ニュース

auが新端末購入プログラム「アップグレードプログラムNX」を11月1日より実施

KDDI(au)は、2019年10月16日、新たな端末購入支援プログラムの「アップグレードプログラムNX」を11月1日より実施すると発表した。これにともない、この10月1日から実施されていた「アップグレードプログラムDX」は10月いっぱいで早くも新規受付を終了する。

36回分割払いの12回分の残債を免除。NTTドコモの「スマホおかえしプログラム」と同様の内容に

「アップグレードプログラムNX」は、新規契約や機種変更において、36回の分割払いで対象機種を購入し、24回目以降の支払いの時点で、その機種をauが回収することを条件にそれ以降の債務を免除するというもの。最大で12回分の残債が免除されることになる。なお、端末の回収の際に、キズなどで査定条件を満たしていない場合、最大で22,000円(不課税)の支払いが発生する場合がある。

旧「アップグレードプログラムDX」では最大で半額の免債だったので割引率は低くなるが、「アップグレードプログラムNX」では、月額390円(不課税)×24回のプログラム料がかからないという違いがある。また、旧「アップグレードプログラムDX」では、回線契約が不要だったが、「アップグレードプログラムNX」では、回線契約が必要になるという違いもある。このように、サービスの内容としては、NTTドコモの端末購入支援プログラムである「スマホおかえしプログラム」とよく似たものになった。

「アップグレードプログラムNX」の対象となる端末は、現時点で「iPhone 11 Pro」、「iPhone 11 Pro Max」、「iPhone 11」、そのほかのスマートフォンとなっており、詳細は別途auのWebページで発表される。

プログラム不要となるいっぽうで、最大の免債割合が従来の1/2から1/3に変更となる。なお、機種回収の受付は2020年夏頃に開始される予定だ

現状の端末購入支援プログラム「アップグレードプログラムDX」は、この10月1日にスタートしたばかりだが、10月いっぱいで新規受付が終了する。なお、現在すでに「アップグレードプログラムDX」を契約中の場合、契約内容はそのまま継続される。

田中 巧(編集部)

田中 巧(編集部)

FBの友人は4人のヒキコモリ系デジモノライター。バーチャルの特技は誤変換を多用したクソレス、リアルの特技は終電の乗り遅れでタイミングと頻度の両面で達人級。

記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
プレゼント
価格.comマガジン プレゼントマンデー
SPECIAL
ページトップへ戻る