今年もサンダルの季節がやってきましたね! 筆者はずっと欲しいと思っているサンダルがあるんですが、皆さんは「BIRKENSTOCK(ビルケンシュトック)」という名前を聞いたことがあるでしょうか? ドイツの老舗シューズブランドなのですが、ここのサンダルは足の形にフィットするように作られていて、世界中で大人気なんです。
こういうやつです。一度は見たことある方も多いのではないでしょうか?
ではなぜ買っていないのかというと、革やコルクを使ったしっかりとした作りのために、少しお値段が高めなんですよね…。1万円近くするので、筆者にとっては憧れの存在でした。
そのビルケンシュトックに、4,000円台で買えちゃうシリーズが登場したと知り、即座に買ってしまいました! それが今回ご紹介する「EVAシリーズ」というものです。
モデルは「Boston(ボストン)」、サイズは26.5cm相当の41です
「EVAシリーズ」とは、軽量で耐水性の高いEVAという素材を使ったシリーズのこと。従来のビルケンシュトックのデザインはそのまま生かされているので、見た目は同じの素材違いというイメージでしょうか。
まず開けてみて感じたのは、ツヤ。EVAという素材ならではの光沢と鮮やかな発色が特徴です。通常モデルの革とは違い、ややスポーティーな印象です。
素材のツヤ感が伝わるでしょうか
今回筆者が購入した「Boston」は、足先が出ないので1年中使える人気のモデルです。デザインはそのままなので、足にフィットする独特の履き心地ももちろん同じ。
甲の部分は調整可能
遊びができやすい甲の部分は、通常モデルと同じくベルトで調節し、ジャストサイズで履けるようになっています。
さっそく履いてみました
我慢できず室内で履いてしまいました。足にフィットして、すごくいい感じです。
横から見るとちょっと素足感が気になったので、靴下を履いてみたら、これまたいい感じになりました。夏以外の季節や、ジーンズなどに合わせるときは靴下ありもいいですね。
さてこのEVAシリーズは、素材ならではの特徴がいくつかあります。まずは、とにかく軽いこと! 通常の革のモデルでは両足では約300gですが、こちらはその半分の約150g。これなら持ち運びできるので、アウトドアや旅行に持って行くこともできます。実際にキャンプ場に持って行ってみました!
キャンプで履いてみた
軽いので全然疲れません! が、何時間もこれで過ごしていたら、当然ながら砂まみれになってしまいました…でも大丈夫!
砂まみれ…
山の天気は変わりやすく、雨が降ったり止んだり。めげずに遊んでいたら、すっかりサンダルは汚れてしまいました。しかし防水性は抜群。雨が降ったくらいで中に水が染みてくることはありませんでした。
そして汚れについても、まるごと水洗いできるのでまったく問題ありません!
水洗い可能!
なかなかの汚れだったのですが、簡単な水洗いで新品同様のきれいさに。革などの通常モデルではできないうれしいポイントです! 指先が開いているタイプなら、そのまま海や川に入るときにも使えますね。
乾かすのもタオルでササッと拭くだけでとてもお手軽です。
今回キャンプで使用してみて感じたことが数点。
小石などが中に入ってくることが何度かありました。しかし、形状のおかげで簡単に取ることができ、気にはなりませんでした。
あとは、かかと部分をホールドしていないので、激しい動きをすると脱げてしまいます。しかし、履くのはとっても簡単で、すごく気楽に脱ぎ履きできるのはいいなぁという印象。アクティビティの際は、足首を留められる「RIO(リオ)」というモデルがいいかもしれませんね。ほかにもいろいろなモデルとカラーバリエーションがあるので、用途や好みに合わせて選べると思います。
ちなみに「RIO(リオ)」はこちらから探せます。
そのほかのモデルが気になる方はこちらから探してみてください。
なかなか高くて手を出せないビルケンシュトック。最初は値段に引かれて買った「EVAシリーズ」ですが、通常モデルの代わりというか、まったく違うものとしての魅力が詰まっていました。この夏のサンダル候補にぜひ入れてみてください。