あまり認めたくないのですが、ぽっちゃりしてて冷え性な筆者。寒いと足が冷えて、指先の感覚もなくなってしまいます。そんな季節がやってきたので対策を考えていたところ、気になる商品を発見。
なんでも、足首付近にあるツボを暖めて冷えを防ぐのだとか。靴下の上からでも装着できそうです。
![]() |
4か所のツボを暖める |
ツボを暖めておくことで、冷えは防げるんですね。なるほど、そうですか。ではその実力、身をもって試してみましょう。
はい。ここは冬の東京、とある公園に来ております。寒空の下、健康足首ウォーマーの暖かさを体感するべく、半ズボンで1時間ほど作業をしてみようと思います。
![]() |
右足はそのまま。左足に足首ウォーマーを装着。気温だけでなく、周りの目も冷ややかでした… |
![]() |
寒い、寒いです… |
うん、寒空の下半ズボンで1時間過ごすのは、本当に寒い!! 何をしても寒いものは寒い!! ちなみにこの日の気温は14度ほど。
![]() |
日は出ていましたが風もややあり |
何をしてるんだろうか、と何度となく自問自答を繰り返しました。ようやく1時間経過したので、足首ウォーマーを装着した部分の温度を計測。
![]() |
なんと26度! |
確かに足首ウォーマーを付けていたところは、やや暖かいというか、風を防いだというか、ほかのか所に比べればマシと言ったところでしょうか。しかし、実力を調べる方法を完全に間違えていた、という結論にいたるまでにそこまで時間はかかりませんでした。
きちんとした使い方をすれば、効果抜群の足首ウォーマー。締め付ける感じもありませんし、心地いい。
![]() |
屋内で、服の下に装着しましょう |
![]() |
かさばらないので、目立ちません |
違和感はまったくありませんし、確かに冷えにくいかも! 表側は遠赤外線糸で、暖かさを逃しにくいプードル柄ということで肌触りも気持ちいいです。
![]() |
モコモコしている表面です |
裏側はシルク。付け心地は非常にいいですね。
![]() |
裏地がきちんと作られています |
先日、パンプスを履いた女性が足首にこれを装着して歩いているのを見かけました。おしゃれはしたいけど寒いのは嫌、という方には、移動中だけ足首ウォーマーを使うというのもありかもしれません。乗り物や観劇など、長時間同じ姿勢となる時や、就寝時、デスクワークの時などにもいいかもしれませんね。以上、健康足首ウォーマーでした。