選び方・特集

大人の男性におすすめしたい人気のマフラーブランド15選

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

大人の男性だからこそこだわりたいマフラーの人気ブランドを厳選! 品質と見栄えを両立する15ブランドについて解説しつつ、30のおすすめアイテムを一挙にご紹介します。

大人の男性ならマフラーはしっかり選んで。人気ブランドとそのおすすめをピックアップ

出典:楽天市場

出典:楽天市場

マフラーは冬のマストバイ。大人の男性ならば、品質と見た目を両立しているブランドに頼るのが正解です。本記事では、マフラーの人気ブランドをピックアップし、それぞれの定番アイテムをご紹介。さらに、スタイリストの柳川武史さんがそれぞれのアイテムを詳しくレビューします。

【レビューしてくれたファッションのプロ】
スタイリスト 柳川 武史さん

ベテランスタイリストKim-Chang氏に師事し、2015年に独立した若手のホープ。「Safari」などのメンズ誌に加え、Web媒体やカタログ、タレントのスタイリングなどで活躍中。米国・西海岸テイストを得意とし、大人に刺さる色使いやアイテム選びに定評がある。

▼ブランド1:ジョンストンズ

ジョンストンズは、スコットランド最古の生地メーカーで、「ロイヤルワラント」(英国王室御用達)の称号を持つ老舗ブランドです。同ブランドの魅力と言えば、やはり高級なカシミヤを使用した製品たち。エルメスなど高級メゾンのカシミヤ製品を手掛けたこともあり、クオリティーは信頼できます。

アイテム1:「カシミヤプレーン マフラー」

出典:楽天市場

出典:楽天市場

シンプルでベーシックなデザインですが、それゆえにカシミヤの上品さが引き立つ一枚。しっとりとしたツヤ感や滑らかな肌触りも魅力で、大人の着こなしを格上げしてくれます。

柳川
柳川

大人なら1枚は持っておきたいのが、こんな上質素材のシンプルなマフラー。どんな着こなしにも合わせやすいですし、無地なので生地のやわらかさやドレープの美しさなどをダイレクトに楽しめます。動きを演出する長めのフリンジもよいですね。

ジョンストンズ「カシミヤプレーン マフラー」

アイテム2:「WA57 カシミヤチェックストール」

出典:楽天市場

出典:楽天市場

伝統的なチェック柄のストールは、ジョンストンズで特に人気の高いアイテム。カシミヤ100%ならではのしっとり暖かな肌触りを味わえるうえ、秋冬コーデのアクセント使いにも打ってつけです。ブルーをベースにした洒脱なカラーリングも魅力的。

ジョンストンズ「WA57 カシミヤスカーフ35」

▼ブランド2:ピアチェンツァ

老舗カシミヤメーカーのピアチェンツァ。創業は1733年と古く、その歴史の長さに裏打ちされた確かな品質こそが人気の理由です。風合い、発色ともにほかとは一線を画すアイテムの数々は押さえておくべきものばかり。

アイテム3:「カシミヤ ソリッド マフラー」

出典:楽天市場

出典:楽天市場

同ブランドの代名詞であるカシミヤを100%使用したマフラー。上質な肌触りとナチュラルな光沢感が特徴です。使い回しのよいブラックやグレー、ブラウンがおすすめ。

ピアチェンツァ「カシミヤ ソリッド マフラー」

アイテム4:「83740」

出典:楽天市場

出典:楽天市場

同ブランドの人気定番モデルのひとつ「83740」。ハウンドトゥースとオーバーペーンを組み合わせた柄は、クラシックながら存在感も抜群です。カシミヤとシルクを混紡した素材を用いることで、格調高き一品に仕上げています。

ピアチェンツァ「83740」

▼ブランド3:ジョシュアエリス

英国テキスタイルの歴史において、最古のファクトリーのひとつとして数えられるジョシュアエリス。1767年に創業した同ブランドは英国初のラグジュアリーなマフラーやストールの名手として知られています。長く愛用できる確かなものを探しているならば、その筆頭候補としてチェックすべきブランドです。

