気温と湿度が上がるにつれて気になってくるのが、“ワキ”のトラブルです。汗をかくことによる不快感や洋服への影響はもちろん、特に気になるのはニオイ。ここでは、ニオイの原因を元から抑える、殺菌成分を配合した制汗剤・デオドラントアイテムをご紹介します。
ワキの下には、全身に存在するエクリン腺と、ワキなど体毛が集中している部位に存在するアポクリン腺という2種類の汗腺があります。エクリン腺が体温調節のための汗を出すのに対し、アポクリン腺は体臭の原因となる汗を出します。ワキがにおいやすいのは、人によってはアポクリン腺がワキの下に多く存在しているから。ちなみに、エクリン腺から出る汗は元々無臭ですが、皮膚の表面で雑菌と混ざり合うことでニオイの原因になることもあるので、注意しましょう。
体質にかかわらず、ワキをなるべく清潔に保ち、気になる場合は制汗剤やデオドラントでニオイ対策をしておくと安心です。画像:PIXTA
汗のニオイ対策に有効なアイテムとして「デオドラント」「制汗剤」がありますが、それぞれ効果が異なります。「デオドラント」が汗による雑菌の繁殖を抑えることで、ニオイの発生を防ぐのに対し、「制汗剤」は毛穴に働きかけて発汗を抑制し、汗を吸収する物を指します。とはいえ、最近では、制汗+デオドラントの効果のあるアイテムがほとんどです。
デオドラントや制汗剤には、スプレー、ジェル(クリーム、エッセンス)、スティック、ロールオン、シートなどさまざまなタイプがあり、それぞれ以下のような特徴があるので、使用するタイミングや体質に合わせて選びましょう。
シートタイプ以外の製品は、汗をかく前に使用します。汗をかいた時には、シートタイプで汗を拭き取ってからデオドラントや制汗剤を使用すると、効果が高まります
スプレー:シューッと吹きかけるだけの手軽さが魅力。クリームなどに比べると効果はおだやかですが、広範囲を一気にケアでき、使用することで爽快感も得られます。
クリーム(ジェル、エッセンス):チューブやジャーに入っていて、手に取って肌に塗布するタイプ。肌に密着しやすいので、高い効果と持続性が期待できます。クリームタイプに比べて、ジェルタイプのほうがさっぱりとした使用感です。清潔な手で使用しましょう。
スティック:固形になったデオドラント剤をリップスティックのようにくり出し、肌に直接すべらせて塗布します。手を汚さずにしっかり塗布できますが、ニオイが気になる部分にデオドラント剤が接触することになるので、なるべく汗をかく前や、しっかり汗を拭いた後に使用しましょう。
ロールオン:液状ですが、速乾性があるベトつかない処方のものが多く、さらっとしたつけ心地が魅力。容器の先に付いたボールを肌の上で転がすようにして塗布します。スティック同様、肌に接する部分を清潔に保つように注意しましょう。
シート:デオドラント・制汗効果のある液を染みこませたシート。汗をかいた後や、べたつきが気になる際に使用します。運動後にシャワーを浴びられない時などにも便利。
前述の通り、ワキのニオイの原因のひとつは菌の繁殖なので、ニオイを元から抑える殺菌効果のあるアイテムを選ぶと安心です。ワキガ体質の方は、ニオイが混ざらないよう無香料タイプを選ぶとよいでしょう。
自然由来の殺菌成分がニオイの元にしっかり付着し、ニオイを長時間防いでくれる制汗デオドラントスプレー。緑茶エッセンスが、ニオイを包み込んですばやく消臭します。スプレーは狙ったところに届いて舞い散りにくいだけでなく、噴射音を抑えた独自設計。ワキだけでなく、首筋・胸・背中にも使用できます。
無香料のほか、せっけん、フレッシュフローラル、ジューシーシトラス、アクアティックマリン、ガーリーフレグランス、フェミニンフレグランス、ファンタジーフレグランスをラインアップ
資生堂の人気シリーズ「エージーデオ24」のプレミアムラインです。肌への高密度・高密着が魅力。殺菌・消臭効果のある3種類の成分がニオイの気になる肌の表面にぴったりと隙間なく密着し、ワキガ臭にも効果を発揮してくれるスプレータイプです。
無香料とボタニカルの香りを用意
2種類の殺菌有効成分でニオイの原因菌を殺菌してくれる、クリームタイプの制汗デオドラント。さらっとした使用感ですが、汗や摩擦に強い高密着持続処方なので、長時間ニオイを気にせずに過ごせます。
無香料。ジャータイプと、携帯に便利なチューブタイプがあります
汗かき体質の方は、たくさん汗をかいても殺菌効果が続くこちらをチェック。ニオイ菌を殺菌してニオイの発生を予防するだけでなく、ドライパウダーが汗を乾かしてさらさらな状態をキープしてくれます。しっかりと塗り込むことができるエッセンスタイプで、首、耳の後ろ、足の指の間などにも使用可能。保湿成分も配合しているので、かみそり処理後の肌への使用もOKです。
せっけんの香りと無香性を用意
抗菌作用のある天然成分「焼ミョウバン」がニオイを元から防いでくれるだけでなく、毛穴を引き締めることで汗を抑えてくれるスティックタイプの制汗デオドラント。パールグリーンカラーが、くすみの気になるワキの色を補正して、ワントーン明るい肌に整えてくれる「ソフトストーンW “カラーコントロール”」は、露出の増える夏に大活躍間違いなしです。
無香料。カラーコントロール効果のないタイプもあります
汗に反応してよい香りに変えてくれる「フレグランスセンサー」を配合した、直塗りタイプの制汗デオドラント。「汗のニオイが少し気になるかな」という人向けのアイテムです。ころんとしたパッケージはポーチに入れたり、部屋に置いておいてもかわいい。ワキの毛穴や黒ずみをカバーしてくれる「デオボールCC」(フローラルソープの香り)もあります。
香りはフローラルソープ、ブルームローズ、シトラスソルベ、スイートムスクの全4種類
ナノイオン殺菌成分が皮膚にしっかり密着する、ロールオンタイプの制汗デオドラント。殺菌成分を長時間皮膚に滞留させることで、ニオイの発生を1日中防いでくれるので、こまめに塗り直しができない時も安心です。ベタつかない処方のため、使用後すぐに快適!
無香性とせっけんの香りを用意
全身の汗をスッキリ拭き取ることができる薬用デオドラントシートです。汗を拭き取ると同時に殺菌成分が肌に密着。ワキから足先まで使用できるので、全身のニオイを元からカットして長時間ブロックしてくれます。さらさらパウダーが肌のベタつきを抑えて、快適な肌をキープ。パウダーは白残りしないので、衣類に色移りする心配もありません。
携帯用10枚入りと、36枚入りのボックスタイプ(詰め替えもあり)を用意。無香料のほか、クールミントの香りもあります
殺菌成分と制汗成分というダブルの薬用成分により、汗や皮脂を抑えて、ニオイの原因となる菌を殺菌してくれるシート。緑茶エキスや濃縮オリーブリーフエキスなどのスキンケア成分も配合しているので、美肌効果も期待できます。使用後のひんやりとした爽快感が夏にぴったり!
12枚入り。さわやかなクールシトラスの香り