みなさん「ニコイチ」って言葉はご存じですか? 漢字で書くと「二個一」、つまり2つ(以上)のものを組み合わせて1つのものを作ったり、修理したりする時に使います。普通は車や機械、工具などで使う言葉ですが、今回ご紹介する「ニコイチ」は、何と傘!?
これまでも、ユニークな傘をいろいろとご紹介してきた筆者ですが、今回はそれらをはるかにしのぐ逸品。その名も、「がっちりニコイチ傘」。2本の傘が合体した、なんとも不思議な構造です。
使い方もちょっと変わってます。まずは、傘の先端部分(石突き)のロックを外してから、柄のボタンを押して開きます。傘が開くとビックリ! 正直いって、非常にでかいです。これなら、大雨のなかでも濡れることはなさそうです。骨組みもがっしりしており、風のなかでも安心して使えそうですが、重さも755gと重量級の仕上がりとなっております。
![]() |
まずは傘の石突きにある「ON」のボタンを押して、ロックを解除します |
![]() |
続いて、柄のボタンを押します |
![]() |
開くとこんな感じに…。傘が開いた時のサイズは1170mm×1100mmとかなり大型 |
![]() |
カップルで使えばいい感じになりそうですね♪ |
なお、「ニコイチ」には2つで1セットという意味もあり、とても仲のいい友だち同士のことをいうこともあるようです。カラーリングは、ブラック、レッド、ピンク、イエローの4色があります。