テーラーメイドのドライバー、「SIM2」「SIM2 MAX」「SIM2 MAX-D」を、ヘッドスピード48m/sのサブロクそうすけさんと、精密なスイングに定評のある伊丹大介プロで比較試打!
各モデルの特徴はこちら!
SIM2 MAX ドライバー
ボディ一体型のフェース「ミルドバックカップフェース」によって
慣性モーメントの向上とスイートスエリアの拡大を実現。
「フォージドアルミコンストラクション」と共に高弾道で飛ばす。
大型フェースで、やさしさも向上。
スイートエリアを拡げると同時に、反発性能を
ルール最大限に高める「スピードインジェクション」搭載の
「ツイストフェース」はSIMシリーズから継続。
「SIM2 ドライバー」よりも大型のフェースを採用。
「フルカーボンソール」と融合した
「イナーシャジェネレーター」の空力により
ダウンスイングのスピードアップを図る。
↓純正シャフト装着モデル(ほかのロフト、フレックスも選べます)
↓カスタムシャフト装着モデル(ほかのロフトも選べます)
SIM2 MAX-D ドライバー
「貫通型スピードポケット」でボール初速をアップ。
スイートエリアを拡げると同時に、反発性能を
ルール最大限に高める「スピードインジェクション」搭載の
「ツイストフェース」がミスヒットのダメージを軽減。
軽量「フルカーボンソール」と融合した
「イナーシャジェネレーター」の空力により
ダウンスイングのスピードアップ。
さらに速くてやさしいヘッドに。
「SIM2 MAX ドライバー」よりも
さらに大型化したフェースと
ワイドスイートエリア設計によって
シリーズ随一の寛容性を追求した。
↓純正シャフト装着モデル(ほかのロフト、フレックスも選べます)
SIM2 ドライバー
ボディ一体型の「ミルドバックカップフェース」は
慣性モーメントの向上とスイートエリアの拡大を実現。
「フォージドアルミコンストラクション」とともに
低スピン+高弾道で飛ばすドライバー。
軽量「フルカーボンソール」と融合した
「イナーシャジェネレーター」の空力により
ダウンスイングのスピードアップ。
高パフォーマンスに貢献する「スプリットマスウェイト」と
「ヘビーバックウェイト」。ロフトは±2°の調整が可能。
パッと見はあまり差が無いように見えるSIM2シリーズのドライバーですが、放たれる弾道には明らかな違いがありました。
スライサーのそうすけさんにはドローバイアスのSIM2 MAX-D ドライバーが合うかと思いきや、低スピン傾向のSIM2がいい結果をもたらします。
ぜひ動画をご覧下さい!