レビュー

守備範囲広すぎ! HOKA「トランスポート」なら街歩きに山遊び、通勤&出張も余裕

運動不足解消や健康維持のため「活動量を増やそう」「ウォーキングを始めよう」と思ったとき、手に入れるべきなのは、歩くのに適した機能を備えたシューズ。適度なクッション性を備え、安定性があり、前方への重心移動がしやすいシューズを履けば、膝や腰への不必要な負荷を減らせるし、なにより快適に歩けるからだ。膝や腰などに痛みが出ず、気持ちよく歩ければ、おのずと歩く距離は伸び、活動量がアップする。メリットだらけというわけだ。

せっかく新しいシューズを買うならなるべく汎用性が高いものが欲しい、という人に紹介したいのが、HOKA「トランスポート」。オフィシャルHPの商品説明文には「ライフスタイルとパフォーマンスをブリッジする機能を備えた」とあるが、まさにユーティリティ。サッカー選手に例えるなら、多くの監督がチームに欲しがる複数ポジションをハイレベルでこなせるプレイヤーといった感じのシューズなのだ。

タウンユースでも、アウトドアシーンでも活躍するHOKA「トランスポート」。公式サイト価格は22,000円(税込)。写真のカラーはブラック/ブラック

タウンユースでも、アウトドアシーンでも活躍するHOKA「トランスポート」。公式サイト価格は22,000円(税込)。写真のカラーはブラック/ブラック

スムーズかつ快適に歩けるソール構造

ミッドソールはEVA製。高いクッション性を備えている。足全体を包み込むバケットシート型の構造になっており、踏み込んだ際の縦横の揺れやズレを防いでくれる。靴底に適度なカーブが設けられているので、重心移動はとてもスムーズ。基本設計はHOKAのランニングシューズと同様なので、グイグイと心地よく歩ける。

アウトソールはヴィブラム社製のもの。トレッキングシューズなどで、ヴィブラム社製のアウトソールを採用したものを履いたことがある人ならわかると思うが、耐久性、グリップ力の高さは申し分ない。ほどよい深さのラグがあり、トレイルにも十分対応できる。ハイキングやキャンプはもちろん、ハードなものでなければトレイルランニングもこなせてしまうはずだ。

トレイルを歩きやすいからといって、アスファルトが歩きにくいということはまったくない。むしろ歩きやすい。浅めのラグがアスファルトをほどよく噛むので、歩行動作が安定する。硬さや突き上げを感じることもない。

EVA製のミッドソールはクッション性が高い

EVA製のミッドソールはクッション性が高い

ヴィブラム社製のアウトソールはグリップ力と耐久性にすぐれている。アスファルトも不整地も快適に歩ける

ヴィブラム社製のアウトソールはグリップ力と耐久性にすぐれている。アスファルトも不整地も快適に歩ける

クイックレースシステムを採用。上々のフィット感

アッパーに採用されているのは耐摩耗性にすぐれたコーデュラ素材。撥水加工が施されているので、少々の雨は気にならない。汚れたときも、サッと水拭きすればよく、メンテナンスが楽。擦れに強いので、トレイルなどの不整地もガシガシと歩いていける。旅行に履いていく一足としても非常に心強い。

一般的なシューレースではなく、クイックレースシステムが採用されているのも「トランスポート」の特徴。フィッティングの調整が簡単にでき、靴ひもが解けてしまう心配もない。新幹線や飛行機などでの移動時、ちょっとフィッティングを緩めたいと思ったときなどにとても便利な仕様だ。アッパーのフィッティング自体もよく、クイックレースシステムをキュッと絞れば、足を包み込むようにフィットする。ウォーキングはもちろん、ジョギングもできるレベルだ。

