毎朝、その日の天候によって何を着ていけばいいのか迷っている女性も多いと思う。そんな悩める女子たちにピッタリなお天気アプリがコレ。『おしゃれ天気』は、1日の天気予報や体感温度からその日に着ていく服のコーディネートを提案してくれるぞ。イラストでわかるのも嬉しいポイントで、ひと目でどんな恰好をすると良いのかがわかって便利。もちろんお天気情報も充実しており、気になるUV指数や花粉量まで表示されるぞ。
イラストでその日にあったコーディネートを提案してくれるうえに、そこで使用されているアイテムを購入することも可能。女子必見のお天気アプリだ
販売元:Recruit Holdings Co.,Ltd.
価格:無料
(C)RECRUIT
気圧が変わると頭が痛くなると言う人がたまにいるが、そんな人向けの頭痛・気象病対策アプリだ。気圧の変化をグラフで表示し、頭痛や気象病が起こりやすい時間帯の確認ができる。頭痛が起きやすいポイントが事前に予測できるので、頭痛薬などを常備して備えることもできそうだ。また、突然頭が痛くなったときも、気圧の変化によるものかをチェックできる。とにかく日頃から頭痛や気象の変化で体調を崩して頭を悩ましているなら、このアプリを使ってみよう。
気象予報士が開発したアプリだけあって、気圧をグラフ表示。変化がひと目でわかり、頭痛になりそうな時間帯も把握できる
販売元:POCKE INC
価格:無料
(C)POCKE,INC.
室内や室外などの温度や気圧、CO2を各種センサー搭載のモジュールが計測し、その変化をiPhoneでチェックできる周辺機器「Netatmoウェザーステーション」。これを使うと、環境の移り変わりをグラフ形式でわかるほか、外出先でも家の環境を知ることができる。また、オプションで雨量計や風速計も販売されており、これを使えば外で雨や風がどのような強さなのかも把握できるというわけだ。
堅強なアルミニウムでエレガントなデザイン「NETATMOウェザーステーション」。親機でステーションとなる屋内計測モジュールが1つと、子機の屋外計測モジュールが1つのセットになっている。これで室内と室外を計測する
屋外計測モジュールは外で日陰の場所に設置する必要があるのだが、よい置き場が無かったので、今回は窓際に設置して計測した
室内と室外の温度や気圧、CO2、騒音、体感気温など、さまざまな気象に関するデータをチェックできる。また、計測データを元に週間天気予報もわかる
左が雨量計で、雨が集めて計測。右が風速計で、モジュールの空洞で風力を測る仕組みとなっている
雨量計と風速計を、実際に野外において計測してみた
雨量の様子がグラフでわかる。いつ激しく振ったのか把握できる
販売元: Netatmo
価格:無料
(C)2015 Netatmo
最期に紹介したいのが、iOSに標準搭載されている「天気」だ。シンプルながら背景に現在の天候が表示されるなど、ひと目で天気がわかるようになっていて想定外に便利。しかも、1日の天気を時間ごとや9日先の天気予報も表示される。そのほかにも日の出や日の入り、体感気温、UV指数などの情報もチェック可能だ。
標準搭載されている「天気」では、基本的なお天気情報を把握できるほか、背景が空模様になっているのでひと目でわかる。横向きモードの画面表示に対応しており、時間ごとの天気予報が幅広く表示されるようになっている
お天気アプリを活用して、梅雨のシーズンを快適に過ごそう! p>