レビュー

フリースとGORE-TEXを1着で! チャムスの両A面ジャケットが冬を2倍楽しくする

抜群の防風性と透湿性を備えたGORE-TEXプロダクトと、ふんわりとした肌触りが心地よい「エルモフリース」を融合させた、リバーシブル仕様のフード付きジャケットがチャムスから登場しました。本作は、見た目だけでなく機能性も追求したアイテムで、日常使いからアウトドアシーンまで幅広く活躍します。

チャムス「エルモゴアテックスウィンドストッパーリバーシブルフーディー」(品番:CH04-1431)。「チャムス公式HP」での販売価格は、36,300円(税込)

チャムス「エルモゴアテックスウィンドストッパーリバーシブルフーディー」(品番:CH04-1431)。「チャムス公式HP」での販売価格は、36,300円(税込)

外部環境からの保護性能を備えつつ、驚くほどの軽さとやわらかさを実現!

表地には、風をシャットアウトしながら快適な通気性を確保する先進の防風素材「WINDSTOPPER by GORE-TEX LABS(ウィンドストッパー バイ ゴアテックスラボズ)」を採用。GORE-TEXの技術を結集したこのマテリアルは、外部環境からの保護性能を備えつつ、驚くほどの軽さとやわらかさを実現しています。これにより、アクティブなシーンでもリラックスした日常使いでも、快適な着心地を提供。

さらに、表面には環境に配慮したフッ素(PFC)フリーの撥水加工が施されており、急な小雨や軽い雪も気にせず快適に過ごせます。エコフレンドリーな設計で、サステナビリティに配慮されているのもうれしい限り。

表地は先進の防風素材「ウィンドストッパー バイ ゴアテックスラボズ」を採用

表地は先進の防風素材「ウィンドストッパー バイ ゴアテックスラボズ」を採用

「エルモフリース」のふんわり感がたまりません

裏地には、チャムスの定番素材である「エルモフリース」を採用。毛足の長いフリースのもこもこした質感が特徴で、肌に触れた瞬間にやさしい温かさが感じられ、秋冬シーズンにぴったりの心地よさを存分に味わえます。また見た目においても、カジュアルなデイリースタイルにもアウトドアのリラックスムードにもフィットし、こなれた雰囲気を演出してくれます。

もこもこの裏地ですぐれた保温力を発揮します

もこもこの裏地ですぐれた保温力を発揮します

2通りの着こなしが楽しめるリバーシブル仕様!

本作は1着で2通りの着こなしが楽しめるリバーシブル仕様です。GORE-TEX面を表にして着用すれば、風雨を防ぎながら体をしっかりと保温する頼もしいアウトドアスタイルが完成。いっぽう、エルモフリース面を表にして着れば、季節感を意識したやわらかで温かみのある装いがかないます。その日の気分やコーディネート、シチュエーションに応じて異なる表情を演出可能なうえ、どちらを選んでも軽やかで快適な着心地が続くのが魅力です!

エルモフリース面を表にすれば、冬ムードがよりいっそう高まります

エルモフリース面を表にすれば、冬ムードがよりいっそう高まります

なお、実際に着用してみると、適度にゆとりがあってオーバーサイズ気味のシルエット。スウェットや厚手のニットといったボリューム感のあるインナーとも相性抜群で、寒い季節でも快適な重ね着スタイルを楽しめます。

【まとめ】ファッション性と機能性を兼ね備えたユーティリティーウエア!

寒い日の通勤やお出かけ、軽いハイキングやキャンプといったアクティブな場面にも最適なこのフード付きジャケットは、ファッション性と機能性を兼ね備えた万能な一着。スタイリッシュかつ実用的な冬のマストアイテムとして、ぜひお試しください!

街でのカジュアルスタイルも、アウトドアでのアクティブコーデも、どちらもいけます!

街でのカジュアルスタイルも、アウトドアでのアクティブコーデも、どちらもいけます!

●取材協力/「チャムス」

関連記事
雨も風も完封だ! ケルティの撥水ジャケットが都市生活にふさわしい理由とは
雨も風も完封だ! ケルティの撥水ジャケットが都市生活にふさわしい理由とは
急な天候変化にも順応できるケルティ「撥水テナヤ ジャケット」は、街からフィールドまで幅広く活躍必至。アウトドアブランドならではの機能を軸に、魅力を掘り下げます。
2024/11/13 09:00
懐かしくて新しい! 初めてGORE-TEXを搭載した「伝説的マウンパ」が復刻
懐かしくて新しい! 初めてGORE-TEXを搭載した「伝説的マウンパ」が復刻
1970年代にアウトドアブランドで初めてGORE-TEXを搭載したマーモットの「オールウェザーパーカ」。当時の空気感はそのままに、現代仕様でよみがえった名作を掘り下げます。
2024/05/09 19:00
本間新
Writer
本間新
ファッションを中心にさまざまな雑誌やWeb媒体で執筆を行っているエディター/ライター。なかでもスニーカーに特化し、年間400本近くのスニーカーレビュー記事を制作している。
記事一覧へ
岡田 太(編集部)
Editor
岡田 太(編集部)
雑誌とWebでファッション/ライフスタイル系メディアの編集長を務め、「価格.comマガジン」へ。被服費&趣味関連の散財でクレジットカードを使い倒してきた経験を生かし、現在はクレカを中心としたマネー記事を担当。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×