選び方・特集

強炭酸が人気! 新「無糖炭酸水」9本をフードアナリストが飲み比べ

炭酸飲料市場は横ばいの中、「無糖炭酸水」のカテゴリーは直近10年間で急激に伸長している。普及の背景には、消費者の健康志向の高まりに加え、飲用シーンが幅広いことが考えられるという。ここでは、2018年に新発売された無糖炭酸水を一挙に紹介。フードアナリストの中山秀明さんに飲み比べてもらった。

サントリー食品インターナショナル「サントリー 南アルプススパークリング」

【SPEC】●水源:山梨県北杜市白州町●硬度:約30mg/L軟水●炭酸圧:3.8kg

【SPEC】●水源:山梨県北杜市白州町●硬度:約30mg/L軟水●炭酸圧:3.8kg

人気アウトドアブランドとコラボ!

「サントリー 南アルプススパークリング」は、アウトドアブランドのスノーピークとコラボした炭酸入りナチュラルミネラルウォーター。最大の特徴は、従来品に比べ、製造充填時のガス圧が大幅にアップしたこと。適度にミネラルを含んだ「サントリー 南アルプスの天然水」に強い炭酸が加わることで、爽快な刺激と後味のよさを感じられる。

また、ペットボトルでは珍しく、銀色キャップを採用し、炭酸による爽快な刺激を表現。さらに、ペットボトル口部とねじの構造を工夫し、キャップを開けた時に「ポン!」という音が鳴る仕組みで聴覚的にも爽快感を演出している。

♪中山さんのテイスティング♪

「十分な炭酸の強さがありながら、トゲがなく飲み疲れのないスムーズな心地よさも。今回試した中では最もピュアな印象を受けました。口に流れ込む水の量を増やすことで体感刺激の向上をねらった、ラムネ瓶のようなボトルデザインが特徴的。また、キャップ開栓時に『ポン!』と鳴るようにした遊び心も、サントリーとスノーピークらしいと思います」

サントリー食品インターナショナル「サントリー 南アルプス クラフトスパークリング 無糖ジンジャー」

【SPEC】●水源:山梨県北杜市白州町●硬度、炭酸圧:表記なし

【SPEC】●水源:山梨県北杜市白州町●硬度、炭酸圧:表記なし

無糖なのにショウガフレーバー!

「サントリー 南アルプス クラフトスパークリング 無糖ジンジャー」は、高知県産のジンジャーをていねいに煮込むことで辛味をマイルドにし、コクを引き出した炭酸飲料。有機ぶどう果汁と有機レモン果汁をブレンドし、無糖なのに飲み応えのある味わいに仕上がっている。

なお、「サントリー 南アルプス クラフトスパークリング」シリーズのラインアップとして、「サントリー 南アルプススパークリング レモン」が発売中で、「サントリー 南アルプススパークリング 無糖ドライオレンジ」が2018年7月31日に発売される。

♪中山さんのテイスティング♪

「ジンジャーシロップをはじめ、数種類の果汁などが入っていますがノンカロリー。炭酸の強さは上記のプレーンと同じく強めで、飲み応えは十分にあります。味がほかにはない仕上がりになっていて斬新。香りは味よりも強い印象で、鮮烈なショウガフレーバーと言えるでしょう。甘さがなくキレもいいので、さっぱりしていて爽快感は抜群。ショウガ好きの人や、無糖炭酸派の人で『プレーンでは物足りないけど柑橘系は酸っぱいし、フルーツ系やコーラは子どもっぽい』という人に最適です。個人的には、モルトの王様であるサントリーがモルトエキスを使っているところに本気を感じました」

「サントリー 南アルプススパークリング 無糖ドライオレンジ」

「サントリー 南アルプススパークリング 無糖ドライオレンジ」

アサヒ飲料「ウィルキンソン タンサン」

【SPEC】●水源:日本(産地は、季節性や出来高などの都合により変更する場合がある)

【SPEC】●水源:日本(産地は、季節性や出来高などの都合により変更する場合がある)

人気No.1ブランドの定番プレーン!

