レビュー

クレープのあま〜い香りを再現した香水!? スイーツ好きの感想があまりにも意外だった

人気クレープ店「マリオンクレープ」を全国で展開するマリオンが完全監修した香水が発売されました。なんと「お店から漂うマリオン独自の“クレープのあまい香り”を再現した香り」とのこと。世の中にはさまざまな種類の香水が存在しますが、ここまでピンポイントなものは珍しい! さっそくその「マリオンクレープ オードパルファム クレープのあまい香り」を購入。日常使いできる香水なのか、あくまでネタ商品なのかを検証しました。

ビジュアルは大人が部屋に飾っても違和感のないおしゃれさ

マリオンクレープは1976年の創業以来、クレープ一筋を貫くお店です。現在では日本全国に約90店舗を展開しているのだそう。ショッピングセンターなどで見かけることが多いですが、レトロなロゴと甘い香りに誘われてクレープを食べたことがある方も多いのではないでしょうか。クレープの種類も豊富で、いつもどれにしようか迷ってしまうんですよね。

マリオンクレープのショップ外観

マリオンクレープのショップ外観

そんなマリオンクレープを展開するマリオンの完全監修により発売されたのが、「マリオンクレープ オードパルファム クレープのあまい香り」。

「マリオンクレープ オードパルファム クレープのあまい香り」/5,500円(税込)

「マリオンクレープ オードパルファム クレープのあまい香り」/5,500円(税込)

前述のとおり「お店から漂うマリオン独自の“クレープのあまい香り”を再現」しているということで、バラエティーショップなどで売られるようなおもしろ商品かと思いきや、容量50mLで価格は5,500円と、結構ガチ。同じ香りでお部屋用のディフューザー「マリオンクレープ ディフューザー クレープのあまい香り」(50mL/4,400円)も同時発売されています。

高級感のあるビジュアルは意外

高級感のあるビジュアルは意外

商品は手のひらサイズの四角い瓶にマリオンクレープのロゴとクレープモチーフが印刷されています。箱もマリオンクレープのお店をイメージしたイラストが全面に描かれており、カワイイです。大人でも部屋に飾っておけるおしゃれなビジュアルなのは少し意外でした。

本当にマリオンクレープの香りなのか?

公式サイトによると、香りイメージは以下のとおり。

トップノート:シクラメン
ミドルノート:ジャスミン、ココナッツ、バター
ラストノート:ムスク、シダーウッド、バニラ、アンバー

確かにシュッと吹きかけてすぐは、お菓子のような甘い香りがしっかり香ります。少しするとココナッツの香りが強くなり、最後はスーッと抜けるように爽やかな香りへと変化していきました。

直接体につけるとキツすぎるので、頭上にシュッとしてくぐるのがちょうどよいかも

直接体につけるとキツすぎるので、頭上にシュッとしてくぐるのがちょうどよいかも

正直、購入前はもう少し人工的かつお子様向けっぽい香りを想像していました。昔流行った「いちごの香りの消しゴム」とか、「メロンの香りのペン」みたいな、わかりやすく甘ったるいやつでしょ? と。30代の筆者にはだいぶキツいんじゃないかなぁと危惧していたのですが、最初のお菓子のような甘い香りもどこか品があります。そしてその後も上品さが続き、人工的な甘さが皆無だったのは想定外でした。とはいえ、香水としては10〜20代くらいがつけるイメージですかね。

実際にマリオンクレープに行って香りを比べてみた

そして気になったのは「お店から漂うマリオン独自の“クレープのあまい香り”を再現した香り」という謳い文句。……本当に再現できてるの? というわけで、マリオンクレープにこの香水を持っていき、ホンモノのマリオンクレープと比べてみました!

店に到着して困ってしまったのは、どのクレープと比較すればよいのかということ。マリオンクレープには100種類以上のクレープがあるため、「どれを再現したんだ…?」と混乱したのです。

商品説明のどこを読んでも「マリオンクレープの香り」としか書かれていないため、諦めて自分の食べたいものを食べることに。「あずきいちご」にしました。

マリオンクレープのお店で実際に比べてみた

マリオンクレープのお店で実際に比べてみた

クレープが提供され、香水の香りとクレープの香りを嗅ぎ比べてみて、あることに気づきました。この香水はどのクレープの再現、とかではなく、クレープ生地の香りの再現をしていたのです!

見た目にも特徴のあるマリオンクレープの生地

見た目にも特徴のあるマリオンクレープの生地

マリオンクレープのクレープ生地はしっとりと分厚く、生地自体からかなり甘い香りがします。お店全体に香るのもこの香りで、香水はこの生地部分の香りを再現していたのでした。しっとりと甘いけれど、卵とバターの香ばしさもある雰囲気が見事に再現できていると感じました。香水だけを嗅いでいたときには気づかなかったけれど、比べることでそのスゴさに気づけたのです。

はたして、スイーツ好き男性の意見は……

筆者個人としては、「マリオンクレープの香りはとても忠実に再現できている」「でも年齢層としては10〜20代がターゲットかな」という感想を抱きました。筆者は甘いものがそこまで得意ではないのですが、甘ったるすぎないこともあり、この香水を身につけるのはアリかも、と思いました。

それなら甘いもの好きの男性はどう思うのか? と気になりました。身近に該当者がいたので聞いてみると、第一声は

「懐かしい匂いだ! ……平成のギャル?」

とのこと。どうやら中盤で香るココナッツの香りが要因のよう。「40代前後の人ならココナッツの香りを嗅ぐとギャルだ、と連想すると思うよ」とのこと。確かに90年代の平成初期のギャルの方はココナッツの香りを好んでいたような……。

この香りを女性がつけていたら好印象か? という質問には「ちゃんと嗅ぐと、確かにクレープの香りがする。でもそこにクレープがないのにクレープの香りがするのはちょっとびっくりしてしまうし、違和感があるかも」と言っていました。モテに特化しているかは疑問が残りますが、ココナッツ系の香りが好きな方やクレープが(特にマリオンクレープ系が)好きな方は満足できる商品だと思います!

関連記事
メンズ向け香水ブランド24選! 男性に使ってほしいおすすめの香りはこれ
メンズ向け香水ブランド24選! 男性に使ってほしいおすすめの香りはこれ
香水はよい香りを漂わせるだけでなく、印象付けにも効果的。だからこそ、自分が演出したい雰囲気に合わせて、香水を選ぶことが重要です。
2024/02/26 07:00
モテる香水はどれ? 女性ウケするフレグランスをレクチャー
モテる香水はどれ? 女性ウケするフレグランスをレクチャー
男たるもの、いくつになってもモテたい願望はありますよね? 本稿では、女性に好印象を与える大事な要素として香りに注目! 女心をくすぐる“モテ香水”についてご紹介。
2024/03/01 07:00
松本果歩
Writer
松本果歩
インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなど、ジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。
記事一覧へ
岡田 太(編集部)
Editor
岡田 太(編集部)
雑誌とWebでファッション/ライフスタイル系メディアの編集長を務め、「価格.comマガジン」へ。被服費&趣味関連の散財でクレジットカードを使い倒してきた経験を生かし、現在はクレカを中心としたマネー記事を担当。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×