストップ生地は、強い耐久性を誇ります
フロント部分は、ファスナー部分をしっかりとカバーする比翼仕立てで、風や冷気の侵入を徹底的にブロック。寒さが厳しい日や風の強いアウトドア環境でも、しっかりと衣服内部を暖かく保てます。さらに、ファスナー自体は上下両方向から開閉可能なダブルジップ式。たとえば車の乗り降りでしゃがんだ姿勢を取るときなどには、下側からジップを少し開けることで生地のごわつきを軽減でき、動作をスムーズに行えるのはうれしいポイントです。
比翼仕立てで風や冷気の侵入をブロック
ファスナーは上下両方向に開閉可能なダブルジップ仕様
「撥水テナヤ ジャケット」は、どんなシーズンでも快適に着用できるよう設計されています。その秘密のひとつが、すぐれたベンチレーション機能。アウトドアのフィールドでは、季節を問わず体温調節が非常に重要です。特に激しい動きをともなう活動では、発汗や体温上昇により、ジャケット内部が蒸れてしまうことも。しかし、このジャケットには通気性を考慮したベンチレーションが配置されており、余分な熱や湿気を外へ効果的に逃がしてくれます。
ベンチレーションのおかげでジャケットの中が蒸れることなく、常に快適な状態をキープ可能
実用的なディテールと洗練されたデザイン性が融合したケルティ「撥水テナヤ ジャケット」は、都市での日常ライフから屋外でのアクティビティーまで、幅広いシチュエーションで活躍必至。撥水加工が施されているため、急な天候の変化にも対応でき、軽量で動きやすい設計がアクティブな活動をサポートしてくれます。アウトドアシーンにおいて確固たる信頼を得るケルティというブランドの魅力が詰まった一着と言えるでしょう。
抜群のパフォーマンスを発揮し、シーズンを問わず、どんな環境でも快適さをキープ
●取材協力/「ケルティ アパレル」