アッパーにはリフレクターが搭載されており、夜間の視認性を高めてくれる。それゆえ、夜のウォーキングや散歩の際のシューズにも適している。

アッパーは耐摩耗性にすぐれたコーデュラ素材。撥水加工が施されている

アッパーは耐摩耗性にすぐれたコーデュラ素材。撥水加工が施されている

手軽にフィットを調整できるクイックレースシステム

手軽にフィットを調整できるクイックレースシステム

踵部分にプルタブを搭載。脱ぎ履きの際に便利

踵部分にプルタブを搭載。脱ぎ履きの際に便利

さまざまなシーンで活用しやすいデザイン

洗練された印象のシンプルなデザインも「トランスポート」の魅力。街を歩くカジュアルな装いにも、キャンプやハイキングを楽しむアウトドアスタイルにも、自然にマッチする。筆者がテストしたブラック/ブラックのカラーであれば、ビジネスシーンでも活用しやすいだろう。新幹線や飛行機などでの移動時に適していて、アクティブに歩き回れて、さらに撥水加工も施されているので、出張時に履くシューズとしてはとても便利だ。

シーンを限定することなく着用でき、耐久性にすぐれているので、“お得感”の高いシューズだと言えるだろう。

コーディネートを選ばないシンプルなデザイン

コーディネートを選ばないシンプルなデザイン

環境にも配慮された現代的なシューズ

十分な機能性を備えているなら、少しでも環境に配慮されたものを選びたい、と考えている人にも「トランスポート」は適したシューズだ。

クッション性にすぐれたEVAミッドソールは、30%がサトウキビ由来。ヴィブラム社製のアウトソールは、「Vibram EcoStep Natural(ヴィブラム エコステップ・ナチュラル)」というもので、石油由来でない素材を90%使用している。ソックライナー(インソール)には大豆オイル由来の素材を50%使用。さらに、リサイクルポリエステルが、ヴァンプ(足の甲から爪先)およびシュータン部分のコーデュラメッシュには100%、ミッドソールとソックライナーの間にあるボード部分には87%、シューレースには60%活用されている。

撥水加工についても、環境への影響に懸念のあるフッ素化合物を使わないPFCフリーのものが施されている。

【まとめ】守備範囲が広く重宝する一足!

街歩きに山歩き、出張に旅行と、とにかく幅広いシーンで活躍してくれるのがHOKA「トランスポート」の魅力。アウトソールはオンロードでもオフロードでも快適に歩けるグリップ力を備え、ミッドソールのクッション性は十分。アッパー、ソールともに耐久性が高く、クイックレースシステムも便利だ(通常のシューレースも付属している)。

下駄箱にあると「迷ったらトランスポート」「困ったらトランスポート」といった感じの一足になってくれるはずだ。

キャンプやハイキングといったシーンでも活躍してくれる

キャンプやハイキングといったシーンでも活躍してくれる

関連記事
運動がはかどるナイキの二刀流シューズ!「モティバ」を履いてウォーク&ラン
運動がはかどるナイキの二刀流シューズ!「モティバ」を履いてウォーク&ラン
独特なソール構造で円滑な重心移動をサポートする「ナイキ モティバ」は、“歩く”も“走る”も快適に行えるよう開発された一足。運動不足解消に役立つこと請け合いです!
2024/11/26 11:00
“歩く”も“走る”もイケて二度おいしい!NB「新1080」の進化具合に驚いた
“歩く”も“走る”もイケて二度おいしい!NB「新1080」の進化具合に驚いた
ウォーキングやジョギングには専用シューズが必要、とわかっていても、いきなり購入するのは少々ハードルが高い……。そんな人に最適なニューバランス「1080 v14」を紹介!
2024/10/25 09:00
神津文人
Writer
神津文人
雑誌編集者(3媒体でトータル15年。モノ雑誌では副編集長を務める)を経て、フリーランスのライター&エディターに。ヘルス&フィットネス、スポーツ領域を中心に活動中。書籍の構成も手掛ける。趣味は柔術。ときどきランニング。
記事一覧へ
岡田 太(編集部)
Editor
岡田 太(編集部)
雑誌とWebでファッション/ライフスタイル系メディアの編集長を務め、「価格.comマガジン」へ。被服費&趣味関連の散財でクレジットカードを使い倒してきた経験を生かし、現在はクレカを中心としたマネー記事を担当。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×