気になる製品をユーザー目線で徹底紹介
Facebook
Twitter
YouTube
LINE@
ホーム
AV家電
テレビ・レコーダー
テレビ・レコーダーの記事一覧
液晶テレビ・有機ELテレビ
プロジェクター
ブルーレイ・DVDレコーダー
テレビリモコン
ブルーレイプレーヤー
携帯テレビ・ポータブルテレビ
【CES 2023】ミリ波レーダーで画音質を最適化! TVS REGZAが4K有機EL/4K Mini LEDレグザを参考出品
TVS REGZAが今年もCESに出展! ミリ波レーダーで画音質を最適化する「ミリ波レーダーセンシングシステム」や最新の「AI映像解析テクノロジー」などを披露します。
2023年1月4日
スクリーンは吊る? 掛ける? 立ち上げる?? 「機構」による長所と短所
プロジェクター用スクリーンの「機構」の形はさまざま。スクリーン選びで「幕面」と同様に重要な、この「機構」について解説します。
2023年1月2日
6畳間「ミニマムシアター」4K HDR & Dolby Atmos化計画。BenQ「X3000i」でさらなる可能性を追求!
6畳間「ミニマムシアター」4K HDR & Dolby Atmos化計画。HDRの暗部の表現と設置性の改善のためにBenQプロジェクター「X3000i」を新たに導入したレポートをお届けします。
2022年12月31日
【2022年ベストバイ】価格.comマガジン編集部員が今年買ってよかったモノ(AV家電編)
価格.comマガジン編集部員の今年買って一番よかった(ベストバイ)モノを紹介。今回は「AV家電」カテゴリーの製品を中心に紹介します。
2022年12月28日
スクリーン選びで知っておきたい、 製品の種類=「幕面」の基礎知識
プロジェクター用スクリーンの種類は大きさだけではありません。実は、明るさや高画質のために、メーカーは「幕面」に工夫を凝らしているのです。
2022年12月17日
「画音一致」の有機ELテレビTVS REGZA「X9900L」、ソニー「A95K」に注目!
バックライトを持たない有機ELテレビは、その構造を生かした独自機能を持っていることがあります。ここでは、「画面自体を鳴らす」スピーカーシステムに注目します。
2022年12月14日
画質で選ぶ! 5社の“お買い得”テレビ【2022年vs.2021年モデル】
テレビの検討時に「昨年の製品がお買い得かも」と思ったことはありませんか。2022年と2021年モデルの違いを比較すれば、おのずと真のお買い得モデルが見えてきます。
2022年12月10日
ボトル型デザインのまま輝度アップ! Ankerのモバイルレーザープロジェクター「Nebula Capsule 3 Laser」の実力は?
モバイルプロジェクターで不動の人気を誇るAnker「Nebula Capsule」シリーズ。12月に発売されたレーザー光源採用最新モデル「Nebula Capsule 3 Laser」の実力をチェック!
2022年12月9日
各社で画質は別物! 42V型有機ELテレビ4機種レビュー
徐々に普及しつつある有機ELテレビに、2022年は初めて42V型製品が登場しました。この“小型”有機ELテレビ4製品には、意外なほどの画質差があるのです。
2022年12月7日
画面が曲がる! LGの有機ELテレビ「42LX3QPJA」
海外のショーで発表されていた“自由に曲げられるテレビ” LGエレクトロニクスの「42LX3QPJA」がついに発売されます。本製品の発表会の様子をお伝えしましょう。
2022年12月1日
42V型有機ELテレビはPCモニターとして使えるか?
デスクトップ用に大型モニターを使いたいと思ったことはありませんか? 主流は液晶モニターですが、今なら、42V型有機ELテレビという選択肢もあり得るのです。
2022年11月29日
プロジェクターの画質がまったく変わる! スクリーンの役割とは
現代のプロジェクターの映像は高解像度で明るく、製品価格も手ごろなものが増えています。その高性能を生かすために、スクリーンを使ってみませんか?
