2016年7月19日、ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア(SIEJA)は、東京・恵比寿にある恵比寿Act squareにて、PlayStation 4用ソフト「GRAVITY DAZE 2/重力的眩暈完結編:上層への帰還の果て、彼女の内宇宙に収斂した選択」(以下、GRAVITY DAZE 2)の発表会を開催。一般のユーザーも参加した本発表会で、日本国内での発売日をはじめ、GRAVITY DAZE 2の最新情報を明らかにした。さっそく発表会のレポートをお届けしよう。
東京・恵比寿にある恵比寿Act squareで行われた「GRAVITY DAZE 2」発表会
会場には、主人公のキトゥンの等身大人形も!
発表会場に向かう階段には、GRAVITY DAZE 2のイメージボードも展示
キトゥンに扮したコスプレイヤーの火将ロシエルさんも会場に登場!
発表会では、まずSIEJAプレジデントの盛田厚氏が登壇。国内発売日が2016年12月1日に決定したことを発表し、「我々の強力な切り札のひとつで、我々がスローガンとして掲げる“できないことが、できるって、最高だ。”を実現する、唯一無二の重力アドベンチャー。SIEが世界に誇る自信作です」と挨拶。また、GRAVITY DAZEシリーズに男性ユーザーが多いことに触れ、「パッケージにかわいいキトゥンが描かれているため、パッと見ると男性向けゲームと思われるが、男性女性問わずプレイをしてもらえば、ぜったいキトゥンが好きになるはず。ぜひ女性のユーザーにももっとあそんで欲しい」とアピールしていた。
SIEJAプレジデントの盛田厚氏
世界に先駆けて発表された発売日。日本では2016年12月1日発売!
続いて、ディレクターの外山圭一郎氏がステージに登場。ステージ上で行われたデモプレイでは、PlayStation VitaからPlayStation 4にプラットフォームが変わり、前作から2.5〜3倍になったというオープンワールドの一部や、GRAVITY DAZE 2で追加された重力アクション“ルーナチューン”を活用した本作ならではの特殊なアクション要素などを披露し、「ストーリー前半も高い密度だが、終盤はさらに密度が高く、キトゥンの謎に迫っていく内容になっているので、ぜひ最後までプレイしてほしい」とアピールしていた。
ディレクターの外山圭一郎氏
“ルーナチューン”の解説
ゲーム内に用意された撮影機能の解説
スタッフが凝りまくっているという「たべもの機能」。リンゴを出す様子が妙にセクシー
通商交易区。非常に活気がある町だ
雲の下にある船上居住地は、雨が降り続け、怪しい雰囲気を醸し出している
発表会の後半には、GRAVITY DAZE 2のプロモーションのためにスペシャルアニメーション「GRAVITY DAZE The Animation 〜Ouverture〜」が製作されることも発表された。タイトルの一部になっている「Ouverture」とは、フランス語で「オープニング」や「序曲」という意味で、前作のエンディングからGRAVITY DAZE2の始まりまでの間の模様がフル3Dアニメーションで描かれるという。アニメの制作は、映画「ヱヴァンゲリヲン 新劇場版」などを手掛けるスタジオカラーが担当しており、スペシャルアニメーションだけでなく、ゲーム内に収められているアニメーションの製作も担当するという。
スペシャルアニメーションのタイトルは「GRAVITY DAZE The Animation 〜Ouverture〜」
今回の発表会ではキービジュアルのみ公開された
アニメーション製作はスタジオカラーが担当。製作スタッフもかなり豪華だ
また、本日より予約を開始した初回限定版の情報も明らかになった。初回限定版では、ゲーム本編、スペシャルアニメーションのBlu-rayディスク、サウンドトラックから厳選した9曲を収録した「GRAVITY DAZE 2ディレクターズチョイス」のダウンロードコード、スペシャルコスチューム「ホワイトキトゥン」のダウンロードコードが、豪華収納ボックスに収められるという。価格は、通常版と同じ6,900円(パッケージ版/税抜)となっており、かなりお買い得となっている。数に限りがあるとのことなので、確実に手に入れておきたい人は、早めに予約しておいたほうがいいだろう。
本日より予約を開始した初回限定版
figmaとのコラボレーションフィギュアの単体発売も決定
発表会の最後には、前作に引き続き、GRAVITY DAZE2の作曲を担当する田中公平氏が登場し、生演奏によるスペシャルミニライブを披露。発表会は盛大のうちに幕を閉じた。
田中公平氏によるスペシャルミニライブの様子
発表会最後のフォトセッション
発表会終了後は試遊体験コーナーも開場。多くのユーザーでにぎわっていた
発表会に来場したユーザーに配られたオリジナルキャンディ