アイテム5:「カシミア チェック ストール」

出典:楽天市場

出典:楽天市場

伝統的なデザインだけでなく、新しさのある配色を得意としていることも同ブランドが長く愛される理由です。そのよさが反映されたアイテムがこちら。高品質なカシミヤ100%という素材感は、間違いない品質を物語るに十分な説得力があります。

柳川
柳川

ジョシュアエリスは、サイズや配色、柄のラインアップがとても豊富です。伝統的な柄やアメカジっぽいもの、派手な色など、気に入るマフラーに必ず出会えるでしょう。温故知新を感じる配色こそ、今の時代に合わせてレトロMIXな着こなしを楽しんでほしいですね。

ジョシュアエリス「カシミア チェック ストール」

アイテム6:「カシミヤブロックチェックマフラー」

出典:楽天市場

出典:楽天市場

ブロックチェックにウインドウペーンをMIXし、トラディショナルでありながらもモダンにアレンジされた一品。暗くなりがちな冬コーデのアクセントにおすすめです。ユニセックスで楽しめるデザインなのでパートナーとのシェアもできます。

ジョシュアエリス「カシミヤブロックチェックマフラー」

▼ブランド4:バーバリー

英国王室御用達の老舗ブランドであるバーバリーは、トレンチコートを中心としたウェアや、「バーバリーチェック」と呼ばれるオリジナルタータンチェック柄が有名。世代を超えて愛されるクラシカルなデザインは、世界中の紳士やVIPにも好まれています。

アイテム7:「チェック カシミアマフラー」

出典:楽天市場

出典:楽天市場

バーバリーを象徴する「バーバリーチェック」を採用したマフラーは、落ち着いた配色でビジネススーツやきれいめスタイルとも好マッチ。上質なカシミヤを100%使用しているため、薄くて軽いのに暖かな着用感が味わえます。

柳川
柳川

やっぱりマフラーと言ったらこれでしょう! 上質な素材とアイコニックな「バーバリーチェック」。誰もが憧れるマフラーですよね。巻くだけで着こなしを格上げしてくれるのもうれしいポイント。トラッドスタイルはもちろんですが、今ならストリートスタイルのハズし役として投入してもおしゃれですよ。

バーバリー「マフラー キャメルチェック」

アイテム8:「チャコールグレー チェック マフラー」

出典:楽天市場

出典:楽天市場

こちらも定番のタータンチェック柄ですが、シックな色味なので使いやすさは抜群。ダークトーンになりがちな冬の着こなしに、やわらかさと品のよさをプラスしてくれるでしょう。カシミヤ100%使用の贅沢な肌触りも◎。

バーバリー「チャコールグレー チェック マフラー」

▼ブランド5:ポロ ラルフローレン

1968年創業のアメリカ生まれのブランド。伝統的なブリティッシュスタイルにアメリカのカジュアルなテイストを加えた、アメリカントラッドやアイビーファッションを発信しています。上流階級の雰囲気を持つ上品なアイテムが多く、コンサバファッションを好む男性を中心に愛されている大人の定番ブランドです。

アイテム9:「ポロベア チェック マフラー」

出典:楽天市場

出典:楽天市場

世界一おしゃれなクマとして知られている「ポロベア」をポイントできかせた一枚。「ポロベア」がまとった冬コーデも印象的で、クラシックなチェックのマフラーとも絶妙にマッチしています。落ち着いた配色なので、ビジネススタイルにも難なく対応。

ポロ ラルフローレン「ポロベア チェック マフラー」

アイテム10:「リバーシブルマフラー」

出典:楽天市場

出典:楽天市場

ビジネススタイルの格上げにぴったりなリバーシブルのマフラーです。2色がMIXされたフリンジを両端にあしらっており、それが動くたびに揺れることで着こなしにアクセントをもたらしてくれます。ウール×ナイロンの混紡素材はやわらかで心地よい肌触り。

柳川
柳川

ビジネススタイルの格上げにぴったりなリバーシブルのマフラーです。2色がMIXされたフリンジを両端にあしらっており、それが動くたびに揺れることで着こなしにアクセントをもたらしてくれます。ウール×ナイロンの混紡素材はやわらかで心地よい肌触り。

