以前にも、『プロジェクションクロック』という投影型の時計をご紹介したことがありますが、密かにプロジェクター・オタクなワタクシ。ホームプラネタリウムなど、暗くした部屋に光を投影して楽しむのが大好きなのですが、今回見つけたのはお風呂でミニプラネタリウムを楽しめるアイテム。
手のひらサイズのドーム状のプロジェクターで、水に浮かべて使います。底面にあるタッチセンサーに水が触れると通電するしくみで、浴槽でなくてもコップや洗面器など水に浮かべられる状態であれば、お風呂以外でももちろん使えます。
早速水に浮かべて壁に投影してみます。小さな穴から漏れる光の先に満月が映し出されます。光の穴がごく小さいので、暗くした部屋で壁面との距離が近いほど、はっきりとした絵が壁に映し出されます。
![]() |
水に浮かべると通電し、穴から光がのぞく |
湯船に浮かべて壁面に映し出される満月は、水面が揺れるのに合わせてゆらゆら揺れてさらに幻想的。バスルームでぼーっと月を眺めながら長湯で癒しのひと時が楽しめます。
![]() |
暗所での撮影なので写真ではわかりづらいが、クレーターの影のあるリアルな満月が壁に映し出される |
種類は、満月のほかに、地球、土星、銀河、流れ星、アンドロメダ、天の川の、全7種類。全部揃えてバスルームやリビング、寝室でパーソナル天体鑑賞が楽しめます。価格も大きさも手軽なので、ちょっとしたプレゼントにも喜ばれそうなアイテムです。