ゴルフの楽しさ伝えます

多少のミスはなかったことに! キャロウェイ「ローグST MAX OS アイアン」

オグさんです! 今回はキャロウェイ「ローグST MAX OS アイアン」の試打インプレッションをお送りします。

キャロウェイ「ローグST MAX OS アイアン」

キャロウェイ「ローグST MAX OS アイアン」

ローグSTで最もミスに強いアイアン

「ローグST」は、2022年1月に発表されたキャロウェイのメインブランド。ターゲットゴルファーの打点データなどをAIに与えて解析。そのデータから、各モデルごと、さらにはそれぞれの番手用に専用設計をするなど、非常に細かく作り込まれたシリーズです。

その細かな作りこみは、ラインアップにも表れており、ドライバー、FW、UT、アイアンそれぞれに各4モデルが用意されています。

ローグSTシリーズのアイアンについては、AIが解析したデータをもとに、各モデル、番手ごとに設計された「FLASH SS22」フェースを採用。ロフト設定やヘッドの大きさ、形状の違いなどにより、それぞれのターゲットゴルファーに合わせた味付けがされています。

今回ご紹介する「ローグST MAX OS アイアン」は、基本的には「MAX Dドライバー」に沿った仕様。「OS」は、オーバーサイズの略で、シリーズ中ミスに最も強く、安定してボールを飛ばせる仕様になっています。

内部構造は、4モデルほぼ共通。モデルごとに、重心位置やヘッド形状などを変え、ターゲットゴルファーに合わせた性能に調整しています

内部構造は、4モデルほぼ共通。モデルごとに、重心位置やヘッド形状などを変え、ターゲットゴルファーに合わせた性能に調整しています

ローグSTシリーズのアイアンは、今回ご紹介するMAX OSのほか、「MAX」、「MAX FAST」、「PRO」があります

ローグSTシリーズのアイアンは、今回ご紹介するMAX OSのほか、「MAX」、「MAX FAST」、「PRO」があります

アイアンの4シリーズのうち、「MAX」、「MAX FAST」、「PRO」はすでにレビューをアップしています。是非そちらもご覧ください。

■■■関連記事■■■
楽にゴルフをしたいなら外せない! キャロウェイ「ローグST MAXアイアン」

HS40m/以下にドンピシャ!キャロウェイ「ローグST MAX FAST アイアン」

やさしくて“飛ぶ”アスリートモデル!キャロウェイ「ローグST PROアイアン」

それでは「MAX OS」を細かく見ていきましょう。

デザインや造形は、基本となる「MAX」とほぼ同じ。シンプルで飽きのこないデザインに仕上げられています

デザインや造形は、基本となる「MAX」とほぼ同じ。シンプルで飽きのこないデザインに仕上げられています

ローグST MAX OS アイアン・#7

ローグST MAX OS アイアン・#7

ローグST MAX OS アイアン・#9<br>どの番手もOS(オーバーサイズ)の名のとおり、大きめで安心感がありますね。トップブレードは厚く、グースも非常に強くなっており、いかにもやさしそう!といった形状になっています

ローグST MAX OS アイアン・#9
どの番手もOS(オーバーサイズ)の名のとおり、大きめで安心感がありますね。トップブレードは厚く、グースも非常に強くなっており、いかにもやさしそう!といった形状になっています

フェースには、カーペンター450スチールを採用。高強度で、初速が得やすい素材です

フェースには、カーペンター450スチールを採用。高強度で、初速が得やすい素材です

ミスヒットに最も寛容なモデルだけあり、ソールはかなり幅広く設計されています。肉厚なボディのおかげで、重心も低く深くなっています

ミスヒットに最も寛容なモデルだけあり、ソールはかなり幅広く設計されています。肉厚なボディのおかげで、重心も低く深くなっています

ロフト設定と装着シャフト

ロフト設定は、7番で28.5°。現在のアイアン全体の平均と比較するとやや立った設定と言えますが、MAXアイアンと比べると1°寝かせてあります。飛距離性能とミスへの寛容性とのバランスを考えたうえでの設定でしょう。

ロフト:#5 22.5°/#6 25.5°/#7 28.5°/#8 32°/#9 36.5°/PW 41°

シャフトバリエーションは、MAXアイアンと共通。40g台の超軽量カーボン「VENTUS 5 for Callaway(R)」。70g台のスチール「NS PRO ZELOS7(S)」。そして90g台のスチール「Dynamic Gold 95(S200)」の3モデルです。

選び方の目安としては、とにかく楽にスイングしたいならVENTUS、安定感と軽い振り心地を両立させたいならZELOS、しっかり振りたいならDynamic Goldといった感じです。「ローグST MAX Dドライバー」の純正シャフトが楽に振れるなら、Dynamic Goldも楽に振れるぐらいの設定になっています。

スチールならではのしなやかなしなりを維持し、軽量に仕上げたZELOS 7。安定感と軽さを両立した良シャフトです

スチールならではのしなやかなしなりを維持し、軽量に仕上げたZELOS 7。安定感と軽さを両立した良シャフトです

フルオートマチック!

