ニュース

歩くとdポイントが貯まる、ドコモ・ヘルスケア「歩いておトク」とは?

NTTドコモおよび、NTTドコモとオムロン ヘルスケアのジョイントベンチャー企業で、スマートデバイスを使った健康管理事業を行っているドコモ・ヘルスケアが、2016年4月19日より、歩数計アプリ「歩いておトク」のサービスを開始する。歩くだけでdポイントがもらえるという、ユニークな機能の概要を解説しよう。

歩いた歩数やアプリ起動などに応じてdポイントが貯まる歩数計アプリ「歩いておトク」

歩いた歩数やアプリ起動などに応じてdポイントが貯まる歩数計アプリ「歩いておトク」

「1日7、000歩以上」を1か月続ければ、毎月約500ポイントのdポイントが手に入る

「歩いておトク」は、iOS 8.0以上を搭載するiPhone(iPadは除く)と、Android 4.4以上のspモードを使用するNTTドコモのスマートフォン(「GALAXY Active neo SC-01H」「ARROWS ケータイ F-05G」「AQUOS ケータイ SH-06G」「AQUOS ZETA SH-01F」「Nexus 5X」およびタブレット端末全般を除く)を対象にしたスマホ向けの有料アプリだ。

歩数計アプリは、多く存在しているが、 この「歩いておトク」は、活用度に応じて、オンラインショッピングや、端末の購入などに利用できるNTTドコモの「dポイント」が貯まるというユニークな特徴を備えている。初回のチュートリアルを終えるだけで100ポイントがもらえるほか、目標歩数が設定された「ツアー」に参加して所定の歩行数をクリアした場合や、アプリを起動した場合にもそれに応じたポイントがもらえる仕組み。

たとえば、成人男性の平均的歩行数といわれる「1日7,000歩以上」を、毎日、1か月続ける&毎日アプリを起動すれば、500ポイント程度(1ポイントは1円相当)を手に入れることができる(注:付与されるdポイント数やその条件などの詳細は、アプリ内のルールを参照。また、獲得条件などは事前に告知なく変更となる場合がある)。なお、「歩いておトク」の利用料は月額300円(税別)なので、消費税分を差し引いても、1か月で170円以上分のポイントが貯まる計算だ。1日7,000歩というのはさほど敷居が高いわけではないので、多くの人が無理なく達成できるだろう。なお、契約初日から31日間は無料で使うことができる。

※2016年7月20日修正:NTTドコモの資料の記述が変更されたことを受けて、1日7,000歩→1日7,000歩以上、500円相当の500ポイント→500ポイント程度(1ポイントは1円相当)の2か所を修正、注をひとつ追加しました。

アプリを起動し、毎日7,000歩以上歩けば1か月で500ポイントを入手できる

アプリを起動し、毎日7,000歩以上歩けば1か月で500ポイントを入手できる

初回のチュートリアル「はじめてのツアー」をクリアするだけで、100ポイントもらえる

初回のチュートリアル「はじめてのツアー」をクリアするだけで、100ポイントもらえる

目標歩数が設定されたツアーは、国内および海外の各都市が設定されている。バーチャル旅行気分だ

目標歩数が設定された「ツアー」には、国内および海外の各都市が設定されている。バーチャル旅行気分だ

アプリ画面には、通過ポイントやゴールまでの残りの歩数、獲得したdポイントが表示される

アプリ画面には、通過ポイントやゴールまでの残りの歩数、獲得したdポイントが表示される

ツアー内の通過ポイントをクリアすると、観光スポットの解説情報が表示されるしかけも

ツアー内の通過ポイントをクリアすると、観光スポットの解説情報が表示されるしかけも

月額1,250円相当のアプリを500円で使える、「dヘルスケアパック」も同時に開始

同時に発売された「dヘルスケアパック」は、上述の「歩いておトク」、別売りの各種ライフロガーが集めた活動量情報をもとに健康管理や提案を行う「からだの時計」(月額300円・税別)、生理周期など女性向けの健康管理を行う「カラダのキモチ」(月額300円・税別)、より本格的な運動管理を行う「Runtastic for docomo」(月額350円・税別)をパックにしたメニューで、月額1,250円相当のアプリを、半額以下の月額500円で利用できるというもの。これらのうちの2つ以上を利用すれば元が取れるため、かなり魅力的な価格設定といえる。

「歩いておトク」の「1日7,000歩×1か月間」でもらえる500ポイントを充当すれば、実質無料でこれら4つのアプリを利用できることになる。

4サービス12アプリを自由に使える「dヘルスケアパック」。1,250円相当のサービスを月額500円で利用できるおトクな価格設定だ

対象となる4アプリの概要。ユーザーの関心に合わせて必要な健康管理が選べる

対象となる4アプリの概要。ユーザーの関心に合わせて好きな健康管理が選べる

「dヘルスケアパック」会員向けに健康に役立つグッズやサービスの割引も受けられる。メニューには最新のリストバンド型活動量計ムーヴバンド3が4,320円引きで購入できるものも用意

「dヘルスケアパック」に申し込むと、らでぃっしゅぼーやの野菜詰め合わせセット「ぱれっと」(2,829円)が4割引きの1,697円で、1回購入できる特典も

なお、「dヘルスケアパック」の開始に伴い、「dヘルスケアパック」 スタートキャンペーンが4月19日〜7月31日の期間で実施される。これは、同パックに入会後、2016年8月31日までに「歩いておトク」で歩数計測するか、「Runtastic for docomo」でログインして、アクティビティ保存をしたユーザーを対象に、300ポイントのdポイントが入手できるというもの。これに先ほどの、「歩いておトク」のチュートリアルクリア特典の100ポイントを合わせると、利用開始直後すぐに400ポイントが手に入る計算になる。

キャンペーン期間中に「dヘルスケアパック」 に入会して、歩数計測すれば、特典の300ポイントに加えて、「歩いておトク」のチュートリアルクリアに伴う100ポイントも合わせた400ポイントがすぐに手に入る

田中 巧(編集部)
Writer / Editor
田中 巧(編集部)
通信を中心にしたIT系を主に担当。Androidを中心にしたスマートデバイスおよび、モバイルバッテリーを含む周辺機器には特に注力している。
記事一覧へ
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×