レビュー

入手困難な人気ダウン! ザ・ノース・フェイス「バルトロライトジャケット」の魅力をおさらい

「バルトロ」の愛称で親しまれ、冬になると一躍注目を集める「バルトロライトジャケット」は、ザ・ノース・フェイスが誇るトップクラスのダウンジャケット。その起源は、1990年代の極地探検で使用されていたモデルにまでさかのぼります。2012年に素材と仕様が変更された新デザインで登場したことで、ますますその存在感が増しています。

ザ・ノース・フェイス「バルトロライトジャケット」(品番:ND92340)。公式サイトでの販売価格は64,900円(税込)

ザ・ノース・フェイス「バルトロライトジャケット」(品番:ND92340)。公式サイトでの販売価格は64,900円(税込)

このジャケットは単なるファッションアイテムにとどまらず、その歴史的なルーツと機能性から、ブランドの代表的なアイテムとして冬のラインアップに組み込まれています。毎年、冷え込む季節が訪れると、多くのファッション愛好者や冒険心旺盛な人々が「バルトロライトジャケット」の入手を熱望し、これを手に入れるためにさまざまな手段を駆使するほどの人気ぶりです。

このジャケットの特筆すべき点は、オリジナルからの進化と洗練されたデザイン。1990年代のモデルをベースにしながらも、2012年のアップデートによって最新の素材と仕様が取り入れられており、耐久性と機能性が向上しています。これにより、極寒の環境にも対応可能でありながら、スタイリッシュで都会的な印象を与えられるわけです。

関連記事
着る機会が多い! 専門家イチオシの「ザ・ノース・フェイス」新作アウター
着る機会が多い! 専門家イチオシの「ザ・ノース・フェイス」新作アウター
現在セールス絶好調のザ・ノース・フェイスが、ユーザーから選ばれる理由を検証する企画第52回は、「Free Run Anorak(フリーランアノラック)」をピックアップしました。
2023/12/01 09:00

光電子リサイクルダウンが高い保温効果を提供!

本モデルは、真冬の雪上ハイクといったアウトドアアクティビティーに対応するために、高い保温性を備えています。その中綿には、特殊セラミックスによる遠赤外線効果が組み込まれた光電子リサイクルダウンを採用。この特殊なダウンは、高い保温効果を提供し、寒冷な環境下でも外部からの冷気を遮断して体温をしっかりと保ちます。

中綿は、特殊セラミックスによる遠赤外線効果が組み込まれた光電子リサイクルダウンを採用し、すぐれた保温効果を提供

中綿は、特殊セラミックスによる遠赤外線効果が組み込まれた光電子リサイクルダウンを採用し、すぐれた保温効果を提供

表地は「GORE-TEX WINDSTOPPER PRODUCTS」の2層構造!

ジャケットの表地には、30デニールの「GORE-TEX WINDSTOPPER PRODUCTS」の2層構造を使用しています。この特殊な素材は耐水性を備えており、雪や小雨などの濡れを抑制。寒冷な環境下での防風性も提供してくれるので、冷たい風による体温の逃げを防いでくれます。

30デニールの「GORE-TEX WINDSTOPPER PRODUCTS」の2層構造で、高い防風性と耐水性を兼ね備えます

30デニールの「GORE-TEX WINDSTOPPER PRODUCTS」の2層構造で、高い防風性と耐水性を兼ね備えます

抜かりのないディテール使い!

このジャケットはディテールにおいても、高いクオリティを誇る仕上がり。たとえば、水の浸入を防ぐために、胸元には止水ジップが巧みに配置されています。この仕様は、雨や雪の中での使用時、ジャケット内部への水の侵入を徹底的に防げます。さらに、裾部分にはドローコードが組み込まれており、これによってフィット感を自在に調整可能です。

胸元のポケットは止水ジップを採用し、水の侵入をシャットアウト

胸元のポケットは止水ジップを採用し、水の侵入をシャットアウト

ドローコードで裾幅を調節可能

ドローコードで裾幅を調節可能

フロントジップはダブル仕様で、上下から開閉可能

フロントジップはダブル仕様で、上下から開閉可能

そのすぐれたデザインと機能性はまさに“冬の顔”!

単なるファッションアイテムにとどまらず、その高い機能性とデザイン性から、冷え込む季節に頼りにされる“冬の顔”として定着している「バルトロライトジャケット」。入手が難しくなることもしばしばで、抽選や予約を通して手に入れることが求められます。これらの手続きをクリアしたうえでさらに運がよかった者だけが、そのすぐれたデザインと機能性を体感できるというわけです。

フードにもしっかりと中綿が詰まっていて保温性に抜かりはありません

フードにもしっかりと中綿が詰まっていて保温性に抜かりはありません

●取材協力/ザ・ノース・フェイス

関連記事
着る機会が多い! 専門家イチオシの「ザ・ノース・フェイス」新作アウター
着る機会が多い! 専門家イチオシの「ザ・ノース・フェイス」新作アウター
現在セールス絶好調のザ・ノース・フェイスが、ユーザーから選ばれる理由を検証する企画第52回は、「Free Run Anorak(フリーランアノラック)」をピックアップしました。
2023/12/01 09:00
本間新
Writer
本間新
ファッションを中心にさまざまな雑誌やWeb媒体で執筆を行っているエディター/ライター。なかでもスニーカーに特化し、年間400本近くのスニーカーレビュー記事を制作している。
記事一覧へ
牧野裕幸(編集部)
Editor
牧野裕幸(編集部)
アイテム情報誌「GetNavi」や映像エンタメ情報誌「DVD&Blu-rayでーた」(当時)の編集者を経て「価格.comマガジン」へ。スティック&ロボット掃除機、コーヒーメーカー、扇風機、電動歯ブラシ、電気ケトルなどの白物家電のほか、AV機器や加熱式タバコを担当しています。LOVE, LINKIN PARK.
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×