気になる製品をユーザー目線で徹底紹介
Facebook
X
YouTube
RSS
ホーム
マネー
新着コンテンツ一覧 3ページ目
マネー 新着コンテンツ一覧
「Vポイント」に待望のポイント運用が登場! PayPayや楽天との違いは?
5大ポイントの一角「Vポイント」に、投資の疑似体験サービス「Vポイント運用」が登場! 仕組みをQ&Aで解説するとともに、他社のポイント運用と比較して特徴を検証
2025年3月15日
アメックス・ビジネス・ゴールド刷新! ホテル特典4万円分、無料の追加カード最大99枚
人気のビジネスカード「アメックス・ビジネス・ゴールド」が刷新! 追加された特典内容や、変更のメリット・デメリットを詳しく紹介します。
2025年3月13日
【2025年3月拡大版】優待投資家かすみちゃんの株主優待おすすめ10選
株主優待大好きブロガーが毎月おすすめの優待株を厳選。優待最盛期の2025年3月版では高級洋菓子のセットや一風堂の食事券など、普段の2倍の10銘柄を紹介します。
2025年2月23日
「利上げ」で"私たちのお金"はどうなる? 住宅ローン、株価、預金、個人向け国債……
2024年以降継続されている日銀の利上げは"私たちのお金"にどんな影響があるのでしょうか? 利上げの基礎知識や、住宅ローン、株価、預金金利などへの影響を解説。
2025年2月16日
PayPay「ポイント運用」にビットコインコース登場! お試し取引に最適だが手数料は要注意
PayPayのポイント運用にビットコインコースが登場。最近、価格上昇がたびたび伝えられているビットコイン取引が疑似体感できると話題に。注意点とともに見所を解説。
2025年2月8日
スーパー、コンビニ、新幹線もおトク! 適材適所で使い分けたい"局地的"高還元クレカ
節約の強い味方になるのがスーパーやコンビニ、新幹線など特定の支出に対してピンポイントで超高還元になるクレジットカードです。今人気の"局地的"高還元クレカを紹介!
2025年1月25日
【2025年2月版】優待投資家かすみちゃんの株主優待おすすめ5選
株主優待大好きブロガーが毎月おすすめの優待株を厳選。2025年2月版では、1万円分の宿泊優待券やQUOカード3万円分(年間)などがもらえる、おすすめの5銘柄を紹介します。
2025年1月18日
ビットコイン価格上昇はどこまで続く? 気になる“今後”と口座開設のポイント
2024年から価格上昇が続くビットコイン。背景にある3つの要因を解説! 新たに暗号資産取引を始めたい人向けに、暗号資産取引所の口座開設の基礎知識もお伝えします。
2025年1月11日
「カードローン」と「クレカのキャッシング」は何が違う? 適した利用シーンも解説
「カードローン」と「クレカのキャッシング」はともにお金を借りられるサービス。共通点に加え、金利や借入限度額など両者の違いをまとめました。
2024年12月29日
2024年のポイント経済圏をニュースで振り返る!どこが勢力拡大した?
新ポイントの登場や、話題の高コスパプラチナ、そして鉄道がしかける異色の銀行も!2024年も激しく動いた「ポイント経済圏」のニュースを一気に振り返ります。
2024年12月22日
東京都の「コード決済10%還元」12月24日早期終了! 最大で計12,000円相当が還元
東京都は12月11日から、都内の対象店でQRコード決済を使うことで10%分のポイント還元キャンペーンを実施中です。押さえておきたい8つの注目点をまとめました
2024年12月20日
東京都の10%還元は12月24日に早期終了! PayPayなどの自治体キャンペーンまとめ〈2024年12月〉
全国の自治体がPayPayなどのコード決済事業者と連携して行う「自治体キャンペーン」。2024年12月に実施されるキャンペーン情報をまとめました。
2024年12月20日
“バブル超えからの歴史的暴落”激動の2024年に「株価が数倍になった日本株」8選
「バブルを超え初の4万円台に到達」「過去最大の下落幅となった8月の暴落」など2024年は日本株の歴史的な一年に。そんな中で株価を伸ばした企業はどこ?プロが解説。
2024年12月15日
【2025年1月版】優待投資家かすみちゃんの株主優待おすすめ5選
株主優待大好きブロガーが毎月おすすめの優待株を厳選。2025年1月版では、高級米や多彩なドリンクや缶コーヒーなどがもらえる、おすすめの5銘柄を紹介します。
2024年12月14日
「三菱UFJカード」5.5%還元店拡大で注目度アップ!オーケーなど人気スーパーも高還元に
