選び方・特集

ビジネススタイルの格を上げる! おしゃれなIDケースブランド10選

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

人前で出す機会が多い分、入館証や社員証などのIDカードはスマートに持ち歩きたいもの。会社から支給されたIDケースでも悪くはありませんが、上品なビジネススタイルを演出できる人気ブランドの逸品を選んでみるのはいかがでしょう? おすすめモデルを厳選して紹介します。

ビジネスシーンで差を付けるなら、IDケースにもこだわろう

出典:楽天市場

出典:楽天市場

ビジネスシーンにおいて、持ち歩く機会の多い社員証やセキュリティーカードを入れておくIDケース。立派なビジネス小物のひとつですが、革靴や時計、バッグに比べて優先度が低くなりがち。会社支給のモノを使用していたり、簡素なタイプをとりあえず使っていたりする方も多いのではないでしょうか? もちろんそれでも十分ですが、IDケースを首から提げている姿は何気に目立つもの。ビジネススタイルをよりおしゃれに見せるなら、常に身に付けるIDケースまでこだわって選びたいものです。

IDケースでスマートさを演出しよう! 選び方のポイント4つ

ポイント1:ビジネススタイルの格を上げるならレザー素材を

出典:楽天市場

出典:楽天市場

名刺入れ同様、IDケースも仕事のシーンで使うもの。そうなるとナイロンなどのカジュアルな素材は、たとえ機能的であっても避けたほうがよいでしょう。大人におすすめなのは、高級感を醸し出せるレザー製であること。ビジネススタイルの上品さを損なわないのはもちろん、レザー製のIDケースなら着こなしをワンランク上に格上げすることもできます。また、本革は耐久性が高く、経年変化を楽しみながら長く愛用できるというのもメリット。

ポイント2:ID カードや社員証に合わせて縦型・横型を選ぶ

出典:楽天市場

出典:楽天市場

IDカードや社員証は、縦型だったり横型だったりと企業によってさまざま。その向きとIDケースの向きを合わせることも重要です。というのも、向きが合っていないとだらしないと思われてしまうこともあるから。せっかくレザー製のIDケースを使っていてもそれではマイナスのイメージを与えてしまうので、向きはきちんと合わせるようにしましょう。また、なかにはストラップを付け替えるだけで向きを変更できるものもあるので、向きが異なるIDカードを持ち歩く人は、ぜひチェックしてみてください。

ポイント3:IDケースもコーデの一部! ビジネスに合う色やデザインを意識する

IDケースもビジネスにふさわしいデザインを選ぼう

IDケースもビジネスにふさわしいデザインを選ぼう

IDケースは仕事道具のひとつ。あまりにも派手な色やデザインだと浮いてしまい、ビジネスシーンにふさわしくありません。大人の男性はブラックやネイビー、ブラウンといった定番色をセレクトするのがベター。また、ホワイトやベージュでも問題ないですが、汚れが目立ちやすく、ケアを怠るとマイナスのイメージを与えることもあるので、経年変化を楽しみながら長く愛用したい人は避けたほうがいいかもしれません。

ポイント4:IDカード以外のものも携行したいならポケットの数を確認

出典:楽天市場

出典:楽天市場

IDカードや社員証だけでなく、できれば名刺やクレジットカード、小銭なども携行したいという人もいるでしょう。それがかなえばIDケースだけでランチに行くことができるなど、何かと便利ですよね。そういったIDケース+αの使い方もしたい場合は、ポケットの数などの収納面もきちんとチェックしておく必要があります。使っていくうちに、もっとカードを収納したい、となる可能性もあるので、購入時に収納したいカードより少し多めのポケットの数のIDケースを選んでおくとストレスがないでしょう。

人気ブランドから厳選! オフィスでスマートかつおしゃれに見られるIDケースのおすすめ10品

最近ではウォレット機能が付いていたり、アウトドアライクな機能素材を採用していたりするものもラインアップされていますが、今回はオフィスで気分が引き締まる上品な逸品にこだわってセレクト。ぜひチェックしてください。

