デロンギは、2019年3月22日より、「空気清浄機能付きファン Clean&Cool CFX85WC」(以下、CFX85WC)の販売を開始しました。「CFX85WC」は、2018年6月に発売された「空気清浄機」「扇風機」「ファンヒーター」の機能を搭載した「空気清浄機能付きファン HFX85W14C」(以下、HFX85W14C)からファンヒーター機能を省略した製品で、春夏の使用に特化。本体のサイズやそのほかの機能は「HFX85W14C」と同様です。
発表会では、元レスリング選手の吉田沙保里さんが、「CFX85WC」の風を実際に体験。「気持ちよくてうっかり寝てしまいそう」と言うほどリラックスできたそうです
「CFX85WC」が誕生したきっかけは、2018年6月に発売された「HFX85W14C」のユーザーから、「HFX85W14Cの風には長時間当たっても疲れにくい」という声が多く寄せられたことがきっかけ。ファンヒーター機能を省略した「CFX85WC」を製品化することで、「冬の暖房はエアコンやほかのヒーターを使用する」という家庭でも、デロンギの「疲れにくい風」を取り入れやすくなります。「CFX85WC」の市場想定価格は、「HFX85W14C」より2万円ほど安い39,880円(税別)と、価格面でもお求めやすくなりました。
さわやかなホワイトカラーが春夏にぴったりな「CFX85WC」。本体サイズは270(幅)×270(奥行き)×850(高さ)mm、重量は5.8kgです
「HFX85W14C」(左)は「空気清浄機」「扇風機」「ファンヒーター」の1台3役。今回発売された「CFX85WC」(右)は、「空気清浄機」「扇風機」の1台2役です
「HFX85W14C」ユーザーからは、「長時間当たっても疲れやダルさがない」「(HFX85W14Cの風に当たると)熟睡できる」など、その心地よさを評価する意見が多数寄せられたそう
上記のようなユーザーの反応を受け、デロンギは“「デロンギ 空気清浄機能付きファン」の風で人はリラックスする”という仮説を立証すべく、「デロンギ 空気清浄機能付きファン」の風の心地よさについて、九州大学と共同研究を行いました。「脳波」「血圧」「皮膚温度」について、従来の送風機の風に当たった場合と比較したところ、すべての項目で「デロンギ 空気清浄機能付きファンの風のほうが、長時間浴びていても疲れにくく、リラックスできる」という結果になったということです。
脳波の検査では、「デロンギ 空気清浄機能付きファン」の風に当たったあとは脳波にα波成分が多く含まれ、リラックス状態であることが判明。
従来の送風機の風と「デロンギ 空気清浄機能付きファン」の風を45分間当てた後のACC(脳波のα波衰係数)を比較した結果。なお、AACは低いほどリラックス状態にあることを意味します
人はストレスを感じると血圧が上がり、逆にリラックス状態では血圧が下がります。「デロンギ 空気清浄機能付きファン」の風に当たったあとは血圧が穏やかに低下しているため、よりリラックスしている状態であることがわかります。
従来の送風機の風と「デロンギ 空気清浄機能付きファン」の風を50分間当てたあとの血圧を比較した結果。血圧の差は約8mmHg
風を直接体に当て続けると、疲れやだるさの原因になることもありますが、「デロンギ 空気清浄機能付きファン」の風に当たったあとは、従来の送風機の風に当たったあとよりも皮膚温度の低下率が31%も抑えられ、冷えすぎを緩和できているという結果に。冷房や扇風機の風が苦手な方にも快適な風を作り出すことができます。
従来の送風機の風と「デロンギ 空気清浄機能付きファン」の風を50分間当てたことによる皮膚温度変化値を比較した結果。冷えすぎないので、長時間運転を続けても快適です
最後に、「デロンギ 空気清浄機能付きファン」が「疲れにくい風」を生み出す仕組みや、その空気清浄機能についておさらいしておきましょう。
「疲れにくい風」を生み出す仕組みは、デロンギ独自の「3Dコンフォート・エア テクノロジー」によるもの。「3Dコンフォート・エア テクノロジー」は、空気の流れが物体に引き寄せられて、その物体に沿って流れる「コアンダ効果」を応用した技術です。吸気部から吸い込まれ、清浄された空気が本体下部に移動。本体後方から放出された風は本体左右からそれぞれ側面に沿うように流れ、本体前面でぶつかり合うことで風の持つ渦やうねりをなくし、均一でやさしいなめらかな空気の流れが生まれるというわけです。
吸気部は本体上部に配置。ここから部屋の空気が取り込まで、中のフィルターによって清浄されます。清浄時間は、10畳/30分、29畳/60分
「CFX85WC」のフィルターは「HFX85W14C」と同じものを採用。PM2.5の有害物質を99%除去し、部屋に入り込んだ花粉も99.9%キャッチします。交換目安は9か月(1日8時間使用した場合)
清浄された空気は本体左右背面のスリットから放出。本体に沿うように流れる風が本体前面でぶつかり合い、渦やうねりの少ない風になります
「3Dコンフォート・エア テクノロジー」によって生まれる気流のイメージ。「デロンギ 空気清浄機能付きファン」の風は、従来の送風機のような直線的な風ではなく、上下左右に均一に拡がって、体を包み込むようなやさしい風です
「CFX85WC」の風量は10段階で調整可能。操作はリモコンで行います
リモコンは本体上面にセットしておけるので、なくす心配はなし
美容・健康家電を中心に新製品レポートやレビュー記事を担当。時には体を張って製品の実力をチェックします。