三菱UFJカードが、2024年8月よりポイント優遇対象店を3倍に拡大!複数の人気スーパーや回転ずしチェーンが加わりポイントの貯めやすさが大きく向上したようです。
2024年12月10日
「ビューカード」が名称&デザイン一新!Suicaとタッチ決済の“選択制”も話題
JR東日本系クレカ「ビューカード」の主要2券種がリニューアル!ナンバーレスの券面やタッチ決済機能付きカードが選べるようになったことが話題に。変更点を解説します。
2024年12月7日
福岡の鉄道や地下鉄でクレカの「タッチ決済乗車」を体験! “快適さ”は想像以上かも
クレカなどのタッチ決済で乗車できる交通機関が増加中です。導入が進む福岡のJR、私鉄、地下鉄で実際にタッチ決済乗車を体験し、旅行者目線で使い勝手をレポートします。
2024年11月24日
【2024年12月版】優待投資家かすみちゃんの株主優待おすすめ5選
株主優待大好きブロガーが毎月おすすめの優待株を厳選。2024年12月版では、QUOカード3万円分やファミレスの優待カードなどがもらえる、おすすめの5銘柄を紹介します。
2024年11月23日
セブン-イレブンでおトクなクレカが増えてきた!セブンカード・プラスも10%還元
11月よりセブン-イレブンでセブンカード・プラスを使うとポイント還元率は最大10%!さらにセブン銀行を併用すると最大11%還元に! 高還元の仕組みを解説します。
2024年11月16日
「クレカ」タッチで改札通過! 広がる「タッチ決済乗車」のメリットは?
クレジットカードのタッチ決済を使って、電車やバスを利用できる「タッチ決済乗車」。増え始めてきたこのサービスのメリットを探ってみました。
2024年11月15日
【2024年11月版】優待投資家かすみちゃんの株主優待おすすめ5選
株主優待大好きブロガーが毎月おすすめの優待株を厳選。2024年11月版では、ホテルの宿泊割引券やQUOカードなどがもらえる、おすすめの5銘柄を紹介します。
2024年10月13日
1マイルが約10円相当に! 「これだからJALマイラーはやめられない」と痛感した話
JALマイルを使って「東京―パリ」ビジネスクラス特典航空券を予約! 1マイルを「10円相当」で利用できたベテランマイラーの体験談を紹介します。
2024年10月6日
「三井住友カード」セブン-イレブンで10%還元!ちょっと複雑な貯め方を解説
10月15日よりセブン-イレブンで三井住友カードを使うとポイント還元率が最大10%に大幅アップ!必要なアプリや設定、決済方法など、10%還元になる方法を解説。
2024年10月5日
三井住友カードで「Vポイント」を“還元率0.5%以上”で貯める5つの方法
三井住友カードで「Vポイント」を効率よく貯めるにはどうすればいいか? おなじみの「最大7%還元」特典をはじめ、利用しやすい特典やおすすめの券種を解説します。
2024年9月21日
おトクに新NISA口座が開ける証券会社はどこ? 2024年9月のキャンペーンまとめ
これから新NISAの口座を開く予定のある人や口座変更を考えている人必見! 主なネット証券が実施している口座開設などでおトクになるキャンペーン情報をまとめました。
2024年9月15日
【2024年10月版】優待投資家かすみちゃんの株主優待おすすめ5選
株主優待大好きブロガーが毎月おすすめの優待株を厳選。2024年10月版では、QUOカード3万円分や旅行に使える優待券などがもらえる、おすすめの5銘柄を紹介します。
2024年9月14日
少額投資家に朗報!楽天証券“リアルタイムかつ指値”の「単元未満株取引」に対応
楽天証券が単元未満株取引での「指値注文」に対応!すでに対応しているリアルタイム取引と合わせ、単元未満株取引での充実ぶりが目立ちます。メリットをわかりやすく解説。
2024年9月7日
高配当株やオルカンも! 5大ポイントで株が買える「ポイント投資」の始め方
貯まったポイントで株や投資信託が買える「ポイント運用」。特徴やうまく使うコツ、対応しているネット証券などを、専門家への取材を基にまとめました。
2024年8月18日
【2024年9月版】優待投資家かすみちゃんの株主優待おすすめ5選
株主優待大好きブロガーが毎月おすすめの優待株を厳選。2024年9月版では、年間で3万円分のQUOカード贈られる優待など、おすすめの5銘柄を紹介します。
2024年8月17日
「ポイント運用」人気4サービス比較!PayPayや楽天のポイントを増やせる?
