イベントレポート

「東京カメラ部2016写真展」がヒカリエで開催

2016年6月23日(木)〜26日(日)までの4日間、東京・渋谷ヒカリエにて「東京カメラ部2016写真展」が開催されています。入場は無料です。「東京カメラ部」とは、国内最大の審査制写真投稿サイト。東京カメラ部のFacebookページに「いいね!」をするだけで、誰でもで参加することができます。そして、どんな写真でも、どんなカメラで撮っても、スマホで撮ったものでも、プロじゃなくても、初心者でも、誰でも写真を投稿することができます。

今回開催された「東京カメラ部2016写真展」では、2015年に投稿された48万枚の写真のうち、3億人(※)から選ばれた10作品「10選2015」を中心に展示しています。このほか、2012年〜2014年に選ばれた「10選」や、インスタグラム部門の受賞作品、アサヒカメラ×東京カメラ部共催の「日本の47枚」受賞作品も展示されています。

※ 3億人:東京カメラ部とその分室(関連サイト)がFacebookタイムラインで紹介している作品の2015年延べリーチ(閲覧者)数。(Facebookインサイトに基づく)


会場では、「Instagram部門作品」の展示も行われていました。


アサヒカメラと東京カメラ部の共催で行われた「日本の47枚」写真コンテストの受賞作品の展示も行われています。都道府県ごとの1枚が選ばれています。


レセプションでは、「東京カメラ部10選2015」の表彰式が行われました。

表彰者のみなさんは、元ソニー会長の出井さんより作品のパネルを授与されました

表彰者のみなさんは、元ソニー会長の出井さんより作品のパネルを授与されました

レセプションでは、東京カメラ部代表の塚崎さん、出井さん、アサヒカメラの佐々木さんからプレゼンテーションが行われました。

具体的な数字については触れられませんでしたが、「この1年での投稿数がかなり増えた」とのこと。さらに、東京カメラ部では、分室(関連サイト)をもっと増やして、もっと多くの人が褒められる場所を作りたいと話していました

出井さんは、「カメラを作る人(メーカーの方々)には、“ネット時代のカメラとはどういうものか”を作り出してほしい。撮る方々には、芸術も大切ですが、撮った本人が表れるような、本人のライフスタイルに合うようなものを撮ってほしい」と語りました

アサヒカメラ編集長の佐々木さんは、「東京カメラ部から、木村伊兵衛賞の候補者、受賞者が一刻も早く誕生してほしい」と話していました

会期中には、著名写真家らのさまざまなトークショーも予定されています。3億人が選んだネット時代の写真展に、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

堤 智代(編集部)
Writer
堤 智代(編集部)
ホビーやおもちゃを中心にレビュー記事を担当しています。ラジコンやプラモデル、フィギュアを取り上げることが多いですが、それら以外でも楽しそうな製品を紹介していきたいと思います!
記事一覧へ
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×