昨年末、ミズノが自信を持ってリリースしたニューコンセプトのランニングシューズ、それが「NEO ZEN(ネオ ゼン)」だ。新たな発泡方法を用いた新素材の「MIZUNO ENERZY NXT(ミズノエナジーネクスト)」を採用することで、これまでにないレベルの反発性・推進力をランナーに提供。柔軟で伸縮性にすぐれたニットアッパーはシューズと足の一体感を向上してくれ、リーズナブルな価格設定もうれしい。
ミズノ「ネオ ゼン」。公式サイト価格16,500円(税込)。写真のカラーは「ホワイト×ブラック」
新たな発泡方法を用いた新素材「ミズノエナジーネクスト」と、ミズノ独自のテクノロジー「スムーズスピードアシスト」を組み合わせることで、抜群の反発性・推進力を得ることに成功した「ネオ ゼン」は、日々のランからスピードトレーニングまで対応するデイリートレーナーである。
スタイリッシュなデザインのブーティー構造のアッパーは、柔軟で伸縮性にすぐれたニット素材。シューズと足の一体化を促進してくれる。
アッパーはシームレスなデザインのブーティー構造
柔軟で伸縮性にすぐれたニット素材が、着用時に靴と足の一体化をうながす
超臨界発泡技術を用いた新素材「ミズノエナジーネクスト」と独自テクノロジー「スムーズスピードアシスト」を組み合わせたソールユニット
アスファルトやコンクリートといった舗装路で最高レベルのグリップ性を発揮するアウトソール
このようにミズノの最新テクノロジーを結集した「ネオ ゼン」は、昨年末のリリース以来、良好なセールスを記録している。
ランニングシューズでは珍しいミッドカットシルエットの「ネオ ゼン」。まず足を入れると、伸縮性にすぐれたアッパーは、フィット感が高いが、決して窮屈なわけではない。足長は若干長めの部類に入る。立っている状態で最新ミッドソール素材である「ミズノエナジーネクスト」は、ある程度沈み込んだあとに力強く足裏を押し返してくる。その力強さは上位モデルである「ネオ ビスタ」以上だ。
本作を履いて走るうえで意識したい点も見えてきた
走り始めると、その反発性はさらに増大する。最近履いたシューズでは屈指レベルのミッドソールの反発性だ。ただし、プレートが内蔵されていないので、若干暴れるような感覚もあって、その反発の方向が上方向に向かっている気もするので、なるべく斜め前方へ向かうように意識して走ると、グイグイとペースが上がる。
アウトソールの幅が広いので、安定性も問題ないのもうれしいところ。自分としては速いペースのkm/5分15秒くらいまでペースを上げて、日課としている6kmランを終えた。とにかく楽しく、速いペースで走りたいと思っているランナーには最適な一足で、その反発性の高さは一度履いたら忘れられないレベルである。
ミズノの「ネオ ゼン」は、従来にないレベルの反発性能をランナーに提供してくれる一足である。自然とペースアップでき、一部のカーボンプレート内蔵シューズと異なり、ペースコントロールも難しくないので、まったくのビギナー以外の幅広いレベルのランナーに対応してくれるだろう。
中級より上のランナーなら日々のランや速めのペースでのトレーニング、中級レベルまでのランナーならデイリーランに加えて、レース本番でも活躍してくれるはず。個人的にはサブ4〜サブ3.5レベルのランナーで、自己記録更新を目指す人のレース用シューズとしてもおすすめしたいモデルある。