気になる製品をユーザー目線で徹底紹介
Facebook
X
YouTube
ホーム
AV家電
ホームオーディオ
ホームオーディオの記事一覧
コンパクトでも高性能! 値下げして登場したFYNE AUDIOの新世代機「F500S」
スピーカーはコンパクトで使いやすいほどありがたいけれど、音質も妥協したくない……。そんな人にちょうどよいのがFYNE AUDIOの製品です。
2025年6月24日
いい音を手軽に楽しめるQobuzが面白い! その高コスパ再生方法をまとめてみた
ハイレゾに対応した音楽ストリーミングサービスQobuz(コバズ)がアップデート! より簡単に楽しめるようになった本サービスを、コスパよく楽しむ方法を紹介します。
2025年5月31日
レコードプレーヤーに求めていたのは「ジャケットを飾れる」機能だったのかもしれない
レコードを「飾る」のもよいけれど、せっかくならば「鳴らして」みませんか? AUREXの「AX-RP10」は「飾る」と」「鳴らす」に対応する、初心者にやさしいプレーヤーです。
2025年5月23日
ストリーミング時代の力強い相棒! Bluesoundの新世代ストリーマー「NODE ICON」がすごい
Bluesoundの新世代ストリーマー「NODE ICON」。音質や機能、使い勝手にこだわり、イマドキのストリーミング時代の力強い相棒になる1台に仕上がっています。
2025年5月4日
スマホ&タブレットでも大迫力! 新生活にもぴったり「マイクロシアター」の作り方
スマートフォンやタブレットで映像作品を楽しむ際に、ちょっとした投資で劇的に没入感を高められます。その方法はスピーカーを足すこと。機能別に3製品を試してみました。
2025年4月12日
Qobuz対応で実は高コスパ! サウンドバーユーザーがヤマハAVアンプと1か月暮らしてみたら
ちょっと難しそうなイメージのAVアンプですが、ハイレゾ再生にも対応するうえ簡単で高コスパ! 音のよさと利便性に驚かされました。
2025年2月14日
「PCスピーカー」にしておくのはもったいない!? 感動のスピーカー「Pebble NOVA」
CREATIVEから4万円を超える高価な「PCスピーカー」が登場しました。アンプもDACも全部入りで、用途を限定するにはもったいない、実はハイファイなスピーカーでした。
2025年2月11日
オーディオ環境改善を検討中の人に、ジェネレックを推す理由
レコーディング/マスタリングスタジオなど、プロの現場で定番として愛されるGENELEC(ジェネレック)のスピーカー。実は家庭用スピーカーとしても非常に有用です。
2025年1月26日
オシャレ“透明レコードプレーヤー”はどんな音がする? “透明スピーカー”と一緒に聴いてみた
レコードプレーヤーを買うなら、インテリアにもなじむものを選びたい。そんな人が注目すべきは、カバーまでオシャレなTRANSPARENTの「Turntable」です。
2025年1月21日
《2025年》AVアンプの選び方とおすすめ11選! 価格帯別に製品をピックアップ
5.1chやDolby Atmosといった「サラウンド」のためのAVアンプはテレビの音質強化にもぴったり。ここでは、AVアンプの選び方とおすすめモデルを紹介します。
2024年12月18日
テレビの音質改善に選びたい! HDMI搭載プリメインアンプまとめ
HDMI端子を搭載したプリメインアンプは、テレビの音質を手軽に、しかも劇的に改善するための重要製品。この注目分野の製品をまとめて紹介します。
2024年12月6日
デノンCDプレーヤー「DCD-3000NE」を聴いてデジタル機器の進歩を痛感してきた
デノンがSACD/CDプレーヤー「DCD-3000NE」を発表しました。シンプルなプレーヤーですが、徹底した作り込みで10年前の高級製品に負けない音質を実現しています。
2024年11月5日
プリアンプにも本当に妥協なし! マランツのネットワークプレーヤー「LINK 10n」
マランツのネットワークオーディオプレーヤー「LINK 10n」は超高級品。ですが、本格的なプリアンプを搭載しているので、実は“高コスパ”とも考えられるのです。
2024年10月2日
マランツがHDMI搭載プリメインを拡充! 絶妙な値付けの「MODEL 60n」
マランツ「MODEL 60n」はHDMI端子を持ったプリメインアンプ。テレビのリモコンで操作できる利便性に、マランツ流の高音質化技術が詰め込まれています。
