特別企画

子どもに贈りたいクリスマスプレゼント特集 “がっかりさせない”今人気のおもちゃを厳選!

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

クリスマスに子どもたちが楽しみにしているものといえば、サンタさんからのプレゼントですよね! がっかりさせたくない、喜ぶところが見たい! でも、子どもたちの間では何が流行っているの? 何がほしいのかな?と、悩んでいるお父さんお母さん、おじいさんおばあさん、親戚のお兄さんお姉さんも多いのではないでしょうか。そこで今回、幼稚園児から小学校生まで、今人気のおもちゃを調べてみました。「3歳以上」「6歳以上」「8歳くらい以上」と年齢を分けてご紹介します。サンタさんのプレゼント選びで悩んでいる方のお役に立てたら幸いです。

ただし、クリスマスプレゼント選びは慎重に行いたいですね……。がっかりさせないためにも、大人の思いや考えを押し付けないように、それとなく(でなくもいいのですが)お子さんが欲しいものを聞いて、希望に合ったものをプレゼントできるとよいと思います!

3歳から遊べるおもちゃ

ここで紹介するのは、対象年齢が3歳からのおもちゃ。ライダーベルトやトミカ・プラレールは今でも大好きというお父さん、おじいちゃんも多いのではないでしょうか。お父さんやお母さん、おじいちゃん、おばあちゃんも好きなものだと、みんなで楽しめてうれしいプレゼントになるのではないでしょうか。今も昔も、定番のプラレールやレゴなどの新作、現在放送中のアニメのグッズが人気のようです。

プラレールでは、変形タイプの「シンカリオン」が登場し、話題になりました。「鉄道おもちゃ」の売れ筋ランキング・注目ランキングの1位から3位まで、すべてシンカリオンとなっています(2015年12月10日時点)。

プラレール 新幹線変形ロボ シンカリオン E7かがやき(タカラトミー )

https://kakaku.com/searchitem/S0000807880/?lid=ksearch_searchitem_image

プラレールの人気車両たちが、ロボットに変身する画期的なおもちゃ! 新モデルは北陸新幹線の車両「シンカリオンE7 かがやき」。このほか、「E5 はやぶさ」や「E6 こまち」もラインアップされています。新幹線とロボット、変形ギミック、男の子の大好きなものが3つもあわさって最強ですね。

プラレール ふえではしるぞ!笛コン 超電導リニアL0系 レールセット(タカラトミー)

定番のプラレールですが、笛の吹き方で車両をコントロールできる「笛コン」で遊べるタイプです。また、スマートフォンからも車両を操作することができます。親子で車掌さんごっこが楽しめそう!「ふえではしるぞ! 笛コンE7系北陸新幹線かがやきセット」もあります。

トミカワールド メカアクション 自動車工場(タカラトミー)

トミカのミニカーを走らせて遊べるトミカワールドの人気モデル。パワーハンドルを回すことで、トミカが左右に動きながら上る「ジグザグリフト」で遊べます。駐車場や車庫、整備場などが搭載されています。トミカは別売りです。

仮面ライダーゴースト変身ベルト DXゴーストドライバー(バンダイ)

最新ライダーベルトはゴーストドライバー! 価格.comの「ホビー」カテゴリーでランキング1位(※2015年12月10日時点)の人気商品です。売り切れているショップが多くなっているので、購入はお早めに!!

シルバニアファミリー はじめてのシルバニアファミリー(エポック社)

初めてなら、おうちに家具とショコラウサギの女の子がセットになった「はじめてのシルバニアファミリー」がいいのいではないでしょうか。お人形も家具も精巧に作られていますよ。

かみさまみならい ヒミツのここたま おおきなここたまハウス(バンダイ)

放送中のテレビアニメ「かみさまみならい ヒミツのここたま」に登場する“ここたま”たちが暮しているおうち。ラキたまのお人形も入っていて、すぐに遊べます。

リカちゃん キラかみ リカちゃん(タカラトミー)

ラインストーンを髪の毛にアレンジできる「キラかみリカちゃん」。長い髪の毛で、いろいろなヘアアレンジを楽しめますね。

記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
本ページはAmazonアソシエイトプログラムによる収益を得ています
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×