ポイントで投資を擬似体験できる「ポイント運用」。証券口座不要の手軽さと、運用次第でポイントが実際に増減するリアルさが人気の秘密です。人気4サービスを徹底比較!
2024年8月16日
« 前へ
1
2
3
4
5
6
...
次へ »
マネー 選び方・特集記事
マネー
クレジットカード“最強の2枚”はどれ? プロおすすめの5パターンを紹介
マネー
セゾンカードおすすめ7選 アメックスや三井との提携カードなど人気券種を解説【2025年11月】
マネー
今すぐお金が必要な人に! 即日融資可能な消費者金融系カードローン5選【2025年11月】
マネー
FX口座おすすめ7選! 初心者に最適なFX口座の選び方【2025年11月】
カテゴリー
PC・スマホ
スマートフォン・携帯電話 パソコン本体 パソコン周辺機器 パソコンソフト パソコンパーツ
AV家電
オーディオ テレビ・レコーダー ホームシアター ポータブルオーディオ ホームオーディオ
生活家電
キッチン家電 リビング家電 健康・美容家電 季節家電 卓上調理
カメラ
カメラ本体 レンズ・レンズアクセサリー カメラ関連製品 カメラアクセサリー メモリーカード
ゲーム
ゲーム ソフト ゲーム ハード ゲーミングデバイス
ホビー
おもちゃ 模型・フィギュア 喫煙具 楽器 ラジコン・ロボット
自動車
自動車本体・パーツ カー用品 バイク本体・パーツ タイヤ・スタッドレス 試乗 バイク用品
スポーツ
ゴルフ用品 アウトドア 自転車 フィットネス・ダイエット スポーツシューズ
ファッション
靴・シューズ 腕時計・アクセサリー メンズファッション レディースファッション バッグ・財布
マネー
クレジットカード・ローン 投資・資産運用
生活雑貨
文具 調理器具 日用雑貨 キッチン雑貨 ボディケア・ヘアケア用品
食品
カップ麺・インスタント食品 調味料・スパイス 菓子・スイーツ レトルト・惣菜 生鮮食品・加工品
SPECIAL
人気記事ランキング(マネー)
1
セゾンカードおすすめ7選 アメックスや三井との提携カードなど人気券種を解説
2
PayPayと楽天の「ポイント運用」を1年続けてみた! 増えた? 減った?
3
クレジットカードおすすめ10選! 究極の1枚の選び方・使い方を解説
4
JR東日本「JRE BANK」は運賃4割引券など豪華特典! その魅力度と条件を解説
5
三井住友「Olive」を使って感じた“まとめること”のメリット・デメリット
6
ビューカード スタンダードとJRE CARD、比べてわかった「うまい使い方」
7
クレジットカード“最強の2枚”はどれ? プロおすすめの5パターンを紹介
8
Amazonでおすすめのクレジットカード7選! ポイント高還元でおトクに買い物
8
プラチナカードおすすめ8選!年会費1万〜3万円台の高コスパカードを厳選
10
三菱UFJカードはオーケーで7%還元! 1年使ってわかった強みと弱み
マネー 人気記事ランキング
注目の新製品
11月27日 発売
キーボード > ロジクール
Signature Slim Solar+ K980 K980GR [グラファイト]
16,390円
〜
11月28日 発売
冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック
NR-FVF45S3-W [ハーモニーホワイト]
149,800円
〜
12月1日 発売
デスクトップパソコン > アプライド
Katamen-446213 Ryzen 7 9700X・16GBメモリ・1TB M.2 NVMe・RTX 5070Ti搭載・カスタマイズモデル
255,000円
〜
11月28日 発売
PCモニター・液晶ディスプレイ > MSY
GRAPHT STANDARD GRT064-4924COEL-BK [49インチ ブラック]
189,970円
〜
11月28日 発売
加湿器 > cado
STEM 500H HM-C500H-WH [ホワイト]
33,000円
〜