ニュース

4K液晶レグザ「Z570K」発表。倍速液晶&Android TVを搭載したエントリー倍速モデル

4K液晶レグザ「Z570K」発表。倍速液晶&Android TVを搭載したエントリー倍速モデル

4K有機EL&4K液晶テレビのフラッグシップモデル、初のAndroid TV搭載4K液晶テレビの投入、75/85V型のリビングシアター大画面モデルの拡充と、今年に入り怒涛の新製品ラッシュが続くTVS REGZAから、またまた新製品が登場する。

2021年9月1日、TVS REGZAから新たに発表されたのは、Android TVを搭載した4K液晶レグザの新モデル「Z570K」シリーズ。サイズ展開は65/55/50/43V型の4種類で、9月17日から順次発売が開始される。各モデルの市場想定価格は以下の通りだ。

■Z570Kシリーズラインアップ
65Z570K(65V型、9月17日発売、市場想定価格231,000円前後)
55Z570K(55V型、9月17日発売、市場想定価格176,000円前後)
50Z570K(50V型、10月上旬発売、市場想定価格154,000円前後)
43Z570K(43V型、10月下旬発売、市場想定価格121,000円前後)

製品型番の数字の大きさを見るとわかるが、「Z570K」シリーズは先行して発表されているAndroid TV搭載4K液晶レグザ「Z670K」シリーズと「M550K」シリーズの間に位置し、高コストパフォーマンスで人気だった4K液晶テレビ「M540X」シリーズの豊富な画面サイズ展開と、スポーツ観戦や最新ゲーム機を存分に楽しめる倍速液晶を搭載したエントリー倍速モデルという立ち位置の製品となっている。

ハードウェアも「Z670K」シリーズと同じ4K倍速液晶パネルに、「M550K」シリーズで用いた直下型LEDバックライトを組み合わせたものになっており、ピーク輝度こそ「Z670K」シリーズに劣るものの、直下型LEDバックライトで明るいリビングなどでも高コントラストな映像を楽しめるようになっている。

液晶パネルは倍速仕様。バックライトは、これまで発表されている2021年モデルの4K液晶レグザ同様、直下型のLEDバックライトを搭載する

液晶パネルは倍速仕様。バックライトは、これまで発表されている2021年モデルの4K液晶レグザ同様、直下型のLEDバックライトを搭載する

また、HDMI 2.1の4K120P入力やVRR、ALLM、eARCといった機能にもしっかりと対応しているのも見逃せない。ゲーミングスペックについては、4K120P入力、VRRでも約0.83msの低遅延(表示遅延を除く)を実現しており、最新ゲーム機の性能を思う存分楽しめる点は大きな魅力と言えるだろう。

4K120P入力・VRRでも約0.83msの低遅延を実現するなど、強力なゲーミングスペックも魅力のひとつ

4K120P入力・VRRでも約0.83msの低遅延を実現するなど、強力なゲーミングスペックも魅力のひとつ

高画質映像処理エンジンは、Android TV搭載の「Z670K」シリーズや「M550K」シリーズと同じ「レグザエンジンZR I」を搭載。クラウドと連携して番組やジャンルごとの映像調整パラメーターを使って高画質処理を行う「クラウドAI高画質テクノロジー」、自然な人肌を再現する「ナチュラル美肌トーン」、視聴環境に合わせて画質を自動調整する「おまかせAIピクチャーZR I」、地デジ高画質技術「地デジAIビューティZR I」、ネット動画高画質化技術「ネット動画ビューティZR I」といった高画質化機能も「Z670K」シリーズや「M550K」シリーズと共通だ。

高画質映像処理エンジンは、Android TV搭載の「Z670K」シリーズや「M550K」シリーズと同じ「レグザエンジンZR I」

高画質映像処理エンジンは、Android TV搭載の「Z670K」シリーズや「M550K」シリーズと同じ「レグザエンジンZR I」

クラウドと連携して番組やジャンルごとの映像調整パラメーターを使って高画質処理を行う「クラウドAI高画質テクノロジー」ももちろん搭載

クラウドと連携して番組やジャンルごとの映像調整パラメーターを使って高画質処理を行う「クラウドAI高画質テクノロジー」ももちろん搭載

2021年のレグザ共通のポイントとなっている「ナチュラル美肌トーン」も搭載

2021年のレグザ共通のポイントとなっている「ナチュラル美肌トーン」も搭載

スピーカーシステムは、「M550K」シリーズにも採用された、バスレフボックスに配置されたフルレンジスピーカーと重低音バズーカを総合出力40Wのマルチアンプで駆動する「重低音立体音響システム」を採用。エントリーモデルながら、立体音響技術のDolby Atmosにもしっかりと対応している。

エントリーモデルながら、立体音響技術のDolby Atmosにもしっかりと対応

エントリーモデルながら、立体音響技術のDolby Atmosにもしっかりと対応

機能面ではほかにも、「録画リスト」や「ざんまいスマートアクセス」、「レグザナビ」といったこれまでレグザシリーズ同様の機能を搭載。別売のタイムシフトマシンハードディスクと組み合わせることで、タイムシフトマシン内蔵レグザのように利用できる「タイムシフトリンク」にも対応する。

「録画リスト」や「ざんまいスマートアクセス」、「レグザナビ」といったこれまでレグザシリーズ同様の機能を搭載

「録画リスト」や「ざんまいスマートアクセス」、「レグザナビ」といったこれまでレグザシリーズ同様の機能を搭載

、タイムシフトマシン内蔵レグザのように利用できる「タイムシフトリンク」にも対応

、タイムシフトマシン内蔵レグザのように利用できる「タイムシフトリンク」にも対応

倍速液晶搭載モデルながら、Android TV搭載4K液晶レグザ「M550K」シリーズにはなかった50V型以下の小型モデルをラインアップしたことで、小型のゲーミング用テレビとしても選びやすくなった「Z570K」シリーズ。巣ごもり需要でゲーム用のコンパクトなテレビを狙っている人は要注目のモデルといえそうだ。

遠山俊介(編集部)

遠山俊介(編集部)

PC・家電・カメラからゲーム・ホビー・サービスまで、興味のあることは自分自身で徹底的に調べないと気がすまないオタク系男子です。PC・家電・カメラからゲーム・ホビー・サービスまで、興味のあることは自分自身で徹底的に調べないと気がすまないオタク系男子です。最近はもっぱらカスタムIEMに散財してます。

記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
プレゼント
価格.comマガジン プレゼントマンデー
SPECIAL
ページトップへ戻る