構えた印象は、「どこで打っても大丈夫そう」。ローグSTシリーズのアイアン試打は、このMAX OSアイアンが最後になりますが、最初に試打したMAXアイアンの見た目をやさしそう!と私は評価しました。

しかしこのMAX OSアイアンは、そのさらに上を行く安心感があります。系統としてはMAXと同じく、強めのグースと厚いブレードを持っているのですが、その度合いがさらに強い。フルオートマチック!といった雰囲気を持っています。

お借りしたスペックは、ZELOS 7のSフレックス。
いつものように、最初はヘッドスピードを抑えつつ試打スタート。ドライバーで35m/sぐらいのヘッドスピードを意識して打ってみると、ポンとボールが高めに飛び出し、軽いドロー系の弾道で飛んでいきます。楽に高さが出てくれるので、やさしさを実感しやすいですね。

芯を左右に外して打ってみても高さはちゃんと出てくれます。飛距離ロスも少なめ。安定感という点では4モデル中、このMAX OSが間違いなく一番高いでしょう。

つかまり性能は比較的高めです。4モデルの中ではもっともつかまります。ストレートを意識して打つと、自然とドロー系の弾道になりますね。スライス傾向の方が使うと曲がりが抑えられ、飛距離も伸びそうです。

打感はソリッドで、はじき感のある飛びそうな感触。MAXアイアンとよく似ています。多少芯を外しても感触が変わらないので、ミスショットに気付かないかも?

打感はソリッドで、はじき感のある飛びそうな感触。MAXアイアンとよく似ています。多少芯を外しても感触が変わらないので、ミスショットに気付かないかも?

HS42m/sを超えるなら、MAXがよさそう

ヘッドスピードを高めていくと、弾道の高さが増していきます。これはMAXと同じ印象ですが、MAX OSのほうが、ヘッドスピードが低くても高さは出しやすいです。その分、一定のヘッドスピードに到達すると上に飛んでしまって、飛距離ロスが大きくなります。

ミスへの寛容性はMAX OSのほうが間違いなく高いですが、ヘッドスピードが42m/s以上ある方は、MAXのほうが安定しそうですね。

強めのグースネックがボールを自然とつかまえてくれるので、安定してボールを飛ばすことができます。構えにくいと感じる方もいると思いますが、意外と慣れますよ

強めのグースネックがボールを自然とつかまえてくれるので、安定してボールを飛ばすことができます。構えにくいと感じる方もいると思いますが、意外と慣れますよ

7番のデータです。高さは十分出ていますが、ちょっとつかまり過ぎてスピンが少なめです。右へのミスが多い方は安定して距離が出せるようになると思います。オートマチックにボールをつかまえてくれますよ

7番のデータです。高さは十分出ていますが、ちょっとつかまり過ぎてスピンが少なめです。右へのミスが多い方は安定して距離が出せるようになると思います。オートマチックにボールをつかまえてくれますよ

スライスに悩むなら選ぶ価値あり

ローグST MAX OSアイアンは、ミスへの寛容性が非常に高い、安定したモデルに仕上がっていました。
とにかく安定したアイアンショットを求める方、特にスライス系のミスに悩む方にはおすすめしたいですね。
ライバルは、ヤマハ「VD40」、ピン「G710」あたりです。どれも、多少のミスはなかったことにしてくれる頼もしいアイアンです。

以上、ローグSTシリーズのアイアンすべてを打たせてもらいましたが、それぞれのキャラクターがしっかり分けられていて、違いが性能に表れていました。

どんなゴルファーに合うかをまとめると、下記のとおり。

●ローグST MAX アイアン
飛距離も欲しいが、ミスへの強さも欲しい欲張りゴルファー

●ローグST MAX OS アイアン
あまり深く考えず楽しくプレーしたいミスへの強さ最優先ゴルファー

●ローグST PROアイアン
基本はミスへの強さを求めるが、いざという時にコントロールもしたい中上級者

●ローグST MAX FASTアイアン
パワーはないけど、飛距離を諦めないゴルファー

この4モデルで、アイアンに求められるほとんどのゴルファーニーズがカバーできていると思います。機会があれば、比較しながら試打してみてください。クラブの進化を体感できると思いますよ!

写真:野村知也

小倉勇人

小倉勇人

ゴルフショップ店長、クラフトマン、クラブフィッターそして雑誌の編集・執筆業も行う、歌って踊れるゴルフライター。好きなクラブはパター、左利き/右打ち。愛称は「オグさん」。

記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
プレゼント
価格.comマガジン プレゼントマンデー
SPECIAL
ページトップへ戻る