園芸や農作業で水を使う時や、草木の中を歩いて作業をする時、長靴は必須アイテム。足がぬれないように、また思わぬケガを防止するために、長靴は絶対に履いておくべきです。今回、筆者(と筆者の母)にとって長靴の決定版ともいえる商品と出会えたのでご紹介します。ATOM (アトム)の「No.2620 グリーンマスター」という長靴なのですが、軽くて伸縮性があるのに、頑丈で滑りづらい。しかもコンパクトに丸められるという優れものです。
![]() |
柔らかくて軽いです。重さは両足分で1s弱 |
![]() |
傷みやすいつま先、かかとはゴムで補強 |
![]() |
ソールも独自製法の溝。そして小さく丸められる |
実家での田植えのタイミングに合わせて購入したのですが、これが想像以上によかったのです。
![]() |
田んぼとグリーンマスター |
母へプレゼントしようと思っていたので、購入したのはエンジのMサイズ (24.5〜25.5cm)。筆者も履いてみたくなったのですが、普段筆者は26cm前後の靴を履いており、比較的ふくらはぎも太め。足を入れられるか、やや不安ではありましたが…チャレンジしてみました。
![]() |
Mサイズでも入りそうな感じ |
ゴムとウェットスーツ素材を合成しているだけあって、予想以上に伸びる。かなり伸縮性が高いので、なんとすっぽりと入りました!
![]() |
ピタッとフィットしますが、きついわけではなく動きもスムーズです |
実際に長靴を履いて、田んぼにも入ってみました。
![]() |
完全防水です |
<履いてみることで、実感したこと>
・独自に開発されたソールが、ぬれた足場でも接地面をとらえるので滑りにくい。
・ヒールのないフラットな靴底なので、ぬかるみの中を歩いても深い穴ができにくい。
・膝下からつま先にかけてピタッとフィットするので、ぬかるみを歩いても脱げにくい。
・履き口のマジックテープもピタッとフィットさせるポイント。
・インソールはスポンジ素材で柔らかいので、履き心地もいい感じ。
もちろん、内部に水がしみ込んだりすることはありません。田植えを終え、ぬれた状態でしばらく放置しておいたのですが、ウェットスーツ素材が合成されているからかでしょうか…30分もしないうちに乾いてしまいました。
園芸や農作業で活躍することは実感しましたが、ほかにも釣りや林の中での作業といった、外で水を使う作業でものすごく活躍してくれそうです。
![]() |
マジックテープでしっかりと固定 |
![]() |
岩場などでも滑ることはありません |
![]() |
完全防水なので、水がしみ込むこともありません |
![]() |
つま先、かかと、靴底はゴムで強化されています |
サイズはS:23.0〜24.0cm、M:24.5〜25.5cm、L:26.0〜27.0cm、LL:27.5〜28.0cmの4つ。筆者の実感としては、いつも履いている靴のサイズを選べばぴったりな気がします。カラーはエンジのほかにグリーン、グレーの3色展開で、どれも長靴としてはおしゃれなデザイン。
これまでの長靴と違って、フィット感があって作業がしやすいと母も喜んでくれていて、長く使ってくれそう。農作業だけじゃなく、海釣りなどにも絶対便利だと思います。以上、筆者(と筆者の母)の中で長靴の決定版、グリーンマスターの紹介でした♪