気になる製品をユーザー目線で徹底紹介
Facebook
Twitter
LINE@
YouTube
powered by
ホーム
PC・スマホ
生活家電
AV家電
カメラ
ゲーム
ホビー
自動車
生活雑貨
食品
スポーツ
マネー
動画
プレゼント
ホーム
ボディケア・ヘアケア用品
入浴剤・バスソルト
入浴剤・バスソルト
湯船につかってヒンヤリ!? 夏のお風呂は「クール系入浴剤」で乗り切ろう
夏こそしっかり湯船につかって疲れを取りたいですが、暑くなるのが困りもの……。そこで、体を温めつつひんやり感をくれる、クール系の入浴剤を使い比べてみました。
2020.8.20
「クナイプのバスソルト」結局どれがいいのか選手権10
贈ってもよし、自分用に買ってもよしのお風呂グッズ「クナイプのバスソルト」。種類はいろいろあるけれど、どれがどうなのか、価格.comで人気の10品を使ってみました。
2019.6.19
発汗系入浴剤5種類をお風呂に入れて比べてみた! 一番汗をかくのはどれ?
寒い季節、体をポカポカに温めてくれる「入浴剤」。その中から、爆汗湯やバスクリンなど体を芯まで温めてくれる発汗系5種をご紹介。実際に入浴して徹底比較します!
2017.12.6
湯船に注ぐとアラ不思議! この墨汁、実は「入浴剤」なんです
一風変わった入浴剤「墨浴」。見た目も中身も墨汁のようですが、湯船に注ぐとなんと白く変化するんです! しっかりとしたヒノキの香りと保湿成分で実力も折り紙付き♪
2017.10.4
お風呂が宇宙に変身! LUSHの人気バスボムが美しすぎる…☆
LUSHのバスボム「インターギャラクティック」が本当にキレイなんです。湯船に入れると、銀河のような色合いと美しいラメが広がり、バスタイムをぐっと豪華にしてくれます♪
2017.8.24
ス〜ッと爽快♪ ハッカの入浴剤「ハッカ湯」が気持ちいい!
あのハッカ油やハッカ飴でおなじみの北見通商が入浴剤を作りました! その名も「ハッカ湯」。キレイなペパーミント色と、独特の爽快感が夏にピッタリです♪
2017.8.10
温泉でよく見るマッサージグッズ「ダブルゲルマ」って効くの?
よく温泉施設などで見かけるマッサージグッズ、あれって効くのでしょうか? 今回はクチコミ評価の高い満天社の「ダブルゲルマ」を試してみました!
2016.12.26
【プロレスラー愛用】お風呂の力を最大限に引き出す入浴剤
みなさん、こんにちは! プロレスリング・ノアの丸藤です! 僕たちプロレスラーは体が資本。厳しいトレーニングや試合の後は、いかにして体を回復させるかが重要です。毎日
2015.11.24
混ぜるだけ! 自分好みのバスボムが手作りできるキット
こんにちは、はづきっちんの時間です。最近めっきり寒くなって布団から出られなくて困りますよね。ハロウィンも終わってしまいましたし、残された年内のイベントといえば…
2015.11.3
これが現代のお清めの塩!? 伊勢神宮発の塩グッズ
塩を使った「お清め」というと、古からの伝統儀式という印象がありますよね。葬儀後にパラパラと散布したり、お相撲さんが競技の前に撒いたりなどで目にします。葬儀では穢
2015.10.15
ついに入手! 濃密泡が簡単に作れるグッズで至福のバスタイム
先日、TVで衝撃的な事実を知りました。「お風呂でゴシゴシ洗うのはNG。お風呂でゴシゴシしていいのは歯だけ」あれれ? お風呂でゴシゴシするのって、歯ではなくてむしろ体
2015.6.17
たまごパッケージがめちゃカワ。ベルギー生まれの入浴剤☆
疲れた時は、何と言ってもゆっくりお風呂に入るのが一番ですよね。ベルギーで生まれた、バスグッズを扱っているブランド「デラルーア」を知っていますか? 石鹸、バスジェ
2015.4.20
2億5千万年前の古代海水を精製した岩塩からできたバスソルト
バスタイムをリッチにしてくれるバスソルトを見つけました。美容と健康、そしてリラックス効果も抜群なのが、1891年ドイツで創業したクナイプ®社のバスソルト。クリス
2015.4.9
欧米セレブがレッドカーペットを歩く前に使う入浴剤とは!
