シーンによって複数のカバンを使い分ける必要に迫られている方は多いと思います。別にカバンは何でもいい職場だけれど、その日の気分によって持ち替えたいという方もいるでしょう。今回は、カバンの中身をそっくりそのまま移し替えたいというズボラさん向けアイテム「インナーキャリング」のご紹介です。
メッシュ素材でポケットが盛りだくさん
中はこんな感じです。ポケットがたくさんあり、様々なアイテムを区分けしておけそうです。
マチもあるので厚みのあるグッズもきっちり入ります
使い方はビジュアルからお察しいただけるとおり、カバンの中に必ず入っていて、“絶対これだけは忘れられない”というアイテムを詰めておくだけです。14個ものポケットがあり、私の場合はスマホ、ICレコーダー、筆記用具、スマホの充電器、財布、名刺入れ、定期入れ、USB、腰の低さ、小回りの良さ、「明後日取材? やります!」という機動力等です。
カバンの中で散らばりがちなアイテムも…
このように収納!
ポケットのサイズがバリエーション豊かなのもうれしいです
こういったものをまとめて収納しておき、バッグにインします。これでTPOに応じてバッグを替えないといけないという状況でも、これ1つを取り出してインアウトするワンアクションのみでOKになるのです。私のようなズボラさんには最適です。
いつも使用しているリュックから、トートバッグへらくらく移動!
今回は小道具向けのメッシュタイプをチョイスしましたが、さまざまなサイズと素材で展開されているので、ぜひ検索して自分が求めるものを探し出してください。