2024年9月10日
これがA級アンプの魔力! 復活したプリメイン「A1」がアツくてエモい
「目玉焼きが焼ける」Musical Fidelity「A1」が復刻版として登場! 発熱を抑えつつも音質の“アツさ”はそのまま。筆者はいつか導入することを心に決めました。
2024年9月9日
プリをモノラル化できる!? 激レアな超高級プリメインアンプ「MODEL 10」
マランツのプリメインアンプ「MODEL 10」は、高級という意味だけでなく、プリアンプ部をモノラル化して使える、という特別な製品。この音質が目を見張るすばらしさでした。
2024年8月30日
“いいサラウンド”できそう! DALIの「RUBIKORE」はホームシアターにぴったり
超高級スピーカーの技術を使った「RUBIKORE(ルビコア)」シリーズはサラウンド向け製品も充実。特性がよいのはもちろん、現実的な価格で高品位サラウンドを期待できます。
2024年8月26日
音のよさと豊富なカラバリに注目! 伝統と先進のブランドKEF
スピーカーは目に触れる場所に置くものですから、好きなカラーリングを選びたいもの。音質にも見た目にも妥協しない選択肢として、イギリスの名門KEFを紹介します。
2024年8月10日
超ハイファイアンプにDACも入ったお買い得プリメイン「PMA-3000NE」
デノンの最高級プリメインアンプ「PMA-3000NE」を詳解。細部にこだわりつつ、アナログレコードやハイレゾファイルの再生にも対応する懐の深い多機能機です。
2024年7月25日
この見た目と音は超お買い得! “リバース”した傑作アンプAura「VA 40」
シンプルな見た目と機能を追求したプリメインアンプAura「VA 40 rebirth」をレビュー。トレンドとは異なる製品ですが、そこには抗いがたい特有の魅力がありました。
2024年7月13日
レコードからSACDまで!「OTOTEN」で振り返る最新AV事情
年に1度の「国内最大級のオーディオとホームシアターの祭典 OTOTEN2024」。本イベントを通じて、今注目のAV製品に触れてみましょう。
2024年7月5日
アナログレコードもJBL! 今“Classic”なJBLがアツい
JBLは「Classic」シリーズというレトロな外観のアンプやプレーヤーを展開しています。インテリア性も、音質も妥協しないこれらの高コスパ製品をレビューします。
2024年6月21日
実はスピーカーもハイコスパ! テクニクスのスピーカーの魅力とは
テクニクスと言えば、パナソニックのオーディオブランドのこと。アナログレコードプレーヤーが有名ですが、実はスピーカーにも力を入れ、魅力的な製品を揃えているのです。
2024年6月11日
Amazon Musicでハイレゾ再生できる「HEOS」が超便利に進化してた!
主にデノン、マランツのオーディオ機器に採用されるネットワークオーディオ機能「HEOS(ヒオス)」が大幅アップデート。使い勝手はどうなったか? 改めて検証します。
2024年6月2日
今どきレアな密閉型スピーカー「KX-0.5P II」はどんな環境でも使いやすそう!
クリプトンが「KX-0.5P II」を発表しました。このスピーカーは、エンクロージャーに開口部のない密閉型と呼ばれるもの。少数派ですが、クセがなく非常に使いやすいのです。
2024年4月28日
「オシャレ」を理由に選びたい! エラックのHDMI搭載スピーカーが激エモ仕様に進化してる
エラックがファッションブランドとのコラボでHDMI搭載スピーカー「DCB41 DS」を発売しました。既存モデルとはまったく別物と言えるオシャレさに注目してみましょう。
2024年4月18日
違うのは本体色だけじゃない! B&W「700 S3 Signature」シリーズ
Bowers & Wilkinsから、スピーカー「700 S3 Signature」シリーズが発売されます。ぱっと見はベースモデルの色違いですが、音質もしっかりブラッシュアップされています。
2024年3月28日
実は高音質! Edifierの“光るスピーカー”をガチで聴いてみた
イルミネーションがまぶしいEdifierのアクティブスピーカー「ED-QR65」の音質を“ガチ”で試聴! 実は音質にも手抜きなしの製品でした。
2024年3月23日
フルレンジスピーカーならではのスムーズさを「TD508MK4」で味わってみない?
