いきなりですが、お宅の窓には網戸は付いていますか? 網戸があれば、自然の風を取り入れて、エアコン控えめで夏を乗り切れます。網戸はあるけど、そんなにピンときていない方もいるのでは? それはきっと、網戸本来のポテンシャルを出しきれていないのかもしれません。まずはこの2点を確認しましょう。
【1】網戸自体が汚れていませんか?
網戸が汚れて目がつまっていたらお話になりません。メラミンスポンジなどを使って拭いてあげましょう。
【2】風の出口はありますか?
窓を網戸にして入れた風の出口はどこでしょう。部屋の1カ所しか開いていない場合、入口と出口が兼用になり、いつまでたっても部屋の中を風が通りません。開けた窓の反対側に風の出口を準備してあげましょう。
どうでしょう? この2点でずいぶん変わりませんか?
網戸なんかなくても、高層階にあるうちの部屋は窓が開けられる……、と思っているあなた、気をつけて。30階に住んでいる友人の体験談ですが、昨夏、窓を開けていたところ、上からゴ●ブリが飛び込んできたそうです……!
人間のいるところ、どこでも害虫はつきもの。最近は両面テープや突っ張り棒でとりつけるタイプの。簡易網戸などもありますので、あわせてチェックしてみてください。
![]() |
![]() |
(回遊舎/番場由紀江)