アディダスが2023年12月、新たにリリースしたランニングシューズ「SUPERNOVA RISE(スーパーノヴァ ライズ)」は、今まで同社のラインアップにありそうでなかった「楽しむために走るファンランナー用のシューズでリーズナブルな価格設定」がウリの一足だ。
ソール部分には、新たなクッション性素材「DREAMSTRIKE+(ドリームストライクプラス)」と革新的なサポートロッドシステムを採用しており、走る楽しさを味わえる快適さを実現。こういった機能性を備えながら、メーカー希望小売価格は驚きの税込15,400円である。次に購入するデイリーランニングシューズとして有力候補のひとつにあげられるだろう。
アディダス「スーパーノヴァ ライズ」の「IG5846」。公式サイト価格は15,400円(税込)
アディダスのランニングカテゴリーと言えば、日本のランナーにとって最も身近なのは「ADIZERO(アディゼロ)」だろう。そしてそれ以外にも「ADISTAR(アディスター)」や「SUPERNOVA(スーパーノヴァ)」といったサブシリーズも知られている。
今回紹介する「スーパーノヴァ ライズ」は、「スーパーノヴァ」シリーズの最新作で、同シリーズの従来のプロダクトから大きな変化が見られる。
まず、走り心地に最も影響を与えるパーツであるミッドソールには、新フォーム素材「DREAMSTRIKE+」を採用。アディダスの高機能ランニングシューズに採用されている「LIGHTSTRIKE PRO(ライトストライク プロ)」にインスパイアされ、さらなるアップデートを施して開発された素材で、より効率的に着地衝撃をやわらげられるようになった。
ミッドソールに、進化したクッション性を味わえる新フォーム素材「DREAMSTRIKE+」を採用
さらにアウトソールに、EVA素材の「サポートロッドシステム」を組み込んでいるのも特徴だ。これはランニング中の足の動きから着想されたシステムで、高いサポート性とスムーズな体重移動を絶妙に両立させている。
アスファルトやコンクリートといった舗装路でグリップ性を発揮するアウトソールパターンだが、公園の土の路面でも十分なトラクション性能を確保していた
アッパーは、サンドイッチ構造のメッシュ素材を採用し、足をやさしく包み込むようなフィット感を実現。かかと部分にクッショニングフォームとやわらかいテキスタイルを組み合わせた「コンフォート ヒール フィット」を使用したことで、履き口とヒールの一体感や、安定した履き心地を生み出している。
アッパーにはサンドイッチ構造のメッシュ素材を使用。やさしく足を包み込み、長時間のランでも快適な履き心地をキープする
「スーパーノヴァ ライズ」を実際に履いて走ってみた!
最初にこのシューズを見て、やわらかなミッドソールを触ったときは、「あっ、アディダスも“このタイプ”のシューズをリリースするのか!?」と思った。“このタイプ”とは、昨今のランニングシューズのメインストリームの1つ「厚めでやわらかなミッドソールと、そのボリュームあるシルエットに似合わない軽さを兼ね備えたシューズ」である。
足を入れてみると、つま先周辺がやさしく包まれる感覚があり、履き口部分のフィット感も高レベル。立っている状態でミッドソールのやわらかさが感じられるが、ほかのブランドの厚底デイリートレーナーと比べると硬度があり、着地安定性は高そうだ。
実際に走り始めると、やわらかい接地感とグラつかない着地安定性の絶妙なハーモニーが感じられた。「サポートロッドシステム」は、着地から蹴り出しまでのスムーズな動きを促進してくれるが、「アディゼロ」シリーズに内蔵された「エナジーロッドシステム」よりは助力が少ない。
そのいっぽうで、足裏のどの位置で着地しても、着地から蹴り出しまでの動きを助けてくれて、スイートスポットはかなり広い印象だ。ゆっくりめのペースで走ることで本領発揮するシューズと言えるだろう。ただ、5分10秒/kmくらいのペースで走ってみても、走りにくさを感じることはなかった。
アディダスランニングのラインアップにおいては、「アディゼロSL」に似通ったポジショニングにあると思うが、「スーパーノヴァ ライズ」のほうが「純粋に走ることを楽しみたい!」「快適な履き心地のランニングシューズが欲しい!」といったファンランナーに向いた一足に仕上がっている。
これまでアディダスの「走って楽しい靴」と言えば、まず「ウルトラブースト」シリーズがあげられたが、同シリーズは2万円を超える高価格のために、購入に踏み切れずにいた人も少なくなかっただろう。
しかし今回、手が伸ばしやすい税込15,400円という価格で、日々のランニングを楽しめるシューズが新登場した。競合となるアイテムはHOKAの「クリフトン9」(税込20,900円)、ブルックスの「ゴーストマックス」(税込19,800円)あたりになると思うが、それらよりも5,000円近く安い。
ちなみに「スーパーノヴァ ライズ」はアメリカでは140ドル(約20,300円)、イギリスでは130ポンド(約23,400円)で販売されている。日本におけるこの驚きのプライス設定は、この分野でアディダスのシェアを拡大したいという戦略的な考えがうかがえる。ユーザーにとってはとてもお買い得な一足だ。