イクリプスのスピーカーは一貫して卵形、そしてユニットが1つだけのフルレンジ仕様。もちろんこれには理由があって、ならではの音質を楽しめるのです。
2024年2月25日
映画も音楽もひとつでOK! ”手の届く”HDMI搭載スピーカー「LSX II LT」
これひとつあれば、映画も音楽も高音質で楽しめるKEFのHDMI端子搭載アクティブスピーカー「LSX II LT」をレビュー。HDMI搭載スピーカーは希少品でもあるのです。
2024年2月18日
« 前へ
1
2
3
4
5
6
7
次へ »
ホームオーディオの選び方・特集記事
《2025年》AVアンプの選び方とおすすめ11選! 価格帯別に製品をピックアップ
テレビの音質改善に選びたい! HDMI搭載プリメインアンプまとめ
カテゴリー
PC・スマホ
スマートフォン・携帯電話 パソコン本体 パソコン周辺機器 パソコンソフト パソコンパーツ
AV家電
オーディオ テレビ・レコーダー ホームシアター ポータブルオーディオ ホームオーディオ
生活家電
キッチン家電 リビング家電 健康・美容家電 季節家電 卓上調理
カメラ
カメラ本体 レンズ・レンズアクセサリー カメラ関連製品 カメラアクセサリー メモリーカード
ゲーム
ゲーム ソフト ゲーム ハード ゲーミングデバイス
ホビー
おもちゃ 模型・フィギュア 喫煙具 楽器 ラジコン・ロボット
自動車
自動車本体・パーツ カー用品 バイク本体・パーツ タイヤ・スタッドレス 試乗 バイク用品
スポーツ
ゴルフ用品 アウトドア 自転車 フィットネス・ダイエット スポーツシューズ
ファッション
靴・シューズ 腕時計・アクセサリー メンズファッション レディースファッション バッグ・財布
マネー
クレジットカード・ローン 投資・資産運用
生活雑貨
文具 調理器具 日用雑貨 キッチン雑貨 ボディケア・ヘアケア用品
食品
カップ麺・インスタント食品 調味料・スパイス 菓子・スイーツ レトルト・惣菜 生鮮食品・加工品
SPECIAL
人気記事ランキング(ホームオーディオ)
1
【動画】これが基本! スピーカーケーブルを“むく”方法と接続方法
2
実はかなり選択肢豊富! 今どきのCD再生方法と対応機器をまとめてみた
3
《2025年》AVアンプの選び方とおすすめ11選! 価格帯別に製品をピックアップ
3
愛用のホームオーディオ機器をBluetooth化する3つのプランとチェックポイント
5
テレビの音質改善に選びたい! HDMI搭載プリメインアンプまとめ
6
【動画】テレビの音質を簡単&劇的に改善する3つの方法!
7
いい音を手軽に楽しめるQobuzが面白い! その高コスパ再生方法をまとめてみた
7
Amazon Musicでハイレゾ再生できる「HEOS」が超便利に進化してた!
9
オーディオ環境改善を検討中の人に、ジェネレックを推す理由
10
コンパクトでも高性能! 値下げして登場したFYNE AUDIOの新世代機「F500S」
人気記事ランキング
注目の新製品
10月7日 発売
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ
MOBIUZ EX271UZ [26.5インチ]
151,470円
〜
10月10日 発売
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA
REGZA 43E350R [43インチ]
79,418円
〜
10月9日 発売
キーボード > ロジクール
G515 RAPID TKL G515-TKL-RTBK [ブラック]
23,265円
〜
10月9日 発売
腕時計 > シチズン
プロマスター LAND mont-bell コラボレーション限定モデル BN0245-58E
99,000円
〜
10月10日 発売
イヤホン・ヘッドホン > SONY
WH-1000XM6 (L) [ミッドナイトブルー]
59,400円
〜
×