みなさん、こんにちは! プロレスリング・ノアの丸藤です! 先月の3月12日の「サイフ」の日にプレゼントで財布をいただいちゃいました。その財布が、グッドデザイン賞受賞のすごく薄くてカッコいい優れものだったので紹介させてください。
これは「薄い財布 abrAsus(アブラサス)」という、世界一薄いメンズ用二つ折り革財布を目指して作られた逸品だ。今までオレが使っていたのは普通の長財布だったんだが、ポケットに入れるとモッコリしちゃってじゃまだしカッコ悪いと思っていた…。
普通の財布だとモッコリ
でもabrAsusの二つ折り革財布なら、こんなにスッキリ!
違いは一目瞭然だ
何も入れていない状態だけどこんなに薄い
見て見て!! 厚さは7mmしかない。財布とは思えないほど薄い。
中身を入れてみても、約13mmとほとんど膨らまない
素材はしっかりとした天然牛革だが、重さは50gと軽い。ちなみにオレがもらったのは型押しタイプだが、革の種類やカラーバリエーションが豊富で、レディース用や左利き用もあるから、きっとお気に入りが見つかるはずだ。
オレの顔の大きさと比べるとこれくらい
正面から見ても、縦と横がそれぞれ10cm弱ととてもコンパクト
どうやってこの薄さを実現したのかというと、2つの秘密があった。
普通の二つ折り財布は、折りたたんだときにカード入れと小銭入れが重なってしまう。でもabrAsusなら、カードを入れる部分と小銭入れが重ならないようになっているから、圧倒的にかさばらないというわけ。ちなみにこの構造は特許を取得済みらしい。たしかにこんな財布ほかに見たことないな。
左が小銭入れ、右がカード入れだ
普通の革財布は革が10〜20枚重なってできているそうだが、この商品は特殊な構造と熟練の技で革の枚数を5枚まで減らすことに成功した。しかし革の厚さはそのままなので、強度はまったく問題ない。
開いたときの状態。ひと目で何がどこにあるかわかる
閉じたときに、お札部分の三角とカード部分の三角切り抜き部分がピタッと合わさるようになっている。だから薄く、しかもずれにくい構造になっているんだ。
普通の財布と並べるとこんなに違う!(中身はだいたい同じ)
こんな特殊な形だから、使いにくいんじゃないかと正直最初は思った。でもちゃんと使いやすさにもこだわられていた!
カードは最大5枚収納可能
一般的なメンズ用二つ折り革財布は、カード収納部が何層にも分かれているがこちらは1か所。普通なら取り出しにくくなるところだが、左右両方に切れ込みを入れ、両手でカードをスライドさせることによって、2枚目以降のカードも取り出しやすくなっている。5枚だと少なく感じるかもしれないが、普段必要なカードって実はそんなに多くない。
小銭は最大15枚収納
容量が少なく見えるかもしれないが、500円玉1枚+100円玉4枚+50円玉1枚+10円玉4枚+5円玉1枚+1円玉4枚の合計15枚、つまり999円ぴったり入るサイズ♪ 小銭って実は999円あれば十分なんだ。できるだけお釣りがないように支払うと、ここが0枚になることもあって気持ちいいぞ。
こんな端っこの浅い部分に小銭を入れるなんて不安かもしれないが、2つあるスナップボタンのおかげでしっかり固定できるし、小銭を落としてしまったことはまだないぞ。
お助けポケット
そしてこんなところに秘密のポケットが♪
カギを入れてもよし、へそくり入れてもよし、お守り入れてもよし。薄いだけじゃなく、ちゃんと使う人のことが考えられている。
もちろん最初は使い方に戸惑うだろうが、慣れればこれほど快適なものはない。天然の牛革だから何年も使えるし、abrAsusは日本の熟練の革職人さんが手作業で作り上げている逸品。だから、もしほつれてしまっても修理してもらえるのがいいところ。これを使い始めてから、手ぶらで出かけやすくなったぞ。ときどき、薄すぎてどこに入れたか忘れることも…笑。
分厚い財布をお使いのみなさん、これははっきり言って買いだぜ!!
■丸藤正道
インスタグラム:https://www.instagram.com/marufuji_naomichi_/
■プロレスリング・ノア
オフィシャルサイト:http://www.noah.co.jp/
Facebookページ:https://www.facebook.com/pro.wrestling.noah.official?fref=ts
twitter:https://twitter.com/noah_ghc
もしよかったら試合に足を運んでみてください。会場で待っています!