レビュー

どこからでも開けちゃって! 360度オープン可能なスーツケースでスマートな旅を

旅を最大限楽しむには、荷物の収納や運搬の煩わしさから解放されることが不可欠です。 特にパッキングは、限られたスペースにいかに効率よく荷物を収めるか、というのが永遠の課題。旅行前日に深夜まで格闘した経験は誰にでもあるのではないでしょうか?

そんなパッキングのストレスから私たちを解放し、スマートな旅を実現してくれる頼もしいスーツケースが登場。それが、日本のトラベルバッグブランド、プロテカが発売した「360(スリーシックスティ)G4メタリック」です。“360度どこからでも開く”という革新的な機能を搭載した本作をレビューします!

プロテカ「360G4メタリック」の38Lサイズ。公式サイト価格は92,400円(税込)

プロテカ「360G4メタリック」の38Lサイズ。公式サイト価格は92,400円(税込)

上質感のあるメタリックな輝きが所有欲を刺激する

まず目を奪われるのは、洗練されたルックス。ポリカーボネート混合樹脂製のボディに、金属を薄い膜状に蒸着させたフィルムをラミネートすることで、樹脂の軽量性と金属の重厚な質感を両立。高級ムードあふれるメタリックな輝きは、所有欲を大いに刺激してくれます。

カラーバリエーションは「ネイビー」「レッド」「シルバー」の3色展開。どれも渋くてかっこよく、ビジネストリップにもプライベート旅行にもマッチします。私は深みのあるネイビーを選択しましたが、どの色を選んでも満足できるはず。

ダイヤのようなキルティング・パターンが特徴的。モダンで高品質な印象を与えます

ダイヤのようなキルティング・パターンが特徴的。モダンで高品質な印象を与えます

36(幅)×54(高さ)×25(奥行)cm の38Lサイズは、機内への持ち込みが可能。2泊3日程度の旅行に最適な容量を備えています。重さは約3.2kgと軽量で、女性でも楽に持ち運べるでしょう。

海外旅行の際には必須となる、米国運輸保安局(TSA)認可の「TSロック」ももちろん搭載。ダイヤル式なので鍵を紛失する心配がなく、施錠したまま検査を行えるため、セキュリティ対策に効果的です。

ダイヤル式の「TSロック」が装備されています。鍵の紛失リスクがなく、セキュリティ検査時にも施錠したままで対応できる便利な機能です

ダイヤル式の「TSロック」が装備されています。鍵の紛失リスクがなく、セキュリティ検査時にも施錠したままで対応できる便利な機能です

2WAY収納でパッキングは自由自在

収納方法は2通りからチョイス可能。底側にすべての荷物を集約する「1気室」仕様と、底側と蓋側に分けて収納する「2気室」仕様を使い分けられるため、パッキングの自由度が高まります。

1気室は、かさばるお土産やコートなどを入れるときに便利で、2気室は、衣類と小物類、仕事道具とプライベートなアイテム、といったように用途別に分けて整理したいときにピッタリ。

2気室の場合。蓋側(画像左側)の仕切りを使わず、1気室としても活用できます

2気室の場合。蓋側(画像左側)の仕切りを使わず、1気室としても活用できます

蓋側の仕切りは、使わないときにはコンパクトに折りたためます

蓋側の仕切りは、使わないときにはコンパクトに折りたためます

筆者は、出張時には2気室で仕事道具と衣類を分けて、私的な旅行時には1気室で衣類やお土産をまとめて収納しています。シーンに合わせて使い分けられる柔軟性があり、まさにかゆいところに手が届く設計と言えるでしょう。

蓋側の仕切りを開けると広々とした収納スペースが現れます。衣類や小物をたっぷり収納できて便利

蓋側の仕切りを開けると広々とした収納スペースが現れます。衣類や小物をたっぷり収納できて便利

底部のジップをオープンしてみました。荷崩れ防止にクロスベルトで荷物をしっかり固定できます。めくった裏側にもジップポケットがあるのはうれしいですね

底部のジップをオープンしてみました。荷崩れ防止にクロスベルトで荷物をしっかり固定できます。めくった裏側にもジップポケットがあるのはうれしいですね

拡張機能により底側のマチを広げることも可能です

拡張機能により底側のマチを広げることも可能です

360度オープンだから狭い空間での荷物の出し入れもストレスフリー

そして本作最大の特徴が、製品名にもあるように360度どこからでも開けられること。スーツケースの外周にぐるりとジップが配されていて、縦にも横にも、上下左右の好きな向きにオープンできます。

