選び方・特集

次世代機前の静けさ? 2025年2月発売Nintendo Switchの注目タイトル

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Nintendo Switchで発売予定の最新ゲームの中から注目作を筆者の独断でピックアップ! 世界的に有名なシミュレーションゲームの最新作や、人気カードゲームの復刻作品などが登場する。

シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII

2K Games
2025年2月11日

「シドマイヤーズ シヴィライゼーション」シリーズは全世界で7000万本以上を売り上げてきた傑作シミュレーションゲームシリーズ。本作はそのナンバリング最新作だ。

資源の探索や科学の発展、軍事力や経済活動をコントロールし、自分だけの理想の国家創設を目指す壮大なシミュレーションゲームだ。時代は次々と移り変わっていき、その都度国家の運営を変えていく創造性が求められる。グラフィックの進化にともない、建築物などの描写や人々の様子もリアリティを増しており、国家を導く特殊能力を持った指導者たちの種類もシリーズ最多となった。

史実に基づいた歴史をたどってもいいし、自分独自の歴史を目指してもいい。クロスプラットフォームのマルチプレイにも対応しているので、ほかのプレイヤーと協力、対戦して遊ぶことも可能だ。

国内ではそれほど高い知名度を誇るわけではないが、海外ではシミュレーションゲームの定番タイトルとして非常に人気の高い作品。気になる人はぜひチェックしていただきたい。

クラシックダンジョンX3

日本一ソフトウェア
2025年2月27日

日本一ソフトウェアが手掛けるドット絵アクションRPG「クラシックダンジョン」シリーズの最新作。高い自由度と多様なカスタマイズ性が特徴のシリーズで、最新作では多くの要素が3パワーアップされた正当進化版として登場する。

世界最強を目指しお宝や強力なモンスターが待ち受けるダンジョンに挑戦。モンスターを倒すだけではなく、罠や仕掛けを回避する楽しさもある。また、プレイヤーが選べる職業は10種類用意されており、どの職業を選ぶかで攻略性が一気に変わる。さらに、400種類以上用意された武器、盾、鎧を集めるハック&スラッシュ要素も用意されており、商業とキャラクターの組み合わせによる自由度が非常に高い。

もうひとつ見逃せないのは、キャラクターメイクからダンジョン作成、さらにはBGM作成などゲーム内要素を自作できる点だ。ほかのプレイヤーが作ったダンジョンに挑戦できるなど、シリーズをとおして好評だったカスタマイズ性の高さもアップグレードしている。

約15年ぶりのシリーズ最新ということで、往年のファンにはたまらない1本になりそうだ。

遊戯王 アーリーデイズコレクション

コナミデジタルエンタテインメント
2025年2月27日

遊戯王カードゲーム25周年を記念して開発された「遊戯王 アーリーデイズコレクション」は、遊戯王デジタルゲームの過去作14タイトルを収録。ゲームボーイで発売された「遊戯王デュエルモンスターズ」(1998年)からゲームボーイアドバンスで発売された「遊戯王デュエルモンスターズ インターナショナル2」(2004年)までの遊戯王ゲームが収録されており、当時の遊び方を再現しつつ、部分的に遊びやすく改良しているのが特徴。具体的には、オンライン対戦や巻き戻し、早送り、リセットといったサポート機能、デッキのキャパシティやデュエリストレベルの解放、カード使用制限解放などが実装される。

リアルタイムで遊戯王のゲームソフトを遊んでいた人にとっては非常に懐かしいタイトルになるだろう。思い出を振り返りたい人はぜひチェックしてみてはいかがだろうか?

ぐう実況(ゲーム紹介系YouTuber)
Writer
ぐう実況(ゲーム紹介系YouTuber)
YouTubeを中心に活動するゲーマー。PSやPCのソフトを中心にゲーム紹介をする機会が多く、同分野を専門に活動しています。プライベートでは任天堂などの作品も頻繁に遊びます。
記事一覧へ
水川悠士(編集部)
Editor
水川悠士(編集部)
デジタル系メディアから価格.comへ。スマホ、スマートウォッチなどのガジェット周り、ゲーム関連を担当。触ってきた製品は数えきれないほど多いです。価格.comマガジンのYouTubeにも出演中。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
本ページはAmazonアソシエイトプログラムによる収益を得ています
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×