気になる製品をユーザー目線で徹底紹介
Facebook
Twitter
LINE@
YouTube
powered by
ホーム
PC・スマホ
生活家電
AV家電
カメラ
ゲーム
ホビー
自動車
生活雑貨
食品
スポーツ
マネー
動画
プレゼント
ホーム
渡辺陽一郎の記事一覧
渡辺陽一郎の記事一覧
渡辺陽一郎
「読者の皆様に怪我を負わせない、損をさせないこと」が最も大切と考え、クルマを使う人達の視点から、問題提起のある執筆を心掛けるモータージャーナリスト
買うならどっち!?ダイハツ「ロッキー」とトヨタ「ライズ」に試乗
今度のダイハツ、トヨタの新型SUVは走りがいい!「ロッキー」「ライズ」の試乗レビューのほか、両車のグレード比較や推奨グレードなども紹介いたします。
2019.12.3
2020年2月発売のトヨタ 新型「ヤリス」をサーキットで試乗!
2020年2月中旬に発売が予定されている、トヨタ 新型「ヤリス」!発売を前に、クローズドサーキットでその走行性能の高さを体感してきました。
2019.11.20
いよいよ登場!? スズキ 新型「ハスラー」発売前に徹底解説
東モに展示されていた次期ハスラー「ハスラーコンセプト」、実は細部にわたってかなりの改良が施されていました。現地で実車を見た筆者が、その詳細を解説いたします。
2019.11.7
まるで“ミニRAV4”! トヨタ「ライズ」ダイハツ「ロッキー」徹底解説
その外観は「RAV4」!?2019年11月5日に発売された5ナンバーサイズのSUV、ダイハツ「ロッキー」トヨタ「ライズ」の魅力を徹底解説いたします。
2019.11.5
トヨタ 新型「ヤリス」はヴィッツと何が違う!?発売前に徹底解説!
トヨタが新型コンパクトカー「ヤリス」を発表!なぜ車名がヴィッツからヤリスへ変更された?ヴィッツとの違いは?正式発表を前に新型ヤリスを徹底解説いたします。
2019.10.22
トヨタ 新型「カローラ」「カローラツーリング」試乗で分かった“強みと弱み”
トヨタ 新型「カローラ」「カローラツーリング」に試乗!大きく改善された走りと、ボディスタイルを得たことで失われたもの、長所や短所をレビューします。
2019.10.8
販売絶好調のダイハツ 新型「タント」!それでも N-BOXを抜けない理由とは
フルモデルチェンジされたダイハツ 新型「タント」の販売が絶好調!人気の理由は、先代の弱点を徹底的に改善したこと。その実力を、試乗を通じてお伝えいたします。
2019.9.25
ついに“3ナンバー”日本専用ボディの新型「カローラ」「カローラツーリング」発売!
トヨタ「カローラ」がフルモデルチェンジ!その外観はスタイリッシュで、3ナンバー化ながらも日本専用でコンパクトなボディサイズになりました。
2019.9.17
日産 新型「スカイライン」で手放し運転や自動追い越しを実際にテストしてみた!
2019年7月にマイナーチェンジされた、日産 新型「スカイライン」に試乗!注目の手放し運転ができる「プロパイロット2.0」を高速道路で実際にテストしてみました。
2019.9.5
日産 新型「セレナ」マイナーチェンジでフロントフェイスが大胆に変わった!
日産で人気のミニバン「セレナ」にマイナーチェンジが施されました。注目は、大胆に変わったフロントフェイス。さらに、充実した安全装備など変更点を解説いたします。
2019.8.14
ホンダ 新型「フィット」は2モーターHV搭載! 1L3気筒ターボも日本初導入!?
東京モーターショーで初披露されるホンダ 新型「フィット」には、2モーターHVシステムや、1L3気筒ターボが新たにラインアップ!
2019.8.6
劇的に進化している軽自動車の“安全性能”人気の5車種を比較
自転車にも対応した緊急ブレーキや緊急通報装置のSOSコール、軽初のハイビームアシストなど、驚くほど進化した軽の安全性能を人気の5車種で比較しました。
2019.7.26
ホンダ初のEV「Honda e」日本で2020年に発売!? 後輪駆動でスポーティーな走りも
2020年に日本発売!?ホンダ初の量産型電気自動車「Honda e」は、見ためがかわいいだけでなく、走りの実力も高そうです。
2019.7.23
新型デイズの「SOSコール」は“あおり運転”にも使える!?