そのため、幅の狭い場所では縦方向に開いたり、右側にスペースがない場所では左側に開いたり、といった臨機応変な対応が可能。ビジネスホテルの部屋や、通路を塞ぎたくない公共の場など、スーツケースを広げるスペースが限られている状況でも荷物をスマートに出し入れできるんです。

従来のスーツケースのように、場所を選んで開閉する必要がないため、ストレスフリーなパッキング体験を実現してくれます。

縦に開いて荷物をサッと取り出したり、横に開いてじっくり整理したりと、シーンに合わせて使えます(写真はメーカー公式サイトより引用 ※画像は別カラーの「レッド」)

縦に開いて荷物をサッと取り出したり、横に開いてじっくり整理したりと、シーンに合わせて使えます(写真はメーカー公式サイトより引用 ※画像は別カラーの「レッド」)

そのうえ、縦開きが可能なため、スーツケースを立てたままの状態でも、ジップを開けて中の荷室にアクセスできます。試しに、椅子に座りながら立てた状態のスーツケースを開けてみましたが、その手軽さは想像以上。慌ただしい出張シーンでもスマートに荷物の出し入れができ、貴重な時間を節約できることでしょう。

縦開きでも荷物がサッと取り出せます。複数の収納部が確保されており、狭い場所でも効率よく荷物の出し入れができる快適設計

縦開きでも荷物がサッと取り出せます。複数の収納部が確保されており、狭い場所でも効率よく荷物の出し入れができる快適設計

ちなみに縦にフルオープンするとこんな感じ

ちなみに縦にフルオープンするとこんな感じ

静音キャスター&ストッパーで移動もスムーズ

スーツケース選びで重要なポイントの1つと言えるのがキャスターでしょう。「360G4メタリック」は、独自開発の「サイレントキャスター」を搭載し、体感音量を約30%軽減。早朝や深夜の移動でも、周囲に迷惑をかける心配がありません。静音性は想像以上で、ホテルの廊下や石畳の上でも驚くほど静かに移動できます。

静音性にすぐれた「サイレントキャスター」を採用しており、早朝や深夜の移動でも周囲への影響が最小限に抑えられます。耐衝撃性の高いホイール設計で、移動性にもすぐれています

静音性にすぐれた「サイレントキャスター」を採用しており、早朝や深夜の移動でも周囲への影響が最小限に抑えられます。耐衝撃性の高いホイール設計で、移動性にもすぐれています

また、揺れる電車内でも安心の「マジックストップ」も搭載。手元のボタン1つでキャスターを固定できるので、スーツケースが勝手に転がって周りの人にぶつかる心配もありません。この機能は、想像以上に便利で、混雑した場所や傾斜のある場所での移動も快適になります。

電車やバスが急停車しても安心! 特許取得の「マジックストップ」を活用すれば、スーツケースが勝手に動きません

電車やバスが急停車しても安心! 特許取得の「マジックストップ」を活用すれば、スーツケースが勝手に動きません

そして、意外と見落としがちなのがハンドルの使いやすさです。「360G4メタリック」は、人間工学に基づいた「エルゴノミックハンドル」を採用しており、グリップ部分は握りやすい楕円形で、楽に持ち運べるよう設計されています。実際に使ってみると、グリップのフィット感とハンドルのスムーズな伸縮はまずまずの使い心地。さらに、ハンドル取り付け位置が工夫されていて、スーツケースを持ち上げた際の傾きを軽減し、快適な移動をサポートしてくれます。