ポロ ラルフローレン「リバーシブルマフラー」

▼ブランド6:エレガンセーゼ

2020年にデビューした新進気鋭のストール専門ブランド、エレガンセーゼが目指すのは、“authentic(本物)”であり、“elegance(優雅)”で“modern(現代的)”と思えるもの。最高品質のピュアカシミヤ産地である内モンゴルで一貫生産され、徹底した品質管理のもと生み出されるストールは最上級の心地よさです。1度手にしたらやみつきになること請け合い。

アイテム11:「solid wave ピュアカシミヤ100% 無地マフラー」

出典:楽天市場

出典:楽天市場

カシミヤの中でも最高峰と称される、内モンゴル産のピュアカシミヤを使用。しっとりやわらかく、使い込むほどに風合いが増し、心地よい肌触りを実感できます。品のよさと落ち着きを備えたブラウンカラーは、ビジネスからカジュアルまで重宝すること必至。

柳川
柳川

約70(幅)×約190(長さ)cmの大判マフラーは、ボリューム感を楽しむのに打ってつけです。また、意外と出会えないチョコブラウンカラーもすてきですね。一見すると難しい色に感じるかもしれませんが、寒色系や暖色系、さらにはブラックやホワイトなどの幅広い配色合わせが楽しめます。

エレガンセーゼ「solid wave ピュアカシミヤ100% 無地マフラー」

アイテム12:「check wave British Garden チェックマフラー」

出典:楽天市場

出典:楽天市場

グレー、カーキ、ネイビーという落ち着いたカラーリングに、気品あふれるパープルをアクセントに加えたチェック柄が印象的。厳選された最高級のカシミヤが引き立ち、さまざまなスタイリングを印象的かつ華やかに導いてくれます。

エレガンセーゼ「check wave British Garden チェックマフラー」

▼ブランド7:ブルックスブラザーズ

アメリカで最も歴史のある衣料ブランドとして、1818年に創業したブルックスブラザーズ。アメリカ歴代大統領を始め、顧客リストにはそうそうたる顔ぶれが名を連ねています。さまざまな名品を生み出していますが、マフラーもおすすめアイテムのひとつ。アメリカンクラシックを感じさせる色使いやデザインは、大人の男性にこそ刺さるはずです。

アイテム13:「カシミヤ ビッグGFジャカード マフラー」

出典:楽天市場

出典:楽天市場

一見するとシンプルなマフラーですが、広げると大きなGF(ゴールデンフリース)マークがお目見え。鮮やかなグリーンとネイビーの配色により、冬コーデの挿し色として打ってつけです。カシミヤならではの滑らかな肌触りや上品な光沢感、すぐれた保温性を味わえるのも◎。

ブルックスブラザーズ「カシミヤ ビッグGFジャカード マフラー」

アイテム14:「ラムズウール タッターソール マフラー」

出典:楽天市場

出典:楽天市場

通常のウールよりもさらに繊維が細いラムズウールを贅沢に使用した一枚がこちら。滑らかな肌触りで、軽量でふくらみがあるため、ふんわりと包み込むような巻き心地です。本作のタッターソールチェックはイギリス・ロンドンの馬市場にルーツがある伝統的な柄で、コーディネートにクラシカルな雰囲気を添えてくれます。ほどよく光沢もあり、コーデ全体を上品な印象に格上げします。

ブルックスブラザーズ「ラムズウール タッターソール マフラー」

▼ブランド8:ジェームスパース

1994年にロサンゼルスでスタートした、ハイクオリティーなカジュアルウェアブランドです。ジェームスパースと言えば上質な肌触りのカットソーですが、マフラーも負けず劣らず逸品揃い。心地よい肌触りはもちろん、シンプルなデザインで洗練されているので取り入れやすく、大人の余裕も醸し出せます。

アイテム15:「コットンカシミヤアクリルナイロン ストール」

出典:楽天市場

出典:楽天市場

見た目も暖かなざっくりと編み上げたニットマフラー。さまざまなトーンのベージュを組み合わせているので単調に見えず、表情豊かな風合いがスタイリングの絶妙なスパイスとしてきいています。ライトベージュなので、顔周りをパッと明るく見せてくれる効果も期待できます。