累計販売金額No.1(2017年1〜12月)の炭酸水ブランド「ウィルキンソン」の定番プレーンが2018年4月10日より、新容器を採用。独自の加飾技術により、氷を砕いたようなデザインにすることで、刺激の強さや炭酸の爽快感を想起させる容器に仕上がっている。

なお、「ウィルキンソン タンサン レモン」と「ウィルキンソン タンサン ドライ」もラインアップされる。

♪中山さんのテイスティング♪

「味はクリアかつストレートで、とにかくシュワシュワ感がパワフル。ひと口目から「強炭酸といえばこれ!」的な説得力があります。目覚めの一杯や、暑い日、風呂上がりの水分補給、またはストレスを発散したいときのリフレッシュ目的にもマッチします」

コカ・コーラシステム「カナダドライ ザ・タンサン・ストロング」

【SPEC】国産の表記あり。水源などの記載はなし

【SPEC】国産の表記あり。水源などの記載はなし

日本コカ・コーラ史上最高ガス圧!

「カナダドライ ザ・タンサン・ストロング」は、日本コカ・コーラ史上最高のガス圧を誇る強炭酸水。水そのものはもちろん、炭酸ガスもフィルターを通す厳しい基準のシステムを採用。炭酸の泡までろ過を重ねて磨き上げ、徹底的においしさを追求している。

なお、「カナダドライ ザ・タンサン・レモン」もラインアップ。

♪中山さんのテイスティング♪

「炭酸水素ナトリウムなど、いくつかの成分が含有されているようですが味として気になるレベルではありません。無味無臭と言っていいでしょう。特徴は口内で力強く弾け飛ぶ泡のアタック感で、非常にキリっとした飲み口。強烈な炭酸圧をはじめ、ど直球な爽快感がアサヒ飲料の『ウィルキンソン』とよく似ています」

ダイドードリンコ「miu炭酸水プラス」

【SPEC】●水源(海洋深層水):高知県室戸

【SPEC】●水源(海洋深層水):高知県室戸

糖や脂肪の吸収を抑える食物繊維配合!

ダイドードリンコの飲料水主力ブランド「miu」から機能性表示食品が誕生。食事の糖や脂肪の吸収を抑えたり、おなかの調子を整えたりする食物繊維「難消化性デキストリン」が摂取できる。

ベースは、海洋深層水由来のミネラルを摂取できるカロリーゼロの無糖タイプ炭酸水。口当たりなめらかな軟水仕立てだ。

♪中山さんのテイスティング♪

「味わいとして甘さは感じませんが、1本(500ml)当たり8kcal。これは海洋深層水に由来するものなのかも。しょっぱさというよりも、ほのかな酸味がありますね。ただ、酢というよりも柑橘系の酸っぱさに近く、違和感はありません。ガス圧は普通です。せっかく飲むなら機能性があったほうがいいという人にはこれ!」

伊藤園「甘くない 乳酸菌の白い炭酸水」

【SPEC】「本品は国内で製造しています」の表記あり。水源などの記載はなし

【SPEC】「本品は国内で製造しています」の表記あり。水源などの記載はなし

乳酸菌入りのヨーグルト風味!

「甘くない 乳酸菌の白い炭酸水」は、人工甘味料は不使用でカロリーを気にせず乳酸菌が摂れる無糖炭酸飲料。すっきりとしたヨーグルト風味で手軽に乳酸菌を摂取できる。

♪中山さんのテイスティング♪

「プレーンヨーグルトの乳清が混じったような、すこやかなフレーバーが特徴。飲む前はカルピスソーダを無糖にしたような味わいかと想像していましたが、クリアで水のようにゴクゴク飲めるタイプでした。液体には白いものが沈殿しており、まるで日本酒のにごり酒のよう。炭酸の強さは普通か、ややおとなしめの印象を受けました」

スターバックス・コーポレーション/サントリー食品インターナショナル「スターバックス スパークリング リフレッシング テイスト(ノンカロリー)」

【SPEC】国産の表記あり。水源などの記載はなし

【SPEC】国産の表記あり。水源などの記載はなし

カフェイン配合の斬新スパークリング!

