いいモノ調査隊

いつでも手首にマイドクター。腕時計型ライフログ計

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

健康管理に気をつけている人は歩数計やカロリー計算などマメに記録をつけていると思いますが、これはなかなか面倒くさく、三日坊主になってしまいがちです。そこで簡単に生活の記録をつけてくれるアイテムがあると知り、試してみることにしました。

 SONY スマートバンド SWR-10&Life Log

それがこちら、SONY SmartBand「SWR-10」です

簡単にいうと、腕時計型のバンドに装備されたデバイスがスマートフォンと連動して、さまざまな出来事を記録してくれます。

開封すると、SサイズとLサイズのゴムバンド。デバイス、USBケーブルが付属しています

開封すると、SサイズとLサイズのゴムバンド。デバイス、USBケーブルが付属しています

まずはデバイスをバンドにはめ込み腕につければ準備完了。

デバイスはUSBケーブルを介して充電し、1回の充電で約5日間連続使用が可能です。

NFCに対応しているので、いわゆるお財布ケータイ機能がついたスマホなら接触させるだけで準備OKです。認識すると2つのアプリをインストールするように促されます。対応機種はAndroid 4.4以上になっています。

こちらがスマートバンドを管理するアプリ

こちらがスマートバンドを管理するアプリ

そしてこちらが生活を記録するアプリ「Life log」です

そしてこちらが生活を記録するアプリ「Life log」です

記録できるのは、「カロリー表示」「歩数計」「ウォーキング時間、距離」「ジョギング時間、距離」「睡眠時間」など生活に関係するものから、「音楽」「ネット」「コミュニケーション」「映画」などスマホで使用したものも記録されていきます。

さらに撮影した写真など、一日の生活のさまざまな要素が記録されていきます。

写真右上にその時間に何をしたかが表示されています。

「歩数計」などはその日の記録から「週」「月」「年」単位でも見ることができます

「歩数計」などはその日の記録から「週」「月」「年」単位でも見ることができます

面白いのはスマートバンドを装着したまま寝ることで、睡眠時間や眠りの記録をとってくれること

面白いのはスマートバンドを装着したまま寝ることで、睡眠時間や眠りの記録をとってくれること

 GPSと連動して移動した場所や乗り物なども表示されます

GPSと連動して移動した場所や乗り物なども表示されます

またバンド横についているボタンをダブルクリックすると、その場所がブックマークされて、コメントをいれることで、その場所や時間に何があったかを記載できたりもします。

ただつけているだけで、一日のリズムを記録してくれるのはとっても便利です。

同時に目標を立てやすく、今どこまで達成しているのかも一目瞭然で、カロリーコントロールやダイエットにも最適ですね。

マッシー
Writer
マッシー
趣味も仕事もゲーム漬けだった人生から脱却を図り模索中。ホビーや生活雑貨記事などを書かせていただきます。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
スマートフォン・携帯電話のその他のカテゴリー
ページトップへ戻る
×