リコーは360°カメラ「THETA(シータ)」の新モデルとして、フラッグシップモデルの「THETA Z1」を3月下旬に発売すると発表した。1.0型裏面照射型CMOSセンサーを搭載し、既存モデルよりも高画質な360°写真を撮影できるようになった。価格はオープンで、直販価格は117,500円(税別)。
THETAのフラッグシップモデルとなるTHETA Z1
THETA Z1を動画でチェック!
THETAは2013年に世界初の全天球カメラとして発売され、個人はもちろん、不動産や旅行、中古車販売店、広告など、さまざまな分野で利用されてきた。同社では、VR(バーチャル・リアリティ)市場の成長にともない、360°写真や動画の需要は高まっており、引き続き市場は拡大していくと見込んでいる。
新モデルのZ1は、「THETA V」や「THETA SC」という既存モデルのユーザーから要望が多かったという画質面を改良したモデルだ。同社が培ってきた光学技術や画像処理技術を駆使して、画質を追求したという。
フラッグシップモデルのTHETA Z1。既存のTHETA Vはベーシックモデル、THETA SCはエントリーモデルという位置づけとなる
撮像素子には個人向け360°カメラとしては最大級となる1.0型裏面照射型CMOSセンサーを搭載。有効約2000万画素のユニットを2基搭載し、約2300万画素相当(6720×3360)の高精細な360°の静止画を撮影できる。最高ISO6400の高感度撮影にも対応し、夜間や薄暗い室内でもクリアな360°写真を撮影できるという。
レンズユニットも新設計で、独自の3回屈曲構造技術により、大型センサーを搭載しながらも厚さ24mm(レンズ部を除く)の薄型ボディを実現。F2.1/F3.5/F5.6の3段階からF値を選択できる多段階の絞り機構も搭載しており、明るい場所では絞り込むことで周辺部の解像感を高められるという。新設計のレンズユニットにより、画質に影響を与えるゴースト、フレア、パープルフリンジも効果的に抑制している。
THETA Z1の部品。手前左から、スケルトンモデル、新開発レンズユニット、マグネシウムボディ、1.0型CMOSセンサー、比較用の1/2.3型CMOSセンサー(THETA V/SCのセンサーサイズ)
独自の3回屈曲構造により、1.0型センサーを搭載しながらも薄型ボディを実現
画像処理アルゴリズムも一新に、低感度から高感度まで低ノイズで解像感の高い画像を得られるようになったという。撮影モードでは「HDR合成機能」や星の光跡の記録などに使える「インターバル合成機能」、最大19個の設定で連続撮影する「マルチブラケット撮影」など、多彩なモードを用意する。
動画撮影機能には、回転3軸による手ブレ補正機能を搭載。3840×1920/30fpsの4K相当の360°動画を撮影できる。また、Av(絞り優先自動露出)/Tv(シャッター優先自動露出)/ISO(ISO感度優先自動露出)/M(マニュアル)が追加され、細かな設定で動画を撮影できるようにもなった。
左が1400万画素相当(5376×2688)のTHETA Vで撮影した静止画。右が2300万画素相当(6720×3360)のTHETA Z1で撮影した静止画。写真ではわかりにくいが、解像感はTHETA Z1のほうが高いのが一目でわかる。1.0型センサーを搭載することで、ダイナミックレンジも広がっている
本体には、軽量かつ堅ろう性の高いマグネシウム合金を採用。表面にはシボ塗装が施されており、フラッグシップモデルにふさわしい高級感のある質感だ。底面には金属製の三脚ネジ穴を搭載する。外部インターフェイスにはUSB 3.0 Type-Cを採用し、データを高速にやりとりできる。
本体には撮影情報を表示する0.93型有機ELパネルを搭載。カメラ単体で電池残量や撮影モード、撮影残り枚数、F値、ISO感度などを確認できるようになった。
そのほか、プロセッサーやOSは、THETA Vと同じく、SnapdragonとAndroidを採用しており、フェームウェアアップデートによる機能・性能拡張が可能だ。今年3月には、撮影者が映り込むのを避けられるプラグイン「Time-shft Shooting(レンズ別時間差撮影)」を配信する予定だ。
0.93型の有機ELパネルを搭載し、カメラ単体で撮影情報を確認できる
底面に金属製の三脚ネジ穴とUSB 3.0 Type-Cを搭載
電源ボタンやWi-Fiボタンを右側面に搭載。一番下のFnボタンでは、通常撮影とセルフタイマー撮影の切り替え、消灯・消音モードへの切り替えなどができる
Adobe DNG形式のRAW記録にも対応。RAWで記録したファイルを現像後、つなぎ目のわからない全天球画像に生成できる「Photoshop Lightroom Classic CC」用のプラグイン「RICOH THETA Stitcher」を無償提供する
本体サイズは48(幅)×132.5(高さ)×24〜29.7(厚さ)mm、重量は約182g。記録媒体ワイは内蔵メモリーの約19GB。電池寿命は静止画が約300枚、動画が約60分。