あおり運転や事故に遭っても、ボタンひとつで助けを呼べる!日産デイズに採用された「SOSコール」は、エアバッグが開くと自動で通報してくれる機能も。
2019.7.3
軽自動車なのに“白ナンバー”が増えている理由
最近増えてきている、軽自動車の白いナンバープレート。「あれ?黄色じゃない!」と初めて見たときにはびっくりしてしまう白ナンバーの秘密と、装着の理由に迫ります。
2019.6.6
日産「プロパイロット2.0」で“手放し運転”が可能に!果たして安全なのか
日産が、手放し運転ができる「プロパイロット2.0」を発表!さらに、カーナビと連動した機能なども加わりました。進化の詳細と、手放し運転の安全面について考察します。
2019.5.18
発売直前のトヨタ 新型「スープラ」とBMW 新型「Z4」、3L直6エンジン同士で乗り比べ!
トヨタ 新型「スープラ」が2019年5月17日にいよいよ発売!そこで、新型スープラと、兄弟車のBMW 新型「Z4」の両車に試乗して、その違いを比較してみました。
2019.5.5
2019年5月発売、マツダ「MAZDA3」価格やグレード、スペックなど発売前情報まとめ
2019年5月、マツダ「MAZDA3」がいよいよ発売!すべてが刷新されたMAZDA3の価格やスペックなど、一足お先にお届けいたします。
2019.4.22
試乗でわかったトヨタ 新型「RAV4」買うならハイブリッド?ガソリン?
いよいよ発売開始されたトヨタ 新型RAV4、ハイブリッドとガソリン、どちらを買ったほうがいい?両方に試乗して、どちらがいいかを比較してみました。
2019.4.10
マツダの新型SUV「CX-30」はCX-3やCX-5と何が違うの!? 価格も予測
ジュネーブMSで初披露されたマツダの新型SUV「CX-30」。2019年夏以降、日本にも導入予定のCX-30について、CX-3などとの違いを比較します。
2019.4.4
日産 新型「デイズ」に早くも試乗!激変した走りのよさや軽自動車初の「プロパイロット」に驚く
2019年3月28日に発売されたばかりの日産 新型「デイズ」に試乗!進化した走りや、軽に初めて搭載されたプロパイロットなどをテストしました。
2019.3.29
トヨタ「プロボックス」「サクシード」ついに追加されたハイブリッドに試乗!実燃費も測定
トヨタ「プロボックス」「サクシード」にハイブリッドがいよいよ追加!プロボックスハイブリッドを試乗して走行フィールを確かめるとともに、実燃費も測定しました。
2019.3.12
トヨタ 新型「RAV4」2019年4月中旬に発売!グレードや価格など先取り解説
2019年4月中旬に、いよいよトヨタ 新型「RAV4」が発売されます。当記事では、発売よりひと足先に新型RAV4のグレードや装備、スペック、価格などをお届けします。
2019.2.22
ホンダ 新型ヴェゼルターボ(1.5L VTECターボ)へ試乗!2L超えの加速とよく曲がる足回りが魅力
ホンダ「ヴェゼル」に、1.5L VTECターボを搭載した「TOURING・Honda SENSING」が発売!パワーだけでなく走り全般に磨きがかけられているヴェゼルターボを試乗しました。
2019.2.12
慣れない雪道の運転、走り方のコツは「戻す操作をていねいに」
都心部でも、真冬となれば年に数回は大雪に見舞われることも。雪道でのスタッドレスタイヤ装着はもちろん必須ですが、運転方法についても注意が必要です。
2019.2.8
発売直前のトヨタ 新型「スープラ」へ試乗!3L直6ターボの実力をチェック
新型スープラのプロトタイプモデルの試乗会が日本国内で開かれました。FR で3L直6エンジンを搭載する新型スープラの実力を、ひと足先に確かめてみました。
2019.1.17
218馬力のハイパワーな日産「リーフe+(イープラス)」をサーキット試乗!
動力性能のアップが図られた、日産リーフのハイパフォーマンスモデル「e+」をサーキット試乗!タイヤが空転するほどのパワーを手に入れたリーフの実力をチェックします。
2019.1.9
意外!? レクサスの高級コンパクトSUV「UX」は走りがよくて峠が楽しい
レクサスでもっとも小さなSUV「UX」に試乗!トヨタ C-HRとプラットフォームが共通ながら、その中身はまったく異なり、高級感と走りのよさを両立させた完成度の高さでした。
2018.12.28
オフロードを走れるガチ最強ミニバン!新型「デリカD:5」試乗でその進化ぶりを体感
マイナーチェンジが施された三菱のミニバン、新型「デリカD:5」へ早くも試乗!そこで分かったのは、新型がフルモデルチェンジ並みに進化を遂げていることでした。
2018.12.13
独特の加速感が爽快!スバルXV「e-BOXER」実燃費を計ってみたら…
スバルのハイブリッド「e-BOXER」が搭載されたSUV「XVアドバンス」に試乗!グイグイ曲がるコーナーリング性能や爽快な加速感、お買い得な価格から実燃費までお伝えします。
2018.12.6
軽商用車ってどうなの!? ホンダ「N-VAN」と「N-BOX」を比較
ホンダで人気の軽商用車「N-VAN」。N-VAN はN-BOXがベースなのですが、いったい何が違うの?そもそも軽商用車って?そんな疑問を2車の比較とともに解説いたします。
2018.11.27
消費税が10%にアップ!自動車はいつ購入するのが得なの?