自然な握り心地を実現した傾斜付きハンドルで持ちやすさがアップ! 楽に持ち運べる工夫が詰まっています

自然な握り心地を実現した傾斜付きハンドルで持ちやすさがアップ! 楽に持ち運べる工夫が詰まっています

また、サイドハンドルも搭載されているため、横向きに持ち上げたいときにも非常に便利です。こうした細かな部分までこだわっているのは、さすが日本製トラベルバッグブランド、プロテカと言えるでしょう。

片手で軽々、サイドハンドル持ち。新幹線やバスの乗り降りも、階段の上り下りも楽々

片手で軽々、サイドハンドル持ち。新幹線やバスの乗り降りも、階段の上り下りも楽々

リュック派も試してほしい! スーツケースで肩も気分も軽くなる

「小さいスーツケースよりリュックのほうが便利なんじゃないの?」と思う方もいるかもしれません。しかし、機内持ち込みサイズのスーツケースは、想像以上に利便性が高いのです。

片手でも楽に持ち運べるうえ、大きな荷物をスーツケースに入れれば、重いリュックを持ち歩いて肩に負担をかけることもありません。スマホや財布など、最低限の荷物を入れた小さなバッグだけで身軽に移動できるのは思った以上に快適です。

また、「360G4メタリック」には、3年間無制限の無償製品保証「プロテカ プレミアムケア」が付いているので、万が一のトラブルでも心配無用。なんと、航空会社による破損も保証対象だそう。プレミアムケア終了後も7年間の製品保証が付くので、合計10年間も不安なく使い続けられます。高価な買い物だからこそ、長期保証が付いているのは大きな安心材料です。

【まとめ】出張や旅行の相棒にふさわしい、ハイスペックなスーツケース

プロテカ「360G4メタリック」は、360度オープンシステム、2WAY収納、「サイレントキャスター」や「エルゴノミックハンドル」など、数々の魅力的な機能を搭載したハイスペックなスーツケースです。

デザイン性も高く、所有欲も満たしてくれます。まさに、旅慣れた男の道具としてふさわしい逸品。次の出張や旅行には、この頼もしい相棒とともに快適な旅を楽しんでみてはいかがでしょうか?

機能性とスタイルを兼ね備えた「360G4メタリック」。360度どこからでも開く革新的なデザインで、パッキングもスムーズ。上品な佇まいが、出張や旅行を格上げしてくれます

機能性とスタイルを兼ね備えた「360G4メタリック」。360度どこからでも開く革新的なデザインで、パッキングもスムーズ。上品な佇まいが、出張や旅行を格上げしてくれます

関連記事
何度も完売…からの再入荷!インケースの新リュックをオンもオフも使い倒そう
何度も完売…からの再入荷!インケースの新リュックをオンもオフも使い倒そう
Apple公式パートナーとして知られるインケースの新作「トラックス バックパック」が今、人気!“オン/オフ兼用バッグの決定版”とも言える一品を詳しくレビューします。
2024/10/24 11:00
「ザ・ノース・フェイス」のキャリーバッグを札幌出張で使ってみた!
「ザ・ノース・フェイス」のキャリーバッグを札幌出張で使ってみた!
現在セールス絶好調のザ・ノース・フェイスが、ユーザーから選ばれる理由を検証する企画第59回は「ベースキャンプローリングサンダー22インチ」を使用レビュー!
2024/07/16 09:00
竹治昭宏
Writer
竹治昭宏
出版社勤務時代はメンズファッション誌、レディースファッション誌の編集者として奮闘。現在はフリーランスの編集/ライターとして、雑誌やWeb、カタログ制作など幅広く活動中。仕事として最新トレンドを追いかけつつも、プライベートではお気に入りの服や時計をずっと愛用するタイプ。ひと目惚れして新しく仲間入りさせたものがあっても、なぜか古くからあるものを使ってしまいがちです。
記事一覧へ
岡田 太(編集部)
Editor
岡田 太(編集部)
雑誌とWebでファッション/ライフスタイル系メディアの編集長を務め、「価格.comマガジン」へ。被服費&趣味関連の散財でクレジットカードを使い倒してきた経験を生かし、現在はクレカを中心としたマネー記事を担当。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×