ブランド1:ポーター

出典:楽天市場

出典:楽天市場

ポーターと言えば、日本のバッグシーンをけん引する吉田カバンのメインブランド。光沢あるナイロンツイルが特徴的な「タンカー」は、日本のバッグ史に残る傑作として今なお国内外の洒落者たちに愛されています。そんなブランドが手掛けるIDケースも、やはり秀逸。つややかで高級感あふれる厚みのある革や、表面に配置されたオリジナルの金属プレートにはどこか男らしさが漂い、上品さの中にほどよいカジュアル感を宿しています。ネックストラップの長さは調節可能。もちろん、MADE IN JAPANです。

ポーター「シーン ID ホルダー」

ブランド2:ラルコバレーノ

出典:楽天市場

出典:楽天市場

“ALL MADE IN ITALY”を掲げるイタリアンレザーの雄、ラルコバレーノ。こちらの製品は、コントラストをきかせながら、あくまで品のあるカラーに塗り分けられたカラーパレットが絶妙です。アルラン社の良質でキメ細かなゴートスキンからは高級感が放たれ、伊達男っぷりを演出します。カードポケットやリングに刻まれたロゴは洗練された印象。

ラルコバレーノ「ID ケース」

ブランド3:オロビアンコ

出典:楽天市場

出典:楽天市場

こちらもイタリア発のブランド、オロビアンコのIDケース。高品質なナイロンとレザーを組み合わせた同ブランドのビジネスバッグは、みなさんも一度は見たことがあるでしょう。最近は腕時計にアクセサリーと幅広く展開しており、日本でも認知度がますます高まっています。本IDケースは、定期を入れてパスケースとして用いるのもアリ。カラバリは全6色と豊富です。IDケースは面積の小さいアイテムなので、トリコロールを選んでワンポイントとしてきかせるのも面白いですね。

オロビアンコ「ID ケース」

ブランド4:フェリージ

出典:楽天市場

出典:楽天市場

名作財布「コロコロ」でも見慣れたクロコダイル型押しの一品は、イタリア革ブランドの本命、フェリージのもの。力強いステッチと鮮やかなカラーリングが、胸元で存在感を主張します。コードに至るまですべてレザー製で、所有欲を刺激。発色のよいカラーリングは、ダークトーンのスーツなどのアクセントとしても活躍してくれるでしょう。

フェリージ「カードケース」

ブランド5:ベオーマ

出典:楽天市場

出典:楽天市場

創業140年以上を誇り、英国老舗ブランドの工場の技術やDNAを受け継いでいるベオーマ。こちらのIDケースは、高品質なイングリッシュブライドルレザーを贅沢に使用しています。細部までこだわった堅牢な作りになっているので、印象が重要なビジネスシーンでイメージアップに貢献してくれるはず。ストラップの長さは調整可能です。

ベオーマ「IDカードホルダー」

ブランド6:グレンロイヤル

出典:楽天市場

出典:楽天市場

イギリスの有名タンナーより仕入れた革を、スコットランドにて製品化しているグレンロイヤル。1979年創業と、ほかの老舗と比べると比較的若めながら、質の高いモノ作りで確かな地位を築いています。カラーバリエーションは豊富ながらも落ち着きのあるアイテムが多く、シンプルなスーツスタイルに合うアクセントカラーが揃います。こちらのIDケースも、明るめのマリンカラー「ディープブルー」ながら、ビジネスコーデに難なくマッチ。「グリーン」や「ボルドー」を選んでも、ビズシーンにおいて悪目立ちすることはないでしょう。

