気になる製品をユーザー目線で徹底紹介
Facebook
Twitter
LINE@
YouTube
powered by
ホーム
PC・スマホ
生活家電
AV家電
カメラ
ゲーム
ホビー
自動車
生活雑貨
食品
スポーツ
マネー
動画
プレゼント
ホーム
ライター一覧
増谷茂樹の記事一覧
増谷茂樹の記事一覧
増谷茂樹
カメラなどのデジタル・ガジェットと、クルマ・バイク・自転車などの乗り物を中心に、雑誌やWebで記事を執筆。EVなど電気で動く乗り物が好き。
《2021年》MTBの今を知れば乗りたくなる! 幅広いスタイルで楽しめるマウンテンバイク最前線
1980年代後半〜1990年代前半に起こったブームの時からMTBは大きく進化しています。遊べるシーンが広がって楽しくなったMTBの選び方を解説するとともに、注目モデルを紹介!
2021.4.14
「ジャパンキャンピングカーショー2021」で見つけた今期のトレンドになりそうなキャンピングカー
オフィス化に特化したモデル、新しい電源システムを採用したモデルなど注目モデルが出展されていた「ジャパンキャンピングカーショー2021」の様子をレポート!
2021.4.7
《2021年》おしゃれで性能もいい折りたたみ自転車・ミニベロ9選!失敗しないための選び方も!!
小径自転車(ミニベロ)を検討中の方に!折りたたみタイプや電動アシスト付きなど、見た目も性能もいいモデルを紹介するほか、選ぶ際にチェックすべきこともお教えします。
2021.4.6
《2021年》5〜6万円台で買えるモデル限定! 初めてのクロスバイクはこの9台で決まり!!
スポーツタイプの自転車に乗ってみたいという人に! 性能もよくて手ごろな、5〜6万円台で購入できるクロスバイクを厳選してみました。選び方のポイントもお教えします!
2021.3.29
デンマークのe-Bikeブランド「MATE.BIKE」が日本上陸!折りたためる「MATE X 250」は超クール!!
クラウドファウンディングで注目を集めたデンマーク発祥のe-Bike「MATE X 250」が日本に上陸。試乗会と世界初となる直営店の内覧会が開催されたので取材してきました!
2021.3.26
冬に車中泊!「RAV4 PHV」の大容量バッテリーでカーエアコンと家電製品はどのくらい使える?
夜に雪がチラついた1月某日に「RAV4 PHV」で車中泊し、搭載されている大容量バッテリーの電力だけでカーエアコンや家電製品をどのくらい快適に使えるのか試してみました。
2021.3.25
これぞ真のアドベンチャーモデル! オフロードでも積極的に楽しめるホンダ「CRF250 RALLY<s>」
フルモデルチェンジした「CRF250 RALLY」に追加された「CRF250 RALLY<s>」に試乗。サスペンションストロークが長い<s>タイプの実力を街中や林道で確かめてみました。
2021.3.19
コップでも簡単に溶けるプロテイン。新しくなった「ザバス」の溶けやすさがハンパない!
新しくなった「ザバス ホエイプロテイン100」と「ザバス ソイプロテイン100」はかき混ぜるだけで溶かすことが可能。どのくらい溶けやすいのか、いろいろ検証してみました。
2021.3.4
車内で寝転んだ写真付き! 快適な車中泊ができる自動車はコレだ!!
近年、続々とリリースされている「車中泊」できる自動車。この特集では本当に車内で快適に眠れる自動車を厳選し、実際に車内で横になり寝心地をチェックしてきました。
2021.2.22
長距離ライディングもスポーティーな走りも楽しい! ヤマハの3輪スクーター「TRICITY 300」
前輪が2つあるヤマハの3輪バイク「LMW」に中間排気量モデルが登場。「TRICITY 125」や「NIKEN」(845cc)にも試乗したバイク野郎が「TRICITY 300」の魅力を確かめました。
2021.2.10
日本国内のトレイルとの相性バツグン!ヤマハ初のフルサスe-MTB「YPJ-MT Pro」の完成度がスゴイ
ヤマハ初のフルサスタイプのe-MTBに試乗。安定感が高く、コントロールもしやすい「YPJ-MT Pro」は、狭いポイントの多い日本国内のトレイル(山道)と相性バツグンです!