ジェームスパース「コットンカシミヤアクリルナイロン ストール」

アイテム16:「ディップダイカシミヤ ストール」

出典:楽天市場

出典:楽天市場

リサイクルカシミヤを使ったサステナブルなストールですが、もちろんカシミヤならではの滑らかな肌触りは健在。両端に施されたディップダイ加工(段染め加工)は、さりげないアクセントとしてきいているだけでなく、スタイリングの引き締め役としても機能してくれます。

ジェームスパース「ディップダイカシミヤ ストール」

▼ブランド9:バブアー

バブアーと言えば大人の定番ブランドですが、マフラーをリリースしていることはご存じでしたか? 同ブランドらしい落ち着いた色味選定は、オイルドジャケットを筆頭とする同ブランドのウェア類同様に使い勝手抜群。品質の高さも言わずもがなです。

アイテム17:「タータンラムズウールストール」

出典:楽天市場

出典:楽天市場

ブラックやグレーといったモノトーンで構成されたチェック柄が、シックで大人っぽい印象。ウールとカシミヤ混紡なので暖かく、良好な肌触りを堪能できるのも特筆すべき特徴です。英国王室御用達ブランドの証しであるクレストマークもアクセントに。

柳川
柳川

バブアーらしいラギッドな配色が魅力的。幅はやや細いですが、長さが約195cmもあるので、シンプルに1周巻きや2周巻きがおすすめです。肉厚なニットやリジッドジーンズと合わせると好バランスにまとまりますよ。もちろんバブアーのオイルドジャケットとは文句なしの相性!

バブアー「タータンラムズウールストール」

アイテム18:「プレーン ラムズウール スカーフ」

出典:楽天市場

出典:楽天市場

肌触りのいいウール素材を使用した逸品。シックなワントーンの中に浮かぶバブアーのロゴが、さりげないアクセントとして作用してくれます。

バブアー「プレーン ラムズウール スカーフ」

▼ブランド10:モンクレール

フランス生まれのモンクレールは、元々は登山用のアイテムやウェアを展開するブランドとして誕生。現在では、高品質かつラグジュアリーなダウンウェアが有名で人気を集めています。

アイテム19:「ネイビー マフラー SCIARPA」

出典:楽天市場

出典:楽天市場

クラシックなケーブル編みとざっくりとしたリブ編みのコンビネーションが印象的。全長約192cmと長めのマフラーは、巻いたときにたっぷりとボリュームを出せるうえ、高級感あふれる面持ちで着こなしを格上げしてくれます。トリコロールカラーで構成したロゴマークが絶妙なアクセントに。

モンクレール「ネイビー マフラー SCIARPA」

アイテム20「ヴァージンウール トリコロール マフラー」

出典:楽天市場

出典:楽天市場

モンクレールを象徴するトリコロールをアクセントとしてライン状にレイアウト。素材は希少なヴァージンウールで、ふんわりとしたやさしいタッチを実現しています。

柳川
柳川

フレンチブランドらしい品のあるトリコロールカラーと長めのフリンジがすてきですね。このトリコロールカラーとフリンジをうまく生かすなら、ワンループかポッド巻きがおすすめです。

モンクレール「ヴァージンウール トリコロール マフラー」

▼ブランド11:ツイードミル

ツイードミルは、イギリスのラグメーカーとして、伝統と高度な技術を駆使したベーシックかつ高品質なマフラーやブランケットなどを展開しています。コストパフォーマンスの高さも、人気ブランドたる理由のひとつ。

アイテム21:「フリーススカーフ」

出典:楽天市場

出典:楽天市場

保温性の高いフリース素材のマフラーは、アウトドアから日常使いまで幅広いシーンで活用可能。デザイン自体はシンプルですが、縁部分に施されたステッチが絶妙なアクセントとしてきいています。こちらのセージ色は、着こなしのこなれ感アップにも最適です。

ツイードミル「フリーススカーフ」

アイテム22:「ラムズウールスカーフ」

出典:楽天市場

出典:楽天市場

ツイードミルのチェック柄ストールは、毎年ヒットする人気アイテムです。ピックアップしたのは、上品でやわらかいカラーリングで構成したこちら。ふんわりとほどよく厚みのある仕上がりなので、首に巻いたり、ひざかけにしたりと万能に使えます。