同製品は、コーヒーチェリー由来のカフェインと、ミネラルが含まれるココナッツ果汁を配合したスパークリングドリンク。ほどよい爽快感を生み出す炭酸の刺激が特徴だ。

♪中山さんのテイスティング♪

「ノンカロリーで無味無臭に近いのですが、かすかに清々しいフレーバーを感じました。これは、本品に含まれているコーヒーチェリーとココナッツ果汁によるものなのでしょう。コーヒーやココナッツというと南国的なイメージかもしれませんが、甘さやトロピカルな方向性ではなくグリーン系の爽やかなニュアンスです。炭酸は普通よりやや弱めで容量は390mlという、多くも少なくもないライン。ファッションにおける“抜け感”を彷彿とさせる『わかってる感』『1周まわってこれに落ち着いた』、そんな印象を受けました。これも本品が“意識高い系”と揶揄される理由なのかもしれません」

コカ・コーラシステム「い・ろ・は・す 無糖スパークリング」

【SPEC】国産の表記あり。水源などの記載はなし

【SPEC】国産の表記あり。水源などの記載はなし

食物繊維配合の「い・ろ・は・す」!

ミネラルウォーターブランド「い・ろ・は・す」より、ブランド初となる機能性表示食品が誕生。日本の天然水をベースに、やさしい刺激の炭酸を加えた、カロリーゼロのスパークリングウォーターだ。また本品には、食後の血中中性脂肪や血糖値の上昇をおだやかにする機能などを持つ食物繊維「難消化性デキストリン」が含まれる。

♪中山さんのテイスティング♪

「先述の『カナダドライ ザ・タンサン・ストロング』と比べると、こちらは泡の粒がきめ細やか。味は無味無臭ですが、炭酸がやわらかいので味としてもやさしい印象を受けました。機能性表示食品や特定保健用食品などでよく使われる食物繊維を配合していますが、味への影響は感じませんでした」

キリンビバレッジ「キリンヌューダ スパークリング」

【SPEC】●水源:表記なし

【SPEC】●水源:表記なし

スポーツ後に飲みたい炭酸水!

「キリンヌューダ スパークリング」は、「スポーツ後に、炭酸水。」がコンセプトの無糖炭酸水。糖やカロリーを気にせずに、強炭酸の刺激と雑味のないクリアな味わいが楽しめる。

♪中山さんのテイスティング♪

「強炭酸の泡が口内を刺激するファーストアタックの強さが際立ついっぽう、後味はスッ と消えていくキレの早さも抜群。スピーディーな爽快感があり、『スポーツ後にどうぞ』という同社の飲用提案にも納得です。キンキンに冷やせば冷やすほど、汗をかいた身体に気 持ちよく吸収されそう。食塩相当量をはじめとする栄養成分はすべてゼロで、ピュアな味を求める人にも最適です」

【おまけ】サントリー食品インターナショナル「オランジーナ ビタースパークリング」

【SPEC】国産の表記あり。水源などの記載はなし

【SPEC】国産の表記あり。水源などの記載はなし

大人なテイストの有糖炭酸水!

1936年にフランスで誕生して以来、長年愛され続けている果汁入り炭酸飲料「オランジーナ」。その新ラインアップとして、透明な有糖炭酸飲料が登場。オレンジとレモン果汁を3%ブレンドし、さらに「オランジーナ」で培った、ピールエキスのほろ苦さによる爽やかな後味や、搾りたての柑橘のようなフレッシュな香りを実現している。

♪中山さんのテイスティング♪

「炭酸水に果実のオレンジピールをたっぷり搾り、さらにシロップを少々入れたような手作り系の自然な味わい。香りはさらにナチュラルでした。ビターとありますが苦いという印象ではなく、オレンジピールに由来する独特のシトラスフレーバーが感じられました。甘味は通常の『オランジーナ』よりもグッと抑えられていて、大人なテイストに仕上がっています。炭酸圧も普通かそれよりもおとなしいニュアンスで、オランジーナのシャレた世界観は健在ですね」

牧野裕幸(編集部)

牧野裕幸(編集部)

月刊アイテム情報誌の編集者を経て価格.comマガジンへ。家電のほか、ホビーやフード、文房具、スポーツアパレル、ゲーム(アナログも含む)へのアンテナは常に張り巡らしています。映画が好きで、どのジャンルもまんべんなく鑑賞するタイプです。

記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
プレゼント
価格.comマガジン プレゼントマンデー
SPECIAL
ページトップへ戻る