いいモノ調査隊

カバンにすっぽり♪ デイリーランチをスマートに持ち運ぼう!

お昼代が節約できれば、もう少しお金が貯まるのに……そう思いながらも、お弁当箱を持ち歩くのはかさばるから嫌だという方にご紹介したいのが、このスリムなランチボックス。

HAKOYA(たつみや)のスリム二段ランチシリコンシール蓋付ランチ

HAKOYA(たつみや)のスリム二段ランチシリコンシール蓋付ランチ

サイズが、175×60×100mmとスリム型なので、カバンの厚みにすっぽり収まり、おかずのかたよりや、汁もれの心配もなし。容量は300mlが2個なので、少し物足りなく感じる方もいるかもしれませんが、十分ボリュームはあります。

なぜなら、ごはん=3に対して、主菜(肉や魚)=1、副菜(野菜など)=2の表面積になるように詰める、また、調理法は食材ごとに煮る、焼く、揚げる、茹でるなど変える、ぎっしり詰める、彩りよくおいしそうに詰める…というルールでお弁当をつめると、「お弁当箱の容量(ml)」=「お弁当のエネルギー量(kcal)」になるそうです。(女子栄養大学の松下佳代 先生提唱の3・1・2お弁当箱法)

つまり、600mlのこのランチボックスから摂取できるエネルギーは600kcalということですね。そう考えると、そんなに少なくはないと思いませんか?しかも、スリムなのに保冷剤も入れられ、この時期でも安心。シリコンシール蓋だからレンジ加熱もOK。温め直して食べられます。お弁当箱をスリムに、身体もスリムに。でもお財布は厚〜くしましょう。

(回遊舎/番場由紀江)

回遊舎(雑貨・食品)
Writer
回遊舎(雑貨・食品)
暮らしの中のかゆ〜い所に手が届く。そんな調査結果をお届けしていきます☆
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×