いよいよ10%にアップされる消費税。高額商品であるクルマは消費税の影響も大きく、できるだけ安く購入したいですよね。ではいつ買うのがベストかを考えてみました。
2018.11.14
C-HRのレクサス版「UX」! 価格やグレードは? 発売前に先取り徹底解説
レクサスのコンパクトSUV「UX」が日本で発売!発売日は2018年11月27日、価格は390万円から。発売よりひと足先に、現時点で判明している情報をお伝えいたします。
2018.11.7
588万円の高級セダン、ホンダ「クラリティPHEV」に試乗!
数少ない国産PHEVのひとつ、ホンダ「クラリティPHEV」に試乗!一回の充電で、EVだけで100km超を走行できるクラリティPHEVは、高い走行性能も持ち合わせていました。
2018.11.5
ホンダ 新型「CR-V」ハイブリッドとターボの違いや3列シートの使い心地をチェック!
2018年、初のハイブリッドをラインアップして復活した新型CR-V!帰ってきたCR-Vの実力を峠でチェックするとともに、3列シートの座り心地やライバル車とも比較しました。
2018.10.30
レクサスESに搭載された世界初「デジタルアウターミラー」そのメリットとデメリット
レクサスの新型セダン「ES」に搭載されている、世界初の「デジタルアウターミラー」。サイドミラーがカメラになったら見やすい!?メリットとデメリットをまとめました。
2018.10.27
日本で軽自動車が売れている「5つの理由」
自動車で最も人気のカテゴリーなのが「軽自動車」。なぜ軽自動車はここまで好調に売れているのでしょうか。軽自動車の魅力に迫ります。
2018.10.20
200万円の予算でミニバンを買うなら「新車」?それとも「中古車」?
コンパクトミニバンは新車で200万円から購入できますが、その予算で中古車を狙うとセレナやステップワゴン、ヴォクシーなど1クラス上のミニバンが手に入るんです。
2018.10.2
1.8Lへ排気量アップ!パワフルな新型「CX-3」ディーゼルに試乗
マツダ「CX-3」にマイチェン並の大幅改良が施され、新たに1.8Lクリーンディーゼルエンジンが搭載されました。初の1.8Lを搭載したCX-3の実力をチェックいたします。
2018.10.1
ジムニーやクラウン…出そろった2018年「注目車」の販売状況と納期を探る
2018年6〜7月にかけて、ジムニーやクラウン、N-VANなど多くの注目車が登場しました。それら人気車たちが発売後どの位売れているのか、また納期についても調査しました。
2018.9.27
« 前へ
1
2
3
次へ »
アクセスランキング(総合)
1
罰則強化の「ながら運転」はどこまでが「ながら」? 食事や化粧は?
2
《2019年》今使うべき、おすすめ加湿器をタイプ別に厳選!
3
Nintendo SwitchとSwitch Lite、どっちを買うべき? 比較して違いを検証
4
《2019年》人気のおすすめドライブレコーダーはこれ!選び方のポイントは4つ
5
アイコス、グロー、プルーム、パルズ を比較! 加熱式タバコの現状まとめ《2019年最新》
6
《2019年》おすすめタブレットを厳選! 選ぶならこの10台は外せない
7
オイルヒーターって実際暖かいの? 気になることをデロンギに聞いてきた
8
加熱式タバコの新顔「グロー・センス」を「プルーム・テック・プラス」ユーザーが吸ってみた
9
《2019年》完全ワイヤレスイヤホン一気レビュー!音質や装着感をイヤホンのプロが徹底検証
10
軽自動車なのに“白ナンバー”が増えている理由
アクセスランキングのページを見る
注目記事
《2019年》電子タバコ「VAPE」のおすすめ5機種を愛用者が厳選!
《2019年》完全ワイヤレスイヤホン一気レビュー!音質や装着感をイヤホンのプロが徹底検証
《2019年》炊飯器おすすめ15選! おいしいごはんが炊けるIH炊飯器
《2019年初冬版》FeliCaが使える最新SIMフリースマートフォンカタログ
《2019-2020》おすすめインクジェットプリンター、厳選10モデル。選び方ガイド付き!
《2019年》人気のおすすめドライブレコーダーはこれ!選び方のポイントは4つ
《2019年》おすすめの電動歯ブラシ、今選ぶならこの8本!
《2019年》おすすめタブレットを厳選! 選ぶならこの10台は外せない
《2019年》厳選! おすすめ電子レンジ・オーブンレンジ注目の7モデル
お弁当の人気者「冷凍からあげ」はどれがおいしい? 定番7商品を食べ比べ!