みなさん、こんにちは! プロレスリング・ノアの丸藤です! 今回ご紹介する商品は祭り足袋(たび)の1つ。みんな知ってると思うが、足袋というとお祭りでお神輿(みこし)担ぐときとか、人力車の人とかが履いてる日本古来の履物だ。今回はそんな足袋とスニーカーが合体した新しい履物を紹介する。その名も「SPORTS JOG (スポーツジョグ)」!!
ひとまず箱を開けてみよう。おっ、見た目は普通のスニー…いや、足袋たるゆえんはこの爪先だな。
![]() |
見た目。これ、普通に格好いいじゃん! |
![]() |
割れている |
足袋のもっとも大きな特徴である、親指と残りの指の二股に分かれている爪先。このおかげで足先に力が入りやすく、踏ん張りやすいというメリットがある。さらに、足にフィットする形になっているから、細かい動きにも対応できるんだ。でも昔はただの布だったから、耐久性がなかったし、足の保護ができない。そのデメリットを解消したのがこのスニーカー風の「SPORTS JOG (スポーツジョグ)」というわけ! これまでも下にクッションがついた地下足袋は存在していたが、これは靴ヒモなども付いてさらにフィット感が増していそうだ。
![]() |
スニーカーというよりかは、限りなくレスリングシューズに近い感じ。裏にもしっかり滑り止め。
![]() |
そしてこのスポーツジョグの特徴なのだが、ソールもとても柔らかい |
よし、履いてリングでいろいろやってみよう!
![]() |
お! 履いた感じも足にしっくりくる感じだ。なんだかワクワクしてきたな。
![]() |
まずはやはりロープワークから。
うん! かなり走りやすい! 吸い付くようなこの感覚!
よし、 プロレスでいわれるビッグブーツ(足裏で相手の顔を蹴る)をやってみよう! はい、こんなときに登場いただくのはご存じ、平柳ゲンバ選手!! 来てくださーい! はい、ここにこうやって立ってね…。
うん!この足裏の感覚! 蹴ってる感満載だぜ!
※いじめでも、しごきでもございません。足袋シューズのレポートです。
次は、足の甲の感じはどうだろう。胸へのミドルキックと脚へのローキック!! はいはい、平柳選手―! 来てくださーい。
うむうむ!!
※平柳選手が胸へのミドルキックを受ける直前、ビクッとしているかもしれませんが、本当に足袋シューズのレポートです。
軽いからスピーディー!
※脚へのローキックの後蹴られたところを押さえていますが、たぶん大丈夫です。
よし、ストンピングだ! またまた、平柳選手―! ここにちょっと寝てくださーい。
何度でも蹴れるこの爽快感!!
※いじめでもなく、平柳選手に怒っているわけではありません。真剣に足袋シューズの良さをお伝えしたく、レポートしております。
最後は得意のトラースキック!! 最後ですよ、平柳選手―!
足裏が薄めなので威力倍増か?
※平柳選手は吹っ飛んでいますが、足袋シューズのレポートのためです。
とにかく軽い! 柔らかい! 動きやすい! なんせ、この記事を書いてからずっと練習で使っている!!
足袋だけに、お神輿を担ぐとき、長時間歩いたり走ったりするとき、これは足腰の負担を軽減してくれるのに役立ちそう。体を動かす場面では本当に、チョーーーーーーーーーーーーーおすすめだぜ!
あっ、ちなみにこれ履くときは指割れソックスを履いてね♪ 以上、伝統と最新技術が合体した最新の履物、足袋スニーカースポーツジョグの紹介でした。
■丸藤正道
インスタグラム:https://www.instagram.com/marufuji_naomichi_/
■プロレスリング・ノア
オフィシャルサイト:http://www.noah.co.jp/
Facebookページ:https://www.facebook.com/pro.wrestling.noah.official?fref=ts
twitter:https://twitter.com/noah_ghc
もしよかったら試合に足を運んでみてください。会場で待っています!