日本HPは2024年10月4日、次世代AI PCの新モデルとして14型ノートパソコン「HP OmniBook Ultra Flip 14 AI PC」を発表した。インテルの新CPU「Core Ultra シリーズ2(Lunar Lake)」を搭載する高性能モデルで、HPの「Copilot+ PC」準拠ノートパソコンとして初めてコンバーチブル型を採用する意欲作だ。
「HP OmniBook Ultra Flip 14 AI PC」、希望小売価格249,700円(税込)〜、2024年10月下旬出荷予定
HPは、マイクロソフトの次世代AI PC「Copilot+ PC」に準拠するノートパソコンを積極的に展開している。2024年5月にクアルコムのCPU「Snapdragon X」シリーズを搭載するモデルを、7月にAMDのCPU「Ryzen AI」シリーズを搭載するモデルをリリースした。
今回「Copilot+ PC」準拠モデルに追加された「HP OmniBook Ultra Flip 14 AI PC」の特徴は大きく2つ。ひとつは、CPUにインテルの「Core Ultra シリーズ2」を採用することだ。
「Core Ultra シリーズ2」は、NPUが最大48TOPS、GPUが最大67TOPSという圧倒的な処理性能を実現しているうえ、DRAMを実装するMoP(メモリー・オン・パッケージ)の採用によって消費電力も大幅に抑えられている。AI PC用として非常にすぐれた性能を発揮するCPUだ。
高性能かつ低消費電力が特徴の最新CPU「Core Ultra シリーズ2」を採用
もうひとつの特徴は、HPの「Copilot+ PC」準拠モデルとして初めて、ディスプレイが360度回転するコンバーチブル型を採用すること。ディスプレイも高性能で、2.8K(2880×1800、 16:10 )の14型有機ELタッチパネルディスプレイを搭載している。ペン入力に対応しているので、イラスト制作などクリエイティブな作業にも活用できる。
コンバーチブル型なのでディスプレイを自在に回転させて使用できる
外観は、筐体の角がカットされた「カットエッジ」を採用するなど、プレミアムモデル「Spectre」シリーズのスタイリッシュなデザインを踏襲。厚さ(最厚部)約14.9mm、奥行約216mm、重量約1.34kgのコンパクトなサイズ感で携帯性も高い。
「Spectre」シリーズのデザインを踏襲したスリムな筐体。ボディカラーは新色のイクリプスグレー
「カットエッジ」デザインを採用。「カットエッジ」部にはUSB Type-C端子もしくはThunderbolt 4端子が備わっている。ヒンジ部の青いマークは、高性能なAIデバイスに付けられる「HP AI Helixロゴ」だ
大型のハプティックタッチパッドを採用。キーボードは日本語配列で、AI PCらしくCopilotキーも用意されている
このほか、AIツールと機能を集約した独自アプリ「HP AI Companion」や、NPUを活用するAIカメラ補正アプリ「Poly Camera Pro」、法人向けPCのセキュリティーソリューションを個人向けにカスタマイズした「HP Wolf Security for Consumer」なども搭載。ハンドジェスチャーによるタッチフリー操作にも対応している。
独自アプリ「HP AI Companion」の画面。プロンプトを入力したり、PCのパフォーマンス状態をチェックしたりできる
約900万画素の高精細カメラとデュアルマイクを内蔵。AIカメラ補正アプリ「Poly Camera Pro」を使って快適なビデオ通話が可能だ
インテルの「Core Ultra シリーズ2」を搭載する「Copilot+ PC」準拠ノートパソコンは、HPを含めていくつかのPCメーカーがすでに商品化している。今後さらにラインアップが増えていくのは間違いないが、そのなかで「HP OmniBook Ultra Flip 14 AI PC」の特徴として押さえておきたいのがコンバーチブル型を採用していることだ。
現時点で「Copilot+ PC」準拠ノートパソコンを見るとコンバーチブル型はほとんど見当たらない。さまざまなスタイルでAI PCを快適に使ってみたい人にとって、コンバーチブル型で高性能な「HP OmniBook Ultra Flip 14 AI PC」は魅力的に映るはずだ。
ラインアップされるのは以下の3モデル。スタンダードモデルとパフォーマンスモデルはすでに受注が開始されていて、2024年10月下旬以降に出荷される予定だ。なお、「Copilot+ PC」のAI機能は11月下旬より無償アップデートで提供される。
スタンダードモデル
Core Ultra 5 226V(最大4.50GHz、NPU 40TOPS)
16GBメモリー/1TB SSD
バッテリー駆動時間:最大20時間
希望小売価格:249,700円(税込)
パフォーマンスモデル
Core Ultra 7 258V(最大4.80GHz、NPU 47TOPS)
32GBメモリー/1TB SSD
バッテリー駆動時間:最大20時間
アクティブペン同梱
希望小売価格:299,200円(税込)
スプリームモデル
※12月以降販売開始予定
Core Ultra 9 288V(最大4.50GHz、NPU 48TOPS)
32GBメモリー/2TB SSD
バッテリー駆動時間:最大20時間
アクティブペン同梱
希望小売価格:349,800円(税込)