グレンロイヤル「IDケース(リール付)」

ブランド7:アニエスベー

出典:楽天市場

出典:楽天市場

素材に使っているのは、傷が付きにくいサフィアーノエンボスレザー。フレンチカジュアルの王道を体現するアニエスベーらしい一品です。さりげなく下部に配置されたライトゴールドのロゴプレートには、上品さの中に確固たる主張が感じられます。静かななかにも個性を宿す、そんな理想の男性像を象徴するかのよう……と言うと言いすぎでしょうか。カラーはブラックもいいですが、ベージュなら大人っぽく洒落感も装えます。

アニエスベー「パスケース」

ブランド8:ブリーフィング

出典:楽天市場

出典:楽天市場

数あるラゲッジレーベルのなかでも、特に大人の男たちから支持されているブリーフィング。バッグやスーツケースなど、あらゆるアイテムに独自のフィルターを通した“骨太さ”が落とし込まれています。素材の上質さを存分に楽しんでもらうため、デザインもロゴもグッと控えめ。今回ピックアップしたIDケースは、表面にレザー、裏面にはナイロン素材を使用することで、装着した際の不快感をやわらげています。あえておなじみのレッドラインを使わずワントーンにまとめることで、洗練された雰囲気が感じられる一品です。

ブリーフィング「フュージョン 縦型IDケース」

ブランド9:ペッレモルビダ

出典:楽天市場

出典:楽天市場

MADE IN JAPANにこだわった高品質なレザーアイテムを発信しているペッレモルビダから、オフィスシーンを上質に彩るIDケースをセレクト。傷が目立ちにくい型押しレザーを使用していることがポイントで、その奥行きのある表情がちょっとしたアクセントにもなってくれます。両面にポケットを1つずつ備えたシンプルな作りで、ストラップは便利な着脱式。

ペッレモルビダ「パスケース バルカ」

ブランド10:コーチ

出典:楽天市場

出典:楽天市場

おなじみのグレインレザーにゴールドのロゴが刻印されたコーチのIDケースは、シンプルながらも確かな高級感漂うアイテム。トーンを抑えた色味や味のあるレザーの風合いが大人向きで、スーツスタイルの格上げにひと役買ってくれること間違いありません。首に掛けると縦型になるのも、こだわる人には刺さる仕様です。誰もが知るブランドだけに、女性ウケを狙えそうなのもいいですね。

関連記事
30代・40代の相棒に!大人メンズのための財布ブランド30選
30代・40代の相棒に!大人メンズのための財布ブランド30選
財布選びは、日常的に持ち歩くものだからこそ妥協したくないもの。レザーブランド、メゾン系、ファッションブランドから、30〜40代の大人にふさわしい名品を厳選しました。
2025/03/14 16:30
男だってミニ財布! コンパクトで使い勝手抜群なブランド26選
男だってミニ財布! コンパクトで使い勝手抜群なブランド26選
外出時に最低限の荷物しか持たないミニマル派のメンズにおすすめなミニ財布。今狙いたい人気ブランドの中から、コンパクトかつ使い勝手良好な逸品を厳選して紹介しよう。
2025/06/18 09:00
三つ折り財布のおすすめを厳選! 4つのタイプ別に見る25ブランドの逸品たち
三つ折り財布のおすすめを厳選! 4つのタイプ別に見る25ブランドの逸品たち
あらゆる面でスマートさが求められる昨今。小ぶりな三つ折り財布が大人の男性から支持されています。その魅力から選び方、おすすめブランドまでを掘り下げて紹介します。
2025/07/18 15:30
価格.comマガジン編集部
Writer
価格.comマガジン編集部
パソコン・家電からカップ麺に至るまで、何でも自分で試してみないと気が済まないオタク(こだわり)集団。常にユーザー目線で製品を厳しくチェックします!
記事一覧へ
金原望弥(編集部)
Editor
金原望弥(編集部)
大学卒業後、出版社にて月刊誌の編集に従事。その後、カカクコムに入社し、ファッションメディア「TASCLAP」を経て、「価格.comマガジン」へ。腕時計やアウトドアを担当するZ世代エディターです。
記事一覧へ
本ページはAmazonアソシエイトプログラムによる収益を得ています
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×