スポーツが気持ちいい季節になりましたね。筆者もたまにジョギングに繰り出しています。ただ、筆者くらいの年齢(アラフォー、アラフィフ)になると、運動後の疲れがなかなかとれないことも事実。そんな筆者が最近愛用している「リカバリーシューズ」をご紹介させてください。
リカバリーシューズとは、足の負担をやわらげて、疲れた足をリカバリー(回復)することを目的に作られた靴です。そのパイオニアである「OOFOS(ウーフォス)」というアメリカのブランドが日本に上陸しました! サンダルがメインなので、「リカバリーサンダル」とも呼ばれています。
これが筆者の持っているリカバリーサンダル「OOriginal」
ウーフォスのリカバリーサンダルにはいくつか種類があり、「アフターラン」「アフターレース」「アフターヨガ」「アフターハイク」など、どんな運動の後に使うかによって形が異なります。筆者は最もベーシックな「アフターラン」の鼻緒型のサンダル「OOriginal(ウーオリジナル)」を使っています。
もっと具体的にご説明していきましょう。従来のスポーツシューズは「前進力」にこだわって作られてきましたが、このリカバリーサンダルは疲労の回復を第一としているので、普通のサンダルとはデザインが全く異なっています。
よく見ると、かなり厚めのソールと特徴的な形状をしています
サンダル中心、ロゴのある部分が盛り上がっているのがわかります
アッパーはかなり上向きです。こうしてみると、かなり上にそっているのがわかりますね
一般的なビーチサンダルと比較してみました。ペッタンコのビーチサンダルに比べると、ウーフォスのリカバリーサンダルは分厚く、足の裏の形に合わせてしっかりと支えてくれているのがわかります
実際に履いてみると、土踏まずの部分が盛り上がっており、しっかりと足裏を支えてくれるフィット感があります。そしてアンダーソールの厚みがかかとを安定させてくれて、履き心地はとてもよいですね。最初は柔らかすぎるかな? と思ったのですが、履き続けていると、しっくりなじんでくる感じがしました。
ウーフォスのサンダルは特殊素材「OOfoam(ウーフォーム)」で作られており、とても軽く、そして柔らかいです。この特殊素材を使うことにより従来のシューズよりも37%も衝撃を軽減する効果があるとのこと。
さらに、部位によって柔らかさが異なるのもポイント。アッパー部分はかなり柔らかめ、ギュっとしっかり握れるくらいです。が、中央部分にかけてはやや硬めになっています。指で押してもあまり反発しない感じですね。そしてアンダーにかけてまた柔らかくなっています。そして底面のソールは中央部分が一番盛り上がっています。
ソールは中心部が一番盛り上がっており、アッパー、アンダーともに薄くなっています
ソール自体はとても柔らかく、指で押すとつぶれる感じです
土踏まずの部分はやや硬め
衝撃吸収がどれくらいなのかを公式サイトの動画でご覧ください。普通のサンダルだとボールを当てればかなり弾むのですが、ウーフォスのリカバリーサンダルだと、ほぼ弾まないんですよね。しっかりと衝撃を吸収してくれているようです。ボールが弾んでしまうということは、その分の反発が体に影響を与えてしまうということ。リカバリーサンダルの場合は衝撃を包み込み、体への負担を軽減してくれるということですね。実際に動画でご覧ください。
せっかくなので近くの土手で30分ほど軽いジョギングをした後、同じく30分ほど、ウーフォスのリカバリーサンダルを履いて歩いて帰ってみました。
サンダルなので、シューズを脱いだ開放感があるのもいいですね
筆者は慢性的な運動不足ゆえ、普段は30分の軽いジョグですら息切れし、足を引きずって帰るほど。しかしこのリカバリーサンダルを履くと、柔らかい感触とすっぽりと足を包んでくれる感じが最初の一歩で体感できました。鼻緒型で足を締め付けることもなく、10分ほど歩くと、さっきのジョギングの疲れというか、だるさをあまり感じなくなりました。なんていうんですかね、ジョギングシューズよりも足裏の安定感があり、走った後にくる足裏のジンジンとしたしびれもなくなったのです。リカバリーサンダルを履いて足を地面に着地したときの、ムギュっと感じる柔からさが心地よくて、さっきまでマックスだった疲労感も、自宅に着く頃にはほんのりとした疲労感に変わったという印象でした。あくまで個人的な感想ですが、ジムの帰りとかだともっと体感できるかもしれません。
公式サイトでは、ワークアウト後に疲れた足を癒やすという感じで履くことをすすめています。が、筆者は断然、普段履きとして推奨したいです。これ、本当に履き心地がいいのですよ。社内履きとかにもおすすめできます。この記事は広告でもなんでもないので、筆者の個人的な感想になってしまいますが、もうほかのサンダルは履かないかなと思うくらい気持ちいいです。
カラーも全5色のバリエーションがありまして、筆者はネイビーを選びました。公式サイトなどで見る色より、実物はかなり明るい色のように感じたので参考にしてください。サイズも23〜30cmまでと豊富。洗濯機に入れて洗うこともできます。筆者が買ったタイプ以外にも、ヨガの後、登山の後などさまざまなタイプがあるので、これからのサマーアウトドアにはもってこいのサンダルだと思います!