モトローラ・モビリティ・ジャパンは2020年2月25日、SIMロックフリーのAndroidスマートフォン「moto g8 plus」を3月16日に発売すると発表した。同社の売れ筋モデル「moto gファミリー」の新モデルで、トリプルカメラを搭載するのが特徴だ。Motoストアでの販売価格は38,800円(税込)。
6.3インチのディスプレイを搭載するmoto g8 plus。ノッチはU型
Moto g8 plusは約6.3インチのディスプレイを搭載するSIMフリースマートフォン。一番の特徴は、トリプルカメラシステムを搭載すること。4800万画素のメインカメラ、500万画素の深度センサー、それに1600万画素超広角アクションカメラの3つで構成されており、超広角カメラは動画用として利用する面白い仕組みだ。
トリプルカメラの詳細
4800万画素メインカメラ(F1.7)には、低光量時で感度が4倍向上する「ナイトビジョン」を搭載。1つのピクセルを4つのサブピクセルに分割する「クアッドピクセルテクノロジー」により、1200万画素相当ながら暗い場所でも明るい写真が撮影できるという。
ナイトビジョンの効果。左がオフ、右がオンの写真
深度カメラを利用した背景をぼかした写真の撮影も可能。「AIエンジン」を搭載しており、撮影シーンに応じて撮影モードや設定を自動で最適に化する機能も備える。1600万画素超広角アクションカメラでは、117°の超広角でブレの少ない動画が撮影できるという。動画はフルHD(30fps)での記録のほか、8倍デジタルズームの利用もできる。
インカメラは2500万画素(F2.0)で、こちらもクアッドピクセルテクノロジーにより、画素数が600万画素相当ながら、暗い場所でも明るい画質で自撮りが楽しめるという。
スペック面ではSoCにクアルコム製の「Snapdragon 665」を搭載。2.0GHz×4+1.8GHz×4のオクタコアCPUだ。メモリーは4GB、ストレージは64GB。microSDメモリーカードスロットも備えており、最大512GBの外部メディアをサポートする。ディスプレイはアスペクト比19:9の6.3インチ。解像度は2280×1080。U型ノッチを採用している。
カラーはコズミックブルーとポイズンベリーの2色。Mロゴ部分が指紋認証センサーとなっている
ネットワーク面では、4G+4GのデュアルSIMデュアルVoLTEに対応。1台のスマホで2つの電話番号を利用できる。nanoSIMカードスロットで、1つのカードスロットはmicroSDメモリーカードスロットとは排他利用となる。対応バンドは、B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B18/B19/B20/B26/B28/B38/B4/B41。無線LANはIEEE802.11a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)。
バッテリーは4000mAh。18Wターボチャージャーが同梱されており、15分で最長約8時間分の急速充電ができる。外部インターフェイスはUSB Type-C、イヤホンジャックを備える。本体サイズは約75.8(幅)×158.4(高さ)×8.24(厚さ)mm、重量は約188g。OSはAndroid 9.0でGoogleレンズなども利用できる。