柳川
柳川

かなり大判のマフラーは、ゆったり贅沢に巻くことでボリューム感が楽しめます。上品でやわらかい配色が大人の着こなしと好相性。さまざまな巻き方ができるので、汎用性の高いマフラーを探している人におすすめです。

ツイードミル「ラムズウールスカーフ」

▼ブランド12:ペンドルトン

150年以上もの歴史を持つアメリカの老舗ウールブランド、ペンドルトンは、ウールブランケットやシャツに定評あり。上質なウールを使用したアイテムは、保温性が高く手触りも抜群。また、ビンテージの風合い漂う表情豊かなネイティブ柄のデザインも特徴です。

アイテム23:「ネイティブ柄マフラー」

出典:楽天市場

出典:楽天市場

ペンドルトンと言えば、ジャカード織りのマフラーが定番。ネイティブ柄のデザインは地味になりがちな冬の着こなしのアクセントにもってこいです。ウール100%で暖かく、肌触りのよさも抜群です。

ペンドルトン「ネイティブ柄マフラー」

アイテム24:「ボアマフラー」

出典:楽天市場

出典:楽天市場

モコモコとしたボア素材を採用したマフラーは、見た目も巻き心地も暖かくて心地よい肌触り。ペンドルトンの代名詞とも言えるハーディング柄を採用し、裏面には保温力の高いフリース素材を使用しています。コンパクトに折りたためて持ち運びに便利なところも優秀。

柳川
柳川

ハーディング柄とボアのコンビネーションで存在感たっぷり。コンパクトなサイズ感なので持ち運びやすいですし、タフにガシガシ使いたくなるマフラーです。あえて素材を合わせて、フリースジャケットとスタイリングするのもおすすめです。

ペンドルトン「ボアマフラー」

▼ブランド13:ザ イノウエ ブラザーズ

デンマーク出身の井上兄弟が立ち上げたザ イノウエ ブラザーズ。日本古来の繊細な文化と、スカンジナビアのシンプルなカルチャーを掛け合わせた「SCANDINASIAN(スカンジナジアン)」なデザインを提案しています。世界最高峰のアルパカにこだわり、素材の生産からデザインまで手掛けているのも大きな特徴。フェアトレードにも注力しています。

アイテム25:「ブラッシュドスカーフ」

出典:楽天市場

出典:楽天市場

アルパカ市場でトップ3の品質である、生後1年以下のファーストカットの毛を使用。見た目にも伝わる上質な風合いに加え、耐久性が高くて毛玉になりにくいなどのメリットもあります。その生地感を存分に堪能できるシンプルなデザインなので、幅広い着こなしやシーンで重宝すること請け合いです。

ザ イノウエ ブラザーズ「ブラッシュドスカーフ」

アイテム26:「ブラッシュドスカーフ チェックマフラー」

出典:楽天市場

出典:楽天市場

やさしい発色のブラウンをベースにした、エレガントで大人っぽいチェック柄が目を引くモデル。アルパカ素材を使用し、保温性にすぐれ、肌触りのよさも抜群です。美しい仕上がりの表面感も魅力で、きれいめカジュアルやビジネススタイルとよく似合います。

ザ イノウエ ブラザーズ「ブラッシュドスカーフ チェックマフラー」

▼ブランド14:ベグ アンド コー

1866年に創業したスコットランドの生地メーカー、ベグ アンド コーは、いち早くカシミヤに着目。最高級の天然素材や絶対的な品質にこだわり、上質な巻き物なども生産してきました。数多くのブランドからオーダーも受けていて、完成度の高さは折り紙付き。オリジナルのアイテムは、リュクスな毛並みやタッチが楽しめます。

アイテム27:「カシミヤマフラー」

出典:楽天市場

出典:楽天市場

カシミヤを惜しみなく使用して贅沢に仕上げた一本は、うっとりするほどやさしい肌触りが魅力です。注目すべきは柄と色使い。グレーのグレンチェックをベースにブラウンに変化するカラーリングと、チェックからストライプのように変化する柄のデザインは洒落感があり、印象的なマフラースタイルに仕上げてくれます。

