バッグの中で一番楽なものといえば、バックパック(リュックサック)ですよね。でもどうしてもカジュアルなイメージになり、大人が持つにはハードルがあるのも事実。しかし今回、大人も気兼ねなく使える「四角い」バックパックを見つけました。
見た目が四角いバックパックなのです
SiMYEERの「スクエア バックパック ユニセックス」です。この四角い形が、ビジネスでもカジュアルでも使えてとても重宝するんですよ。ユニセックス仕様なので男女問わず使えます。さらにかなりのお手頃価格と至れり尽くせり。秋の行楽シーズンに向けて、また新学期の学生さんの通学用バッグとしても使える筆者おすすめのバックパックです。ではおすすめポイントをご紹介していきましょう。
素材はキャンパス地で、サイズは43×29×13.5cm。思ったより大きいというイメージでしょうか? 四角いので、A4サイズの書類や書籍がそのまま入るので便利です。
底面が安定しているので自立も可能。収納力もかなりありそうです
サイドにはペットボトルなどを入れられるスペースもあります
普通のバックパックは開口部が半円状になっていて、ファイルや雑誌などを入れておくとファスナーが閉まらないことも多いのですが、この形だとまったく問題ありません。
2つ目のおすすめポイントは、フラップに当たる部分と内部にクッション性のある素材が使われていて、ノートPCやタブレットを入れて持ち歩くのにも衝撃を吸収してくれて安心なこと。満員電車の中でバックパックにPCとか入れておくのってちょっと不安ですものね。
背面です。大きなショルダーで安定して背負うことができますよ
実際に通学用に使用するということで知人に1週間ほど体験してもらったのですが、「クッション性のある素材のおかげでノートPCや参考書などを入れても安定して背負うことができた」と言っておりました。
知人が使用しているのはHPの15インチノートPCだったのですが、そのままするりと収納でき、ファスナー部分にPCが当たるようなことはありませんでした。
15インチのノートPCも余裕で入ります
メイン部分の収納スペースです。中には小さなポケットも
このクッション性のある素材でしっかり守ってもらえます
メイン部分のほかに、本体正面にファスナー付きの収納ポケットが2つ付いており、フラップの当たらない正面のポケットにはスマホやお財布などを入れておくと取り出すのも便利です。フラップもマグネットになっているので、簡単に開け閉めができますよ。
フラップはマグネット式なので簡単に開きます
フラップを開けてみました
正面の中サイズのポケットにはポケットティッシュなど入れておくと便利
本体底面も四角い形状となっており、また13.5cmというマチがあるので、ビジネス書類以外でも、水筒やお弁当箱などを安定して入れることができますね。行楽シーズンでも活躍してくれそうです。
マチ部分の厚みもあるので、大型書籍など入れても大丈夫そうです
そしてやはり何といってもお値段です。筆者は通販サイトを使って2千円台前半で購入できました。これかなりお得だと思うのですよ。最近のアウトドアで使うバックパックとかってそこそこお高いじゃないですか? なのでこういう選択肢もアリだと思いますよ。
キャンバス素材ということで、ちょっとビジネスには…と思う男性もいらっしゃるかと思いますが、通勤用としても便利なのと、ほかに5色のカラーバリエーションもあるので、グレーやブラックなら全然アリだと思います。またユニセックス仕様なので女性が使ってもまったく問題ありません。今回使用してもらった知人は女性ですが、他人から見ると少し大きいかな? という感じもあったのですが、本人はまったく気にならずに便利に使えているそうです。
女性が使用するとこんな感じです。四角い分だけちょっと大きく見えますね