突然ですがクイズです。下の写真には、本物のパンとニセモノのパンが写っています。ニセモノはどれでしょう?
![]() |
正解は記事の一番下のほうにスクロールしてみてください。…というわけで、今回ご紹介するいいモノは、このパンです。
…いやパンじゃありませんでした。実はこれ、小物を収納できるポーチなんです。
写真左から、フランスパン、ハニートースト、あんパン。これ、みんなポーチなんです。パンの種類はほかにも、カレーパンやメロンパン、食パンにコッペパンなど、全部で9種類がラインアップされています。
どれもみな、ちょっと遠目から見ると本物みたいなんですよ。何種類か集めて、クイズの写真のようなカゴに並べると、すごくサマになります。でもポーチなので、カバンの中に入れて使いたいですよね。カバンからむき出しのパンを出してる場面を想像すると、すごく楽しそう…。電車の中とか、人が見ている前でやってみたいかも!
![]() |
こんな感じで、ファスナーがついていて… |
![]() |
中に小物を入れることができるんです |
![]() |
ハニートーストの裏側。トースト感ばっちり出てますよね |
![]() |
あんパンを開けると、裏地がしっかりあんこの色。芸が細かい! |
今回買った3種類、形は当然違うんですけど、ポーチの中もちょっと違うんですよ。フランスパンとあんパンは、中がとてもふかふかしているのに対して、ハニートーストのほうは裏地が薄かったです。
このことで、自分の好みの用途別にパンが選べると思いました。ふかふかのポーチには、ヘッドホンやゲームソフトなど、小さめで壊したくない精密機器を入れたいなとか。ハニートーストのほうは裏地が薄い分中が広いので、大きめのものを入れるのによさそうです。試しに手持ちのNew ニンテンドー3DS LLを入れたら、ちょっとキツかったけどなんとか入りましたので、小さいほうのNew ニンテンドー3DSならぴったりなんじゃないでしょうか。裏地が薄い、とは書きましたがそれなりにふかふかしているので、大切なアイテムをしっかり守ってくれると思いますよ。
外側のさわり心地も、結構好きな感じです。ふわふわのモチモチでおいしいです。…もとい、いい感触のポーチです。この手のポーチって男性より女性が使う物というイメージがありましたけど、これならネタにもなっていいかな…なんて思いました。ちょうどNew ニンテンドー3DS LLを持ち歩く時の保護カバーが欲しかったところでしたし、よかったかも。
この「まるでパンみたいな○○」はシリーズになっているようで(?)、「まるでパンみたいなクッション」「まるでパンみたいなスリッパ」(別名スリッパン)「まるでパンみたいなリュック」なども発売されています。セットで揃えるともっと楽しくなるかも!?
![]() |
丸印が「まるでパンみたいなポーチ」でした。本物のパンは筆者の晩ごはんとしておいしくいただきました |