2021.2.2
「CBR1000RR-R」のライバル車に試乗!公道でもシビれる加速感が味わえるヤマハ「YZF-R1M」
ホンダ「CBR1000RR-R」のガチンコのライバルというべきヤマハ「YZF-R1」。上位グレード「YZF-R1M」に試乗し、ライバル車とのキャラクターの違いを確かめてみました。
2021.1.25
電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
18.1 kWhという大容量のバッテリーを搭載した「RAV4 PHV」は、エンジンをかけずにカーエアコンや家電製品を使うことが可能。家電製品を使った車中泊をしてみました!
2021.1.20
息苦しさや蒸れを解消! 電動ファンを搭載したフィリップス「ブリーズマスク」を1か月使ってみた
電動ファンを使用することでマスク装着中の蒸れや息苦しさを軽減。メガネの曇りも防げるそうです。運動時にも最適ということなので、走るなど、いろいろ試してみました。
2021.1.4
レーシングカラーのベスパ「Sprint 150 Racing Sixties」のキビキビした走りが気持ちいい!
70年以上の歴史を持ち、今もその伝統にのっとった車体作りを続けている「ベスパ」。1960年代のレーシングカラーをまとった「Sprint 150 Racing Sixties」に試乗しました!
2020.12.23
レースで勝つために開発されたホンダ「CBR1000RR-R」は公道でも楽しめる?
サーキット走行を主眼に開発され、218PSという恐ろしいほどのパワーを発揮するホンダ「CBR1000RR-R FIREBLADE」。性能をフルに発揮できない公道でも楽しめるのか?
2020.12.13
初めてでもよくわかる!プロテインの基礎知識と飲み方をやさしく解説
体を構成するさまざまな組織を作る「たんぱく質」を毎日効率よく摂るならプロテインが最適。プロテインの種類、摂るタイミングや量など基本的なことをお教えします。
2020.12.10
公道で存分に楽しめる4気筒スーパースポーツ! カワサキ「Ninja ZX-25R」がおもしろい!!
20年の時を超えて復活した4気筒スーパースポーツ。250ccマシンにここまでの機能が必要なのか? と思えるほどのハイスペックな仕上がりの「Ninja ZX-25R」に試乗しました。
2020.12.7
マウンテンバイクコースでe-MTBを乗り比べ! 推せるエントリークラスはこの6モデル
e-MTBの試乗会でエントリークラスを中心に約15モデルに試乗。その中からコストパフォーマンスにすぐれ、初心者にも乗りやすいモデルを選んでみました!
2020.11.29
施錠/解錠もスマホで!見た目も機能もスマートでイケてるVanMoofの新型e-Bike「S3」「X3」
新しいモノやギミックが好きならチェックしておきたいVANMOOF(バンムーフ)のe-Bike。2020年に登場した新モデル「VanMoof S3」と「VanMoof X3」を紹介します。
2020.10.28
オフロードも攻められるアドベンチャーモデル!ヤマハ「テネレ700」は期待以上の仕上がり
ちょうどいいサイズのエンジンに本格的な足回りを備えたヤマハ「テネレ700」はオンロードでもオフロードでも扱いやすいから、どんな路面でも積極的に楽しめるはず!
2020.10.6
電動車椅子とは異なる移動手段!出かけたい気持ちにさせてくれる近距離モビリティ「WHILL Model C2」
一般的な電動車椅子よりも高い走破性と小回り性を備える近距離モビリティ「WHILL」に新モデルが登場。美しいデザインはそのままに、乗り心地や使いやすさが向上しました。
2020.9.20
再来のハンターカブに試乗!ホンダ「CT125・ハンターカブ」と「クロスカブ110」の乗り比べも!!
