ベストスコア76の腕前を持つお笑い芸人のサブロクそうすけさんが、コースでの気になるシチュエーションでの打ち方や考え方を伊丹大介プロに教わる連載「ゴルフおしえてもらいます!」
第2回は「左足上がりのアプローチ」。
グリーンを狙うショットが外れた場合に、なんとかそこから2打でホールアウトしたいシーンです。
「左足上がりのアプローチ、よく残っちゃうんですが、あまりうまく打てないんですよね……」(そうすけさん)
こういう状況、よくありますよね!
「ボクは、肩に注意して打っています!」(そうすけさん)
「肩!?」(伊丹プロ)
そうすけさんはいきなり打ってしまいましたが、伊丹プロによれば、こういう状況ではまずグリーン面の確認が必要とのこと。
「ピンとエッジの距離を確認して、どこにどういう球を打つかをイメージしましょう」(伊丹プロ)
「ライがよければ多くの場合はロブショット気味に打ちますので、フェースは開いておきます」(伊丹プロ)
「ロブの場合は斜面なりの軌道でスイングします」
完ぺき!!!
「ライが悪くてボールを上げられないときはロフトの立ったクラブで、斜面に逆らうようにスイングします」
これまたすばらしい!!
パーセーブの確率がぐっと高まる「左足上がりのアプローチ」、詳しくは動画をご覧ください!
価格.comで人気のウェッジ5選
80台で回ったかと思えば、突然100打ったりするゴルフ部員。得意なクラブは強いて言えばミドルアイアン。苦手なドライバーとパッティングを安定させるべく、練習器具を漁る日々です。