ベグ アンド コー「カシミヤマフラー」

アイテム28:「チェックマフラー」

出典:楽天市場

出典:楽天市場

上質なラムズウールとアンゴラのブレンド生地は、毛足の長いやわらかな風合いと滑らかな肌触りを楽しめます。「アバハウス」別注の本作は、発色のよいチャコールグレー調のチェック柄。着こなしの上品なポイントになるのはもちろん、格上げ効果も期待できます。

ベグ アンド コー×アバハウス「チェック マフラー」

▼ブランド15:ドレイクス

英国のファクトリーブランド、ドレイクスは、デザイナーのマイケル・ドレイク氏によって1977年に設立されました。ネクタイで有名な同社ですが、創業当初から上質なマフラーを手掛けており、そのクオリティーは折り紙付き。伝統的な素材使いや仕立てを大切にしながらも、時代の流れを敏感に汲み取ったモノ作りで人気を集めています。

アイテム29:「グレンチェックマフラー」

出典:楽天市場

出典:楽天市場

クラシックなグレンチェック柄と同系色のメランジ感あるフリンジが、動きを加えるたびに優美に揺れるマフラー。ラムズウールにアンゴラを混紡した生地を用いているので、やわらかでやさしい肌触りです。さらに、品のある光沢感を備えているので、上質感を演出できるのも魅力です。

柳川
柳川

ウールとアンゴラのMIX素材に、しなやかな上品さを感じます。グレンチェック柄を落ち着いたトーンで表現する色遊びも◎。ハイゲージニットやチェスターコートなど、ドレスライクなアイテムと合わせるとより色遊びが生きてきます。

ドレイクス「グレンチェックマフラー」

アイテム30:「WEFTストライプ マフラー」

出典:楽天市場

出典:楽天市場

グリーン×ネイビーというセンスの光るカラーリングが目を引くマフラーは、ドレイクスが誇る上質なアンゴラをラムウールにブレンド。暖かくやわらかな風合いは、1度使うとやみつきになること間違いなしです。巻くたびに表情に変化をもたらす、奥行きあるカラーブロックも見逃せません。

ドレイクス「WEFTストライプ マフラー」
関連記事
メンズ必修!ダウンジャケットの人気25ブランド《2024-2025年最新版》
メンズ必修!ダウンジャケットの人気25ブランド《2024-2025年最新版》
ダウンジャケットの人気ブランドを総特集! アイテムを選ぶうえで押さえておきたいポイントについて解説しつつ、2024-2025年のおすすめモデル50着を厳選して紹介します。
2024/12/13 17:00
男のビジネスコート27選! スーツに好相性なコートの選び方&おすすめ品
男のビジネスコート27選! スーツに好相性なコートの選び方&おすすめ品
ビジネスシーンで着用するコートにフィーチャー。ビジネス向けのアイテムを選ぶうえでのポイントから、人気ブランドのおすすめモデルまで徹底的にご紹介しよう。
2024/12/18 15:00
上品で暖かい! カシミヤマフラーのおすすめブランドを集めてみました
上品で暖かい! カシミヤマフラーのおすすめブランドを集めてみました
大人がマフラーを選ぶなら、上質なカシミヤ製を狙いたいところ。大人にふさわしい風格と極上の暖かさを手に入れられます。この冬押さえたいおすすめ10ブランドをご紹介!
2025/01/08 11:00
価格.comマガジン編集部
Writer
価格.comマガジン編集部
パソコン・家電からカップ麺に至るまで、何でも自分で試してみないと気が済まないオタク(こだわり)集団。常にユーザー目線で製品を厳しくチェックします!
記事一覧へ
金原望弥(編集部)
Editor
金原望弥(編集部)
大学卒業後、出版社にて月刊誌の編集に従事。その後、カカクコムに入社し、ファッションメディア「TASCLAP」を経て、「価格.comマガジン」へ。腕時計やアウトドアを担当するZ世代エディターです。
記事一覧へ
本ページはAmazonアソシエイトプログラムによる収益を得ています
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×