オフロードでの走破性や登坂性能を重視した車体やエンジンを備えた「CT125・ハンターカブ」でショートツーリングに出発!「クロスカブ110」との乗り比べもしてみました。
2020.9.13
ロードバイク乗りが思い描く理想のe-Bikeかも!? スペシャライズド「S-WORKS TURBO CREO SL」
e-Bikeとは思えないほど軽い重量の「S-WORKS TURBO CREO SL」に試乗。ペダルを回す際のフィーリングも自然で、羽が生えたかのような軽い走行感。さすがスペシャライズド!
2020.9.10
日本で乗れる新しい電動バイク!? 円形フレームが目を引く「Smacircle S1」に乗ってきた!!
輪が連なったようなフレームが特徴的な「Smacircle S1」に試乗してきました。デザインだけでなく、折りたたみ機構も乗り味も実におもしろい乗り物です!
2020.9.4
もはやスポーツバイク! ヤマハ「TMAX560 TECH MAX ABS」の加速力とハンドリングが気持ちいい
排気量が拡大され、デザインもよりスポーティーになったヤマハ「TMAX560 TECH MAX ABS」に試乗。スクーターの枠を超えた、その魅力をお伝えします。
2020.8.25
ウインカーを出したり、ハンズフリー通話もできる自転車用ヘルメット「LIVALL」を試す!
ウインカー/テールライト機能やハンズフリー通話機能などを搭載した自転車用の多機能ヘルメット「LIVALL」。実際に装着してロードバイクに乗り、使用感を確かめました!
2020.8.5
見た目買いしても大正解!ベネリのミニベロe-Bike「mini Fold16 Classic」は評判以上にいい!!
定評のある折りたたみ機構とクラシカルなデザインで人気のベネリ「mini Fold16 Classic」に試乗。スペックだけではわからない走行性能や乗り心地を確かめてみました!
2020.7.25
おしゃれなのに手ごろな価格で役立つ装備満載!VOTANI by BESVの電動アシスト自転車「H3」に試乗
スタイリッシュなe-Bikeで名高いBESVが手がける新ブランドの第1号車「H3」は“実用的な自転車”であることにこだわったモデル。そのこだわりと乗り心地を紹介します!
2020.7.7
どこまでも走り続けたい! スズキ「Vストローム1050XT」のV型2気筒エンジンが楽しすぎる
大きなフロントフェンダーがかなり目をひくアドベンチャーバイク「Vストローム1050/XT」はエンジン特性がかなり楽しい! スズキの想いが込められた新型を紹介します。
2020.6.2
最強e-MTBかも! ベテランのマウンテンバイクライダーもトリコになるトレック「Rail 9.7」
現行のe-MTBの最高峰モデルといえるトレック「Rail 9.7」の性能を試すべく山道で試乗。これまでのe-MTBに抱いていた不満をまったく感じないほどの完成度に大興奮!
2020.5.22
マシンのポテンシャルを使い切って走れる感覚! ヤマハ「MT-03 ABS」の楽しさに激ハマり!!
2020年3月にモデルチェンジしたヤマハ「MT-03」に試乗。現行のMTシリーズすべてに乗っている“バイク野郎”が新型の魅力に迫ります。
2020.5.12
賠償金が1億円近くになることも! 自転車に乗るなら知っておきたい自転車保険や交通ルール
被害者になるだけでなく、加害者になることもある自転車。もしもに備えておきたい自転車保険と、事故を起こさないために知っておきたい交通ルールについて調べてみました。
2020.4.23
電子制御サスペンション装備の新型アフリカツインに試乗。これは最高のツーリングバイクかも!
外観は大きく変わらないもののフレームを新設計し、排気量も拡大した新型アフリカツイン。電子制御サスペンションを装備した「Adventure Sports ES」に試乗しました!
