カプコンは2017年3月10日、ニンテンドー3DS用ソフト「モンスターハンター」シリーズの最新作で、3月18日にいよいよ発売となる「モンスターハンターダブルクロス」の完成発表会を開催した。
同作のCMキャラクターとなったアーティストでタレントのDAIGOさん(中央左側)とお笑いコンビ「次長課長」の井上聡さん(中央右側)が、CMで着用したハンター装備を身に付けて、発表会のゲストとして登場。DAIGOさんは3期連続での抜擢
2017年3月18日(土)発売予定のニンテンドー3DSソフト「モンスターハンターダブルクロス」。価格はパッケージ版 が5,800円、 ダウンロード版が5,546円(いずれも税別)
ダブルクロスのポスターも公開
モンスターハンターダブルクロス」(以下、ダブルクロス)は、2015年11月28日発売の「モンスターハンタークロス」(以下、クロス)が進化したファン待望の最新作だ。完成発表会ではクロスからの進化点や新要素を紹介したほか、同作のCMキャラクターをつとめた、アーティストでタレントのDAIGOさんと、お笑いコンビ次長課長の井上聡さんらによる実機プレイも披露。同作の注目ポイントを紹介していこう。
まず紹介するのは、支給アイテムをベースキャンプに取りに戻らずとも、自分のいる位置にアイテムが届く、「アイテムお届け隊」。クエストに出発する前にあらかじめ申請し、条件を達成することで、ハンターのいるエリアにアイテムが届くシステムだ。
どうやって届くの?
クエスト出発前に申請して……
条件を達成すると、タル?に入ってお届け。ベースキャンプに取りに帰らなくてもいいので便利だ
2つ目の新要素は「本日の調査対象」。クエストにおいて、その日に調査対象となっているモンスターを狩猟すると、追加で素材がもらえるものだ。通常のクエストで手に入れるよりもお得だ。調査対象は1日2回更新される。
本日の調査対象
新要素3つ目は「限界突破」。これは、クロスから引き継いでプレイするユーザーには嬉しいシステムだろう。武器や防具を限界まで強化して慣れ親しんだ武器の限界を突破して、さらに強化できるという。
クロスをやりこんだプレイヤー向けの「限界突破」
また、本作の進化点として、クロスで初めて取り入れられた要素「狩猟スタイル」に、「ブレイヴスタイル」と「レンキンスタイル」が追加されたのもポイント。狩猟スタイルはこの2つのほか、ギルド、ストライカー、エリアル、ブシドーの4つも引き継がれており、全部で6つのスタイルとなった。このほか、ダブルクロスには、2大メインモンスターとして「鏖魔(おうま)ディアブロス」と「バルファルク」が登場する。
攻め続けることを真髄とした「ブレイヴスタイル」は、攻撃しつつけることでおのれを強化する“ブレイヴ”状態となり、武器種ごとに強力な専用アクションや連携が開放される。狩り技は1つ装備可能。DAIGOさんは、同スタイルの専用アクションで、モンスターの攻撃を受け流せる「イナシ」にハマッたとのこと
「レンキンスタイル」は、狩りを“支援”するサポート向け狩猟スタイル。専用の「マカ練金タル」を振ることでアイテムが生成でき、自分で使用するだけでなく仲間に分けることもできる。狩り技は3つ装備可能。サポート向けのスタイルなので、初心者ハンターが皆についていくのにもよさそうだ
発表会では、この2つのスタイルを使った実機プレイが披露された。
巨大古龍「ラオシャンロン」の討伐クエストに挑戦
恒例の「一狩りいこうぜ!」のかけ声で実機プレイ開始
ラオシャンロンは、まず最初に爆弾などで頭にダメージを与えるのがセオリー
マカ練金タルで大砲の弾を生成
エリア内の特大大砲を使って大ダメージを与える
発表会の最後に、ダブルクロスを含めたモンスターハンターシリーズプロデューサーの辻本良三氏が、ダブルクロスの注目点を改めて語った。ダブルクロスは、クロスをさらにクロスさせ、付け加えた要素が多数あるのはもちろん、そのほかの細かい部分も手を入れているという。手ごわいモンスターだけでなく、気持ちよく狩りができる手頃なモンスターもいることで、ダブルクロスから始めるユーザーも親切に遊べる要素があり、安心してプレイできるという。
DAIGOさんは、ダブルクロスを待つファンに対するメッセージとして、おなじみのDAI語で「SKKS」(サイコー傑作)、「MHSW」(モンスターハンターサイコーウィッシュ)など、会場を沸かせた。井上さんは、ダブルクロスをまず誰とプレイしたいか?という質問に対し「まずは1人で黙々で全部やりきる。その上で、芸能界のモンハンの生徒たちがたくさんいるので、歩くモンハン攻略本としてみんなを引っ張っていきたい」と話した。
このほか恒例のコラボDLCやオトモを一挙公開! また、「モンスターハンター頂上大会2017」の情報も公開された。大会は3月23日よりエントリー受付を開始し、4月23日の東京大会からスタートする。
「ゼルダの伝説」とのコラボDLC
牙狼<GARO>」とのコラボDLC
逆転裁判シリーズ」とのコラボDLC
「意義あり!」の吹きだしはオトモ武器
モンスターハンター頂上大会は3月23日より参加募集受付開始
旅行(主に中華圏)、ペット、お酒が大好きな編集部員。飲みの席で盛り上げるのが得意ですがたまに記憶をなくします。