ニュース

指輪で健康管理の時代! スマートリング大本命「Galaxy Ring」が日本で発売

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

日本国外で展開されていた、サムスンのスマートリング「Galaxy Ring」の日本市場投入が明らかになりました。加えて、同社の格安スマートウォッチ「Galaxy Fit3」も日本で発売されます。

サムスン「Galaxy Ring」、63,690円(税込。公式サイト販売価格)、2025年2月14日発売

サムスン「Galaxy Ring」、63,690円(税込。公式サイト販売価格)、2025年2月14日発売

関連記事
ツヨツヨAI搭載「Galaxy S25」登場! 使ってみたくなる魅力が満載
ツヨツヨAI搭載「Galaxy S25」登場! 使ってみたくなる魅力が満載
サムスンがフラッグシップスマートフォン「Galaxy S25」シリーズの日本投入を発表! AIがスマホの使い勝手を変えてくれます。
2025/01/23 09:00

心拍数や睡眠モニタリング、運動トラッキング機能を備えるスマートリング

スマートリングは、指輪型デバイス内にセンサーを備え、心拍数や運動のトラッキングを行うタイプと、キャッシュレス決済機能を備えるタイプに分かれるのですが、「Galaxy Ring」は前者に当たります。

「Galaxy Ring」は内部に搭載されたセンサーで取得した情報を基に、健康に関するデータを管理できるスマートリング

「Galaxy Ring」は内部に搭載されたセンサーで取得した情報を基に、健康に関するデータを管理できるスマートリング

「Galaxy Ring」は、光学式心拍センサー、加速度センサー、温度センサーを備え、心拍数や血中酸素濃度、睡眠のモニタリング、ワークアウトのトラッキング、歩数や消費カロリー、生理周期などのライフログ機能に対応。高度な機能こそ搭載していないものの、スマートウォッチの基本機能はほぼカバーしているという印象です。

加えて、Galaxyスマートフォンと利用すると、ジェスチャーでスマートフォンを操作する「ダブルピンチ」(アラームの解除と写真&動画の撮影)や、スマートフォンからの「Galaxy Ring」追跡機能が利用可能です。

カラーはチタニウムブラック、チタニウムシルバー、チタニウムゴールドの3種類。本体サイズは7.0mm(幅)×2.6mm(厚さ)。重量はカラーによって異なり、2.3g〜3.3gです。実際に装着した感想は、普通の指輪よりも若干大きめ。ただし、大きすぎるということはなく、従来の指輪が持つファッションアイテムとしてのデザイン性も損なわれていません。

チタニウムブラック、チタニウムシルバー、チタニウムゴールド。チタニウムブラック、チタニウムシルバーは光沢を抑えた仕上げです

チタニウムブラック、チタニウムシルバー、チタニウムゴールド。チタニウムブラック、チタニウムシルバーは光沢を抑えた仕上げです

チタニウムシルバーを装着。見た目は普通の指輪に見えます

チタニウムシルバーを装着。見た目は普通の指輪に見えます

こちらがチタニウムゴールド。光沢がラグジュアリーな雰囲気

こちらがチタニウムゴールド。光沢がラグジュアリーな雰囲気

落ち着いた雰囲気のチタニウムブラック

落ち着いた雰囲気のチタニウムブラック

装着感も、スマートウォッチと比べると段違いに軽いため、寝ている間にずっと着けていても気にならないでしょう。バッテリー駆動時間は最大7日間。充電は専用のケースで行い、指輪本体に充電用のポート類はありません。

専用の充電器は、指輪ケース摸したデザインです

専用の充電器は、指輪ケース摸したデザインです

指輪のサイズは5〜15の全11サイズ。ただし、これは日本の指輪サイズ(号)ではなく、アメリカ表記のサイズになります。注文すると送付されるサイジングキットでサイズを測定してから注文、もしくは店頭でサイズを測定して注文するという方法が用意されています。

参考になるかはわかりませんが、42歳、体型普通の筆者の人さし指だと10がピッタリのサイズでした

参考になるかはわかりませんが、42歳、体型普通の筆者の人さし指だと10がピッタリのサイズでした

ウェアラブルデバイスで健康管理をしたいけど、ずっとスマートウォッチを腕に着けるのはちょっと……という人は「Galaxy Ring」をチェックしてみはどうでしょうか。

格安スマートウォッチ「Galaxy Fit3」

2025年1月時点で、サムスンは「Galaxy Watch」と「Galaxy Watch FE」という2つのスマートウォッチを展開していますが、「Galaxy Fit3」はほかの2つと比べて非常に安価なエントリークラスのスマートウォッチです。

サムスン「Galaxy Fit3」、9,900円、2025年1月31日発売

サムスン「Galaxy Fit3」、9,900円、2025年1月31日発売

「Galaxy Fit3」は、1.6インチの見やすい長方形型ディスプレイを搭載。本体の厚さは9.9mm、重量(バンド含む)は36.8g。アルミニウムを採用したボディは表面にサンドブラスト加工が施されています。

長方形型のディスプレイはスリムないっぽうで、大きい画面サイズにより情報が確認しやすいです

長方形型のディスプレイはスリムないっぽうで、大きい画面サイズにより情報が確認しやすいです

心拍数や歩数、睡眠モニタリングなどのライフログ機能はもちろん、100種類以上のワークアウトに対応。加えて、ウォーキング、ランニング、エリプティカルトレーナー、ローイングマシン、プールスイミング、ダイナミックトレーニングの6種目は自動検出に対応します。

GPSこそ搭載していないものの、格安スマートウォッチとして過不足ない機能性を備えており、バッテリー駆動時間も約13日間と長いのが特徴。格安スマートウォッチは、シャオミやファーウェイの製品が人気ですが、ここに割って入ることができるのか、注目です。

水川悠士(編集部)
Writer / Editor
水川悠士(編集部)
デジタル系メディアから価格.comへ。スマホ、スマートウォッチなどのガジェット周り、ゲーム関連を担当。触ってきた製品は数えきれないほど多いです。価格.comマガジンのYouTubeにも出演中。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
本ページはAmazonアソシエイトプログラムによる収益を得ています
関連記事
SPECIAL
スマートフォン・携帯電話のその他のカテゴリー
ページトップへ戻る
×