冬になると、おいしいものが増えてついつい太りやすくなりますよね。しかも、外の寒さのせいで、身体が脂肪溜め込みモードまっしぐらに。さらには、クリスマスにお正月とい
2014.11.24
お湯から香る檜風呂。「檜の入浴剤」で極上リラックス!
まだまだ暑い日が続きますが、お風呂はシャワーで済ませていませんか? この時期、昼間の暑さと急激な冷房の繰り返しで、体調を崩している人も少なくないようです。そんな
2014.8.21
入浴剤ソムリエが監修! ハイエンドな入浴剤で癒される〜!
温かいお風呂が恋しいこの季節。じっくりとバスタブに浸かって身体を休め、リラックスのために不可欠なのが入浴剤。常に複数の入浴剤を常備し、毎晩その日の気分に合わせて
2014.2.6
ぐっすり眠れる、自然療法学に基づくドイツの入浴剤
シャワー中心だったこれまでの季節とはうって変わり、温かい湯船にゆっくりと浸かり、1日の疲れをゆっくり癒したくなるこれからのシーズンは、同時に色も香りもとりどり、
2012.10.12
食べないでも暖まる?チャルメラそっくりな入浴剤
明星食品とタカラトミーアーツのコラボで実現した、“カップニューヨク 明星チャルメラ”。明星食品の「チャルメラ」をモチーフにした入浴剤で、袋入りとカップの2種類のタ
2012.10.9
お風呂大好き♪「しずかちゃんの美肌風呂」でしっとりつるつる
お風呂が似合う女性と言えば、なんと言ってもドラえもんに登場するしずかちゃん(水戸黄門の由美かおるさんという説もありますが…)。そんなしずかちゃんをイメージした入浴
2012.9.13
入浴剤・バスソルトの選び方・特集記事
湯船につかってヒンヤリ!? 夏のお風呂は「クール系入浴剤」で乗り切ろう
ボディケア・ヘアケア用品のその他のカテゴリー
石鹸・ボディソープ
その他のメイク雑貨・小物
シャンプー
その他のヘアケア・ヘアスタイリング用品
ボディクリーム
ハンドクリーム
レッグ・フットケア
デオドラント・制汗剤
その他のボディケア用品
歯ブラシ
歯磨き粉
その他のオーラルケア用品
アクセスランキング(入浴剤・バスソルト)
1
「クナイプのバスソルト」結局どれがいいのか選手権10
2
発汗系入浴剤5種類をお風呂に入れて比べてみた! 一番汗をかくのはどれ?
3
お風呂が宇宙に変身! LUSHの人気バスボムが美しすぎる…☆
4
湯船につかってヒンヤリ!? 夏のお風呂は「クール系入浴剤」で乗り切ろう
5
ぐっすり眠れる、自然療法学に基づくドイツの入浴剤
6
お湯から香る檜風呂。「檜の入浴剤」で極上リラックス!
7
湯船に注ぐとアラ不思議! この墨汁、実は「入浴剤」なんです
7
温泉でよく見るマッサージグッズ「ダブルゲルマ」って効くの?
9
【プロレスラー愛用】お風呂の力を最大限に引き出す入浴剤
9
混ぜるだけ! 自分好みのバスボムが手作りできるキット
9
ついに入手! 濃密泡が簡単に作れるグッズで至福のバスタイム
アクセスランキングのページを見る
注目記事
《2021年》使えば快適、間違いなし! おすすめ空気清浄機19選
《2021年》完全ワイヤレスイヤホン一気レビュー!音質や装着感をイヤホンのプロが徹底検証
《2021年》おすすめタブレットを厳選! 選ぶならこの10台は外せない
《2021年》初心者におすすめのデジタル一眼カメラ! 高コスパな人気11機種を厳選
《2021年》ニンテンドースイッチおすすめソフト22選! 是が非でもプレイすべきジャンル別タイトル
《2021年冬版》FeliCaが使える最新SIMフリースマートフォンカタログ
《2021年》炊飯器おすすめ16選! おいしいごはんが炊けるIH炊飯器
《2021年》液晶から有機ELまで! おすすめ4K薄型テレビ19モデル、ジャンル別に厳選
《2020-2021》おすすめインクジェットプリンター、厳選10モデル。選び方ガイド付き!
《2021年》人気のコードレススティック掃除機おすすめ11選&掃除機の選び方