2020.4.17
乗りやすくて楽しいヤツ! 150ccクラスのアドベンチャー系スクーター「ADV150」の人気に納得
125ccほど維持費が安くなく、250ccほど速くもない149ccという排気量ながら人気の高いホンダ「ADV150」。街中、未舗装路、高速道路を走って、その人気を確かめてみました。
2020.4.14
操るおもしろさにハマる! カワサキのオフロードバイク「KLX230」の魅力を語らせてくれ!!
エンジンからフレームまで新設計のオフロードバイク「KLX230」はバランスを重視した設計となっており、実際に乗ってみると操るのがおもしろくてハマってしまう楽しさ!
2020.4.1
軽自動車でも快適に寝られる! 新型「ハスラー」で車中泊してみた
スズキ「ハスラー」は軽自動車ながら、車中泊に適した車種。3パターンある就寝スペースを作る方法を紹介するとともに、実際にハスラーで車中泊してみました!
2020.3.26
春先や秋にも役立つ! 近頃人気の電熱グローブと電熱ウェアの実力をバイクで試す!!
暖かい日が増えてきた春先、バイクに乗ってツーリングに出かけたら、突然寒くなってつらい思いをしたライダーもいるのでは? 電熱グローブや電熱ウェアがあれば安心です!
2020.2.21
車中泊に特化したシンプルなモデルや軽キャンパーが人気!「キャンピングカーショー2020」レポート
300台を超えるキャンピングカーが集結した「キャンピングカーショー2020」。ここ数年、このイベントをウォッチしている筆者が会場で見つけた注目モデルを紹介します!
2020.2.8
ワークマンの防寒着は寝袋代わりになる? ドラマ「絶メシロード」のロケ地で車中泊してみた!
“絶メシ”を求めて1泊2日の車中泊旅に出るドラマ「絶メシロード」をマネる企画の第2弾は、寝袋の代わりにワークマンのウェアで車中泊に挑戦。絶メシも食べてきました!
2020.2.7
« 前へ
1
2
3
4
5
次へ »
アクセスランキング(総合)
1
「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
2
積立投資でポイント獲得! 「証券×クレジットカード」のトクするサービス5選
3
《2021年》洗濯機おすすめ11選!乾燥機能、洗浄力が強いドラム式・縦型の“買い”はこれ!!
4
《2021年》おすすめWi-Fiルーター10機種、古いルーターを使い続けている人は必見!
5
《2021年》人気のコードレススティック掃除機おすすめ11選&掃除機の選び方
6
「アシックス史上最速」を掲げる「メタスピード スカイ」はランニング業界でも最速か!?
7
《2021年》おすすめタブレットを厳選! 選ぶならこの10台は外せない
8
《2021年》おすすめヘアアイロン(コテ)15選! タイプ別の人気モデルはこれ
9
《2021年最新》加熱式タバコ全機種解説! アイコス、グロー、プルーム、パルズ、リル ハイブリッドを比較
10
電子レンジで本格的なだしが取れる! 簡単便利な「だしポット」のススメ
アクセスランキングのページを見る
注目記事
《2021年》MTBの今を知れば乗りたくなる! 幅広いスタイルで楽しめるマウンテンバイク最前線
《2021年》5〜6万円台で買えるモデル限定! 初めてのクロスバイクはこの9台で決まり!!
《2021年春版》FeliCaが使える最新SIMフリースマートフォンカタログ
《2021年》完全ワイヤレスイヤホン一気レビュー!音質や装着感をイヤホンのプロが徹底検証
《2021年》おすすめノートパソコン15選! 長く快適に使えるモデルを厳選
《2021年》使えば快適、間違いなし! おすすめ空気清浄機19選
《2021年》おすすめタブレットを厳選! 選ぶならこの10台は外せない
《2021年》初心者におすすめのデジタル一眼カメラ! 高コスパな人気11機種を厳選
《2021年》ニンテンドースイッチおすすめソフト22選! 是が非でもプレイすべきジャンル別タイトル
《2021年》炊飯器おすすめ16選! おいしいごはんが炊けるIH炊飯器