2022年11月26日
「AQUOS史上最高」の輝きと色再現、「EP1」ライン
シャープが、mini LEDバックライト搭載の4K液晶テレビ「EP1」ラインを発表しました。「AQUOS史上最高」の“輝き”と“色表現”を謳う、液晶テレビの最高峰モデルです。
2022年10月25日
“リアル4K”プロジェクター比較!「VPL-XW7000」「VPL-XW5000」vs.「DLA-V90R」
ソニーが家庭用プロジェクター「VPL-XW7000」と「VPL-XW5000」を発売しました。気になるライバル、ビクター製品との画質の差も含めてレビューしていきます。
2022年10月18日
壁掛けのハードルなし! パナソニックの「ウォールフィットテレビ」
パナソニックが「ウォールフィットテレビ」を発表しました。石膏(せっこう)ボード用の専用金具で、簡単にテレビの壁掛けが実現する画期的製品です。
2022年10月7日
エプソンのホームプロジェクターがさらに拡充! リビング設置に最適な「EH-LS800」「WH-TW6250」
エプソンから、家庭のリビングへの設置に最適なホームプロジェクターの新モデル「EH-LS800」「WH-TW6250」が発表。新モデルの特徴を詳しく解説します。
2022年9月22日
4K有機ELレグザ「X9900L」の「オリジナルフレーム駆動」をPS5で試してみた
想像以上に効果絶大! 4K有機ELレグザの最上位モデル「X9900L」シリーズに新たに追加されたゲーミング機能「オリジナルフレーム駆動」の実力をPS5で試してみた。
2022年9月16日
世界初の97V型有機ELテレビ登場
LGエレクトロニクスが世界初の97V型有機ELテレビをグローバルマーケットで発売します。日本導入は未定ですが、実はなかなか意義深いことなのです。
2022年9月6日
アイリスオーヤマの新しい4K液晶テレビを見てきた! 量子ドット技術「QLED」採用モデルも登場
「Dolby Vision」「Dolby Atmos」に対応するなど高機能化を実現した新製品群が発売開始! 「QLED」パネル採用モデルもラインアップ! 特徴を詳しく紹介します。
2022年9月4日
【2022年】テレビの注目技術、「量子ドット」のメリットとは?
昨今、特に液晶テレビのスペックに記載される「量子ドット」技術。そのメリットはどこにあるのでしょうか。REGZA(レグザ)の説明会が開催されました。
2022年8月26日
Xiaomiプロジェクター日本導入を機に考える、プロジェクターの基本的な選び方
人気が高まる家庭用プロジェクターですが、購入の際にどのスペックに注目すればよいのでしょう。Xiaomi「Mi Smart Projector 2」を例に解説します。
2022年8月22日
自宅でも外出先でもOK! スマホやタブレットでテレビ番組を視聴する方法
旅先や移動中などに、いつも見ているテレビ番組を視聴できると便利ですよね。今回はいつでもどこでもテレビ番組をスマホやタブレットなどで視聴する方法を紹介します。
2022年8月21日
より小さく、明るく、高画質になったソニーの新4K SXRDレーザープロジェクター
新開発の0.61型ネイティブ4K SXRDパネルや「X1 Ultimate for プロジェクター」を搭載。より小さく、明るく、高画質になったソニーの4Kレーザープロジェクターをレポート!
2022年8月9日
mini LED&量子ドットブーム到来に小型有機EL、多スピーカーも熱い! 2022年夏のテレビ総まとめ
薄型テレビの2022年モデルがついに出揃い、夏商戦が本格スタート! 4K液晶テレビ・4K有機ELテレビの最新トレンドを交えながら、注目機種をまとめて解説します。
2022年7月23日
スマートリモコンを使ってスマホで、音声で家電をコントロールする!
便利ですが設定が少し難しそうなスマートリモコン。選び方から、実際の活用法までを詳しく紹介しましょう。
2022年7月18日
量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場。“ミニLEDではない量子ドット技術搭載モデル”を提案する4K量子ドット液晶レグザなど、全5シリーズを詳しく解説します。
2022年6月22日
ソニーから2022年最新ブラビア登場。新有機ELパネル、42V型有機EL、Mini LEDバックライト搭載液晶も
ソニーがブラビア2022年モデルをついに発表! 新構造の有機ELパネルを採用した4K有機ELテレビやMini LEDバックライト搭載の4K液晶テレビなど全モデルを徹底解説します。
2022年6月10日
ハイセンスから Mini LED×量子ドット搭載の4K液晶テレビ最上位モデル 「U9H」シリーズ登場
ハイセンスから4K液晶テレビの2022年新製品モデルが登場。4K液晶テレビ最上位モデル 「U9H」シリーズは、Mini LED×量子ドット搭載の高画質モデルとして注目です。
2022年6月2日
LGが4K有機EL/液晶テレビ2022年モデルを発表。有機も液晶も高性能パネル搭載モデルを拡充
LGエレクトロニクスが4K有機EL/液晶テレビ2022年モデルを発表。パネルメーカーらしく、4K有機ELテレビはグレード・画面サイズで選べるフルラインアップを揃えています。
2022年5月20日
Mini LED搭載モデルも! 最新映像エンジンを搭載したふたつのレグザ最高峰モデルをレポート
4K有機ELレグザ「X9900L」シリーズと4K Mini LED液晶レグザ「Z875L」「Z870L」シリーズが発表! 実機の写真を交えながら、レグザ最高峰モデルの特徴を詳しく解説。
2022年5月17日
« 前へ
1
2
3
4
5
6
...
次へ »
テレビ・レコーダーの選び方・特集記事
【2022年ベストバイ】価格.comマガジン編集部員が今年買ってよかったモノ(AV家電編)
自宅でも外出先でもOK! スマホやタブレットでテレビ番組を視聴する方法
テレビ・レコーダーのカテゴリー
ブルーレイ・DVDレコーダー:
4Kレコーダー
全録レコーダー
プロジェクター:
モバイルプロジェクター
4Kプロジェクター
液晶テレビ・有機ELテレビ:
有機ELテレビ
液晶テレビ
ブラビア(BRAVIA)
レグザ(REGZA)
ビエラ(VIERA)
アクオス(AQUOS)
カテゴリー
PC・スマホ
スマートフォン・携帯電話 パソコン本体 パソコン周辺機器 パソコンソフト パソコンパーツ
AV家電
オーディオ テレビ・レコーダー ホームシアター ポータブルオーディオ ホームオーディオ
生活家電
キッチン家電 リビング家電 健康・美容家電 季節家電 卓上調理
カメラ
カメラ本体 レンズ・レンズアクセサリー カメラ関連製品 カメラアクセサリー メモリーカード
ゲーム
ゲーム ソフト ゲーム ハード ゲーミングデバイス
ホビー
おもちゃ 模型・フィギュア 喫煙具 楽器 ラジコン・ロボット
自動車
自動車本体・パーツ カー用品 バイク本体・パーツ タイヤ・スタッドレス 試乗 バイク用品
スポーツ
ゴルフ用品 アウトドア 自転車 フィットネス・ダイエット スポーツシューズ
ファッション
靴・シューズ 腕時計・アクセサリー メンズファッション レディースファッション バッグ・財布
マネー
クレジットカード・ローン 投資・資産運用
生活雑貨
文具 調理器具 日用雑貨 キッチン雑貨 ボディケア・ヘアケア用品
食品
カップ麺・インスタント食品 調味料・スパイス 菓子・スイーツ レトルト・惣菜 生鮮食品・加工品
プレゼント
SPECIAL
人気記事ランキング(テレビ・レコーダー)
1
HDMIの「ARC」「eARC」って何? テレビとオーディオ機器接続の重要ワード
2
壁掛けのハードルなし! パナソニックの「ウォールフィットテレビ」
3
「テレビの画質調整」超入門! 映像のポテンシャルを引き出すための基本
4
4Kテレビの適正インチ数と視聴距離を解説! 部屋に合わせたテレビ設置のコツ
5
ドン・キホーテ「チューナーレススマートTV」を買って使ってみた!
6
プロジェクターを壁に直接投影するときのポイント! スクリーンなしで手軽…
7
4Kテレビ選びの重要ワードHDR=「HDR10」「Dolby Vision」「HLG」って何?
8
【2022年】テレビの注目技術、「量子ドット」のメリットとは?
8
液晶&有機ELに続く!「ミニLED」と「マイクロLED」って何?
10
プロジェクターの大画面でテレビ放送を見る方法と注意